日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[661-680]
560
580
600
620
640
660
680
700
720
740
661. 山本 雅和 八条院町の生産
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉
時代の考古学』 高志書院 生産と流通
662. 山本 義孝 修験道
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉
時代の考古学』 高志書院 寺社・石塔・まじない
663. 結城 陸郎 第九代将軍守邦親王|執権北条宗宣・執権北条煕時・執権北条基時
刊行年:1974/12
データ:『
鎌倉
将軍執権列伝』 秋田書店
664. 田 博行 陣ヶ峯城跡
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉
時代の考古学』 高志書院 権力と場 古代から中世への変革-事例報告
665. 綿貫 友子 宗教勢力と河海
刊行年:2006/06
データ:『
鎌倉
時代の考古学』 高志書院 道と河海
666. 大屋 徳城 平安末に於ける社会の解体と
鎌倉
初期民心の動揺を叙し新仏教興起の因由を論ず(一)~(四完)
刊行年:1917/08|10|11|12
データ:歴史地理 30-2|4~6 日本歴史地理学会 平安末と密教|平安時代|義仲及び平家の滅亡|
鎌倉
幕府内の陰謀|北条氏の台頭|西行|建礼門院|名誉と財産|身のほまれと家のほまれ|武人にして宗教の門に向かふ者多し
667. 上横手 雅敬 朝廷と幕府、権力分裂の時代|
鎌倉
幕府の成立|東大寺復興と重源|承久の乱-公武融和の破綻|執権政治の確立と変質∥「女人入眼ノ日本国」∥承久の乱要図
刊行年:1986/05/04
データ:『週刊朝日百科』 532 朝日新聞社 -∥コラム∥図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
668. 菊地 大樹 持経者と念仏者
刊行年:2002/12
データ:『
鎌倉
仏教の思想と文化』 吉川弘文館
669. 菊地 大樹 南無阿弥陀仏作善集
刊行年:2007/11
データ:『平安
鎌倉
記録典籍集』 八木書店 解説
670. 菅野 崇之 陸奥南部の方形館.-十五世紀を中心として
刊行年:2002/06
データ:『
鎌倉
・室町時代の奥州』 高志書院 中世国家と奥州
671. 川合 康 中世武士の武芸と戦闘.-源平合戦を中心に
刊行年:1999/12
データ:『
鎌倉
の武士と馬』 名著出版
672. 川合 康 武士と戦.-葛西清重を中心に
刊行年:2004/05
データ:『
鎌倉
幕府と葛西氏』 名著出版 報告二
673. 金子 拓 室町幕府と奥州
刊行年:2002/06
データ:『
鎌倉
・室町時代の奥州』 高志書院 中世国家と奥州
674. 桜井 好朗 念仏と在地神祇.-『一遍聖絵』巻八の世界から
刊行年:1993/06
データ:『
鎌倉
時代文化伝播の研究』 吉川弘文館 儀礼国家の解体-中世文化史論集
675. 佐々木 馨 日蓮のエゾ認識とその歴史的意義
刊行年:2002/12
データ:『
鎌倉
仏教の思想と文化』 吉川弘文館 日蓮とその思想
676. 佐藤 弘夫 破仏破神の歴史的意義
刊行年:1993/06
データ:『
鎌倉
時代文化伝播の研究』 吉川弘文館 神・仏・王権の中世
677. 佐藤 弘夫 中世奥州の霊場と他界観
刊行年:2002/06
データ:『
鎌倉
・室町時代の奥州』 高志書院 なりわい・交通と信仰
678. 佐藤 弘夫 日蓮の神祇観
刊行年:2002/12
データ:『
鎌倉
仏教の思想と文化』 吉川弘文館
679. 坂口 太郎 後醍醐天皇の寺社重宝蒐集について
刊行年:2008/09
データ:『
鎌倉
時代の権力と制度』 思文閣出版 宗教と寺社
680. 佐伯 智広 中世貴族社会における家格の成立
刊行年:2008/09
データ:『
鎌倉
時代の権力と制度』 思文閣出版 公家政権