日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[6561-6580]
6460
6480
6500
6520
6540
6560
6580
6600
6620
6640
6561. 大宮 司朗 天皇家の守護神.-玉体と国家を守護してきた神道・道教・
仏教
の神々
刊行年:1998/06
データ:『天皇の本-日本の霊的根源と封印の秘史を探る』 学習研究社
6562. 大屋 徳城 平安末に於ける社会の解体と鎌倉初期民心の動揺を叙し新
仏教
興起の因由を論ず(一)~(四完)
刊行年:1917/08|10|11|12
データ:歴史地理 30-2|4~6 日本歴史地理学会 平安末と密教|平安時代|義仲及び平家の滅亡|鎌倉幕府内の陰謀|北条氏の台頭|西行|建礼門院|名誉と財産|身のほまれと家のほまれ|武人にして宗教の門に向かふ者多し
6563. 大原 嘉豊 中野玄三『日本
仏教
美術史研究』思文閣出版,1984|中野玄三『六道絵の研究』淡交社,1989
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
6564. 大隅 和雄 法然・親鸞の配流.-既成
仏教
に対する法然の称名念仏による挑戦の歴史的意味は何か
刊行年:1985/11
データ:『日本の戦乱・事変・騒動・総解説』 自由国民社
6565. 大隅 和雄 鎌倉新
仏教
の祖師たち|琵琶法師-合戦を語る遍歴の人びと∥庭-自然を創出し、眺める楽しみ
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 2 朝日新聞社 鎌倉時代-新しい時代の担い手たち∥室町・戦国時代-村と都市の生活と文化
6566. 追塩 千尋 追塩千尋『中世の南部
仏教
』吉川弘文館,1995|追塩千尋『国分寺の中世的展開』吉川弘文館,1996
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
6567. 王 衛明 古代中国
仏教
寺院における堂内造像の配置.-近年寺院址出土の新資料を手がかりとして
刊行年:2004/01
データ:京都橘女子大学研究紀要 30 京都橘女子大学研究紀要編集委員会
6568. 王 静 王衛明《大聖慈寺畫史叢考-唐、五代、宋時期西蜀
仏教
美術発展探源》
刊行年:2006/12
データ:唐研究 12 北京大学出版社 書評
6569. 榮 新江|朱 麗双 11世紀初于
仏教
王国滅亡新探.-兼談喀喇汗王朝的成立与発展
刊行年:2011/12
データ:西域文史 6 科学出版社
6570. 有働 智奘 六世紀における
仏教
受容の問題.-『日本書紀』欽明天皇六年条「百済丈六仏像」の再検討
刊行年:2011/07
データ:国学院雑誌 112-7 国学院大学総合企画部広報課
6571. 上原 真人 発表(二)「神雄寺と古代
仏教
-三彩〈彩釉山水陶器〉の謎を解く」
刊行年:2010/12
データ:『天平びとの華と祈り-謎の神雄寺』 柳原出版 「馬場南遺跡が語るもの」シンポジウム記録
6572. 植田 彰 堀一郎著『日本
仏教
史論-上代に於ける文化と国家的摂受に関する根本命題-』
刊行年:1941/01
データ:史学雑誌 52-1 冨山房
6573. 上田 博明 『浜松中納言物語』と『竹取物語』.-転生の論理にみる
仏教
と現実との齟齬
刊行年:1994/03
データ:文研論集 23 専修大学大学院学友会
6574. ファン・ティ・トゥ・ジャン 日本
仏教
における妻帯問題.-古代・中世・近世の実態と歴史的変化
刊行年:2006/02
データ:寧楽史苑 51 奈良女子大学史学会
6575. 寿岳 文章 はしがき|上代(前史|初期の製紙機構|
仏教
文化と紙|平安時代の紙)|中世|近世
刊行年:1967/04
データ:『日本の紙』 吉川弘文館
6576. 堀内 寛康 承久の乱の基礎史料|守護・地頭の設置の基礎史料|鎌倉
仏教
の基礎史料
刊行年:1994/03
データ:歴史読本 39-6 新人物往来社 中世史篇
6577. 北條 勝貴 山背嵯峨野の基層信仰と広隆寺
仏教
の発生.-古代的心性における治水と樹木伐採
刊行年:1999/05
データ:日本宗教文化史研究 3-1 日本宗教文化史学会
6578. 藤巻 一保 怨霊と南北朝.-[天皇史②
仏教
習合時代]妖異なす平安京の闇と異形の王権の時代
刊行年:1998/06
データ:『天皇の本-日本の霊的根源と封印の秘史を探る』 学習研究社
6579. 藤本 誠 『日本霊異記』における冥界説話の構造と特質.-六朝隋唐期の
仏教
説話集との比較を中心として
刊行年:2009/04
データ:水門-言葉と歴史 21 水門の会
6580. 藤本 誠 日本古代の「堂」と
仏教
.-『東大寺諷誦文稿』における「慰誘言」を中心として
刊行年:2011/11
データ:『聖典と注釈-仏典注釈から見る古代』 武蔵野書院