日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1587件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 山田 秀三 金田一先生と約束した一つの原稿
刊行年:1980/02
データ:北海道の文化 42 北海道文化財保護協会 アイヌ語
地名
アイヌ語
地名
の研究(山田秀三著作集)3
682. 猪股 靜彌 木簡は語る(三六)(三七)-平城京 長屋王邸宅説 異端の弁(上)(下)|同(三八)-長屋王の宅は草葺か瓦葺か|同(三九)-懐風藻における長屋王宅|同(四〇)-佐宝楼|同(四一)-「長屋親王」記名木簡|同(四二)-馬に関する木簡|同(四三)-「家令」ということ|同(四四)(四五)-新聞記事切り抜き魔の弁(上)(下)|同(四六)-出土木簡あれこれ(人名)|同(四七)-同・
地名
|同(四八)-志摩の国の木簡|同(四九)-都祁氷室木簡|同(五〇)-ああ長屋王
刊行年:2002/03-2003/05
データ:関西アララギ 57-3~58-5 関西アララギ発行所 万葉雑録(84)~(98) 万葉百話 木簡は語る
683. 久保田 淳 筑紫の歌枕二、三について
刊行年:2004/01
データ:日本歴史 668 吉川弘文館 研究余録
684. 金田 章裕 古代の郡・郷と村についての覚え書き.-「加賀郡示札」をめぐって
刊行年:2004/01
データ:日本歴史 668 吉川弘文館 研究余録
685. 金田 章裕 土地の記憶
刊行年:2011/09
データ:図書 751 岩波書店 小字
地名
|条里呼称法
686. 北川 和秀 古事記の国名表記
刊行年:2011/11
データ:国学院雑誌 112-11 国学院大学総合企画部広報課
地名
好字
687. 加納 重文 平安の夢の興亡
刊行年:1993/01
データ:新日本古典文学大系月報 40 岩波書店
地名
散策第三十回二条通
688. 佐々木 弘太郎 アイヌ語の中のエスキモー語
刊行年:1965/07
データ:北海道新聞 北海道新聞社 樺太アイヌ語
地名
小辞典
689. 齋藤 融 「藤原」姓の由来
刊行年:1994/03
データ:神田外語大学日本研究所通信 2-3 神田外語大学日本研究所
地名
由来|藤原宮
690. 小林 一彦 天に通い常世に向かう国
刊行年:1993/05
データ:新日本古典文学大系月報 44 岩波書店
地名
散策第三十二回丹後
691. 加藤 鉄三郎 郷土地理と郷土史
刊行年:1954/01
データ:うとう 30 青森郷土会 アイヌ語
地名
692. 青山 茂 「奈良学」あるいは「大和学」についての序説(1).-その名称について
刊行年:1990/01
データ:日本文化史研究 12 帝塚山短期大学日本文化史学会 大和の
地名
|倭
693. 伊藤 一美 源義朝「沼浜御旧宅」地考
刊行年:2004/01
データ:日本歴史 668 吉川弘文館 研究余録
694. 板谷 八郎 県下のアイヌの足跡
刊行年:1937/05
データ:うとう 18 青森郷土会 アイヌ語
地名
695. 石原 昭平 いさよふ波の行方知らずも
刊行年:1990/11
データ:新日本古典文学大系月報 21 岩波書店
地名
散策第十八回宇治
696. 池田 実 ハイソワ(幌別・室蘭郡界の山)を尋ねて
刊行年:1980/02
データ:北海道の文化 42 北海道文化財保護協会 アイヌ語
地名
697. 生澤 喜美恵 恋の終りに身を変えて
刊行年:1993/04
データ:新日本古典文学大系月報 43 岩波書店
地名
散策第三十一回深草の里
698. 山田 奨治|中西 和子|尾方 隆幸 古事類苑・地部GISデータの作成
刊行年:2009/07
データ:情報処理学会研究報告 2009-CH-83 情報処理学会 デジタル
地名
辞書
699. 山田 秀三 カリンパの話
刊行年:1970/03
データ:青森林友 258 アイヌ語
地名
の輪郭
700. 山田 秀三 津軽海峡の南のアイヌ語(上)~(下)
刊行年:1988/06/29|30|07/01
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社 アイヌ語
地名
の輪郭