日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6741-6760]
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6820
6741. 秋山 光和 美術(絵画)
刊行年:1957/07
データ:『図説日本
文化
史大系』 5 小学館
6742. 秋山 光和 美術・音楽(絵画)
刊行年:1958/01
データ:『図説日本
文化
史大系』 4 小学館
6743. 秋山 日出雄 飛鳥の宮
刊行年:1976/05
データ:『都城』日本古代
文化
の探究 社会思想社
6744. 秋山 元秀 西から東へ、南から北へ(湖水のほとりから-宇治川・淀川・巨椋池|王墓の群像-車塚・二子山・二子塚|離宮と県-菟道稚郎子墓・宇治神社・栗隈県|宇治川架橋-宇治橋・早瀬・断碑|山の世界-上醍醐・笠取・池尾)|都の巽(水辺の風物-柳・橋・水車|宇治川の改修-伏見城・槇島堤・豊後橋)
刊行年:1988/07
データ:『宇治の歴史と
文化
』 宇治市教育委員会
6745. 淺井 圓道 伝教大師と法華思想の連関
刊行年:1965/03
データ:『法華経の思想と
文化
』 平楽寺
6746. 淺井 惠倫 東北に於ける造形美術の分布
刊行年:1948/08
データ:『東北
文化
史講演集』 中尊寺国宝保存後援会
6747. 浅井 亨 蝦夷語のこと
刊行年:1979/09
データ:『蝦夷』日本古代
文化
の探究 社会思想社
6748. 今井 啓一 高麗郷と高麗神社
刊行年:1962/05
データ:『韓来
文化
の後栄』 上 韓国資料研究所
6749. 今井 啓一 姫路の白鞣
刊行年:1962/11
データ:『韓来
文化
の後栄』 中 韓国資料研究所
6750. 今井 啓一 帰化人の融合と終焉
刊行年:1962/11
データ:『韓来
文化
の後栄』 中 韓国資料研究所
6751. 今井 啓一 気比大神は天日槍命であろう
刊行年:1963/07
データ:『韓来
文化
の後栄』 下 韓国資料研究所 天日槍-帰化人第一号 神功皇后外祖母家
6752. 今井 啓一 淡路生石社の韓鋤劔
刊行年:1963/07
データ:『韓来
文化
の後栄』 下 韓国資料研究所
6753. 今井 雅晴 時房流北条氏と時衆
刊行年:1993/06
データ:『鎌倉時代
文化
伝播の研究』 吉川弘文館
6754. 岩崎 卓也 埴輪起源論ノート
刊行年:1975/05
データ:『日本
文化
史への提言』 弘文堂
6755. 岩崎 雅美 戯画にみる奈良服飾.-服種と着装の視点から
刊行年:2007/08/31
データ:『古代
文化
とその諸相』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
6756. 岩崎 雅美 垂領・大袖の衣を着る人々.-僧侶と宮廷人を中心に
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の支配と
文化
』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
6757. 岩永 省三 青銅武器形祭器生成考序説
刊行年:1988/03
データ:『日本民族・
文化
の生成』 1 六興出版
6758. 岩淵 康治 陸奥国分寺
刊行年:1977/03
データ:自然と
文化
-みんなで守る '77春季号
6759. 大貫 静夫 北東アジア新石器社会の多様性
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と
文化
』 北海道大学出版会 北東アジアの考古学世界
6760. 大野 晋 言語からみた韓国と日本
刊行年:1963/07
データ:『韓来
文化
の後栄』 下 韓国資料研究所