日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[6801-6820]
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6860
6880
6801. 西川 明彦 8世紀の透彫金具の製作について.-正倉院宝物『幢幡鉸具 第1号 金銅華鬘形裁
文
』の製作工程を中心に
刊行年:1999/08
データ:古代
文
化 51-8 古代学協会
6802. 新野 直吉 弘仁二年十二月甲戌詔の周辺.-
文
屋綿麻呂の征夷によせて
刊行年:1968/04
データ:続日本紀研究 138・139 続日本紀研究会
6803. 中山 八郎 「史」字を繞る問題.-「史」字についての諸説と説
文
の解釈の再吟味
刊行年:1962/08
データ:人
文
研究 13-7 大阪市立大学
文
学会
6804. 永松 みゆき|渡辺 晃宏 釈
文
の訂正と追加(一一).-大分・飯塚遺跡(第二二・二四号)
刊行年:2008/11
データ:木簡研究 30 木簡学会
6805. 中村
文
穂久邇
文
庫本『頼政集』を紹介し、『頼政集』伝本系統分類の再検討に及ぶ
刊行年:2008/01
データ:『古筆と和歌』 笠間書院
6806. 中嶋 友
文
平安時代の隠れ里-朝日山(3)遺跡|伯牙弾琴鏡が出土した平安集落跡-朝日山(2)遺跡
刊行年:2007/01
データ:『図説青森・東津軽の歴史』 郷土出版社 古代
6807. 田村 晃一 序言|上京龍泉府址出土瓦当の蓮華
文
に関する考察|上京龍泉府址出土の押印瓦に関する若干の考察
刊行年:2005/03
データ:『東アジアの都城と渤海』 東洋
文
庫 渤海上京龍泉府址(東京城)出土遺物の整理と調査
6808. 豊原 煕司|塚本 浩司|坂井 通子 清里町札弦チャシ出土の擦
文
土器(北海道・東部)
刊行年:2005/09
データ:北方探究 7 北方懇話会
6809. 戸澗 幹夫 宝立山・法住寺を中心とする世界(珠洲焼開窯|神の顕現像|秋草
文
壺の世界)
刊行年:2000/10
データ:『能登最大の中世荘園 若山荘を歩く』 石川県立歴史博物館
6810. 所 功 『貞観儀式』と『三代実録』.-代始諸儀の式
文
と記事の比較
刊行年:1989/03
データ:『創立十周年記念皇学館大学史料編纂所論集』 皇学館大学史料編纂所 宮廷儀式書成立史の再検討
6811. 百々 幸雄|木田 雅彦|石田 肇|松村 博
文
北海道厚岸町下田ノ沢遺跡出土の擦
文
時代人骨
刊行年:1991/10
データ:人類学雑誌 99-4 日本人類学会
6812. 戸川 点 「長寛勘
文
」にあらわれた荘園整理令.-保元令と国司申請令のあいだ
刊行年:1990/07
データ:日本史研究 335 日本史研究会
6813. 田 衛衛 ロシア藏敦煌
文
獻Дх.10740に見える『重脩開元寺行廊功德碑并序』習字斷片について
刊行年:2016/04
データ:『シルクロードと近代日本の邂逅-西域古代資料と日本近代仏教』 勉誠出版
6814. 鶴見 誠 正元二年院落書|延陀丸おとし
文
|拾烈集|十番物あらそひ|四十二のものあらそひ
刊行年:1962/01
データ:『群書解題』 21 続群書類従完成会
6815. 鄭 顯
文
敦煌吐魯番
文
書與唐代的律典体例研究.-兼談日本『養老律』的藍本問題
刊行年:2011/07
データ:『唐律與伝統法
文
化』 中国法制史学会
6816. 鄭 顯
文
∥荊木 美行訳 『僧尼令集解』からみた唐代の『道僧格』
刊行年:2003/02
データ:史料 183 皇学館大学史料編纂所 日中律令制の比較研究
6817. 角田
文
衞 渡邊、早川、伊豆、三澤四氏共著『日本歴史教程』第一冊-原始社会の崩壊まで
刊行年:1937/03
データ:考古学論叢 4 考古学研究会 雑報|書評
6818. 角田
文
衞 曠古の英傑老いらくの恋に死す.-保元の乱の黒幕藤原忠通の生涯
刊行年:1982/08
データ:歴史読本 27-11 新人物往来社 王朝史の軌跡
6819. 角田
文
衞 (財)古代学協会 監事 岩佐氏熈氏 逝去|(財)古代学協会 前理事 江戸英雄氏 逝去
刊行年:1998/01
データ:土車 85 古代学協会 訃報
6820. 角田
文
衞 斎内親王のことども|私の卒業論
文
|私の牟礼時代|『信達二郡の考古学調査』自序|四明岳を望む
刊行年:2001/06
データ:『薄暮の京』 東京堂出版 講演会記録再録|新稿