日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
696件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
661. 川口 武彦
茨城
県水戸市田谷廃寺跡出土瓦の再検討.-多賀城様式と文字瓦を葺いた瓦倉が眠る官衙遺跡
刊行年:2009/11
データ:『日々の考古学』 2 六一書房 日本列島 無文字社会から文字社会へ
662. 川崎 純徳 東日本装飾古墳に関する素描.-とくに
茨城
県虎塚壁画古墳の系統と被葬者像の輪郭
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学論集』 東京堂出版
663. 片平 雅俊 鉄製馬具出土古墳被葬者の性格.-
茨城
県における古墳時代馬具の研究(4)
刊行年:2003/03
データ:『領域の研究』 阿久津久先生還暦記念事業実行委員会
664. 片平 雅俊
茨城
県域における律令期馬具覚書.-古墳時代集落出土馬具と律令期馬具理解のために
刊行年:2007/01
データ:『考古学の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会
665. 佐久間 好雄|久信田 喜一|川井 正一|糸賀 茂男|市川 彰 地方史研究の現状⑫
茨城
県
刊行年:1995/05
データ:日本歴史 564 吉川弘文館
666. 坂本 稔|今村 峯雄|若狭 幸|松崎 浩之
茨城
県牛久市観音寺における炭素14年代測定
刊行年:2007/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 18 名古屋大学年代測定総合研究センター 名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム報告
667. 石崎 高臣 古代集落における文字の伝播と展開.-
茨城
県つくば市中原遺跡出土文字資料の検討
刊行年:2006/06
データ:古代文化 58-Ⅰ 古代学協会
668. 稲田 健一
茨城
県ひたちなか市虎塚古墳群第四号墳の石室.-刳り抜き玄門を有する古墳の一例
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の考古学』 橘考古学会
669. 生駒 哲郎 市村高男監修・
茨城
県立歴史館編『中世東国の内海世界-霞ヶ浦・筑波山・利根川』
刊行年:2008/10
データ:地方史研究 58-5 地方史研究協議会
670. 阿保 親徳
茨城
県磯原町竹内家古文献に依る鳥谷幡山氏発表の十和田湖、戸来、八戸地方の神代御遺跡の批判
刊行年:1936/11
データ:うとう 16 青森郷土会 ピラミッド
671. 渥美 賢吾
茨城
県岩間町蜂沢窯跡出土須恵器について.-県立博物館陳列資料及び新資料紹介を中心に
刊行年:2001/05
データ:婆良岐考古 23 婆良岐考古同人会
672. 落合 義明 市村高男監修・
茨城
県立歴史館編『中世東国の内海世界-霞ヶ浦・筑波山・利根川』
刊行年:2008/12
データ:日本歴史 727 吉川弘文館 書評と紹介
673. 小塩 淳仁|唯野 将央|森田 義史
茨城
県行方郡玉造町浜出土の古代銅印について
刊行年:2005/05
データ:婆良岐考古 27 婆良岐考古同人会
674. 大関 武
茨城
県における中世常滑系陶器の一様相.-常陸国「宍戸庄」域を中心に
刊行年:2002/03
データ:『日々の考古学』 東海大学考古学教室開設20周年記念論文集編集委員会
675. 広瀬 和雄 常陸と上総の畿内的な横穴式石室.-
茨城
県山口一、二号墳と千葉県割見塚古墳をめぐって
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の考古学』 橘考古学会
676. 山口 耕一 北関東地域における
茨城
産須恵器について(上).-外面同心円叩き目を有する須恵器を中心に
刊行年:1994/03
データ:栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター研究紀要 2 栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター
677. 武者塚古墳発掘調査団 美豆良を残した終末期古墳.-
茨城
県新治村武者塚1号墳
刊行年:1983/11
データ:季刊考古学 5 雄山閣出版 最近の発掘から
678. 鈴木 素行 続・部田野のオオツタノハ.-
茨城
県域における弥生時代「再葬墓後」の墓制について
刊行年:2010/03
データ:古代 123 早稲田大学考古学会
679. 坪井 清足 奈良の都の七十四年∥古代造兵廠か?-
茨城
県鹿ノ子C遺跡をめぐって
刊行年:1987/03/29
データ:『週刊朝日百科』 578 朝日新聞社 -∥コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
680. 千葉 隆司 常陸国における古代寺院造営の背景.-
茨城
国と筑波国の壬生部関係からの試論
刊行年:2007/05
データ:国士舘考古学 3 国士舘大学考古学会