日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9299件中[6881-6900]
6780
6800
6820
6840
6860
6880
6900
6920
6940
6960
6881. 上村 俊雄 隼人が形成した古墳文化
刊行年:1982/07
データ:『
日本歴史
地図』 原始・古代編(下) 柏書房 隼人と蝦夷
6882. 亀井 明徳 東シナ海をめぐる交易の構図
刊行年:1997/07
データ:『考古学による
日本歴史
』 10 雄山閣出版
6883. 亀田 隆之 壬申の乱はどんな意味をもつか|藤原京での政治はどのように行われたか|宮とミヤコ|日本の律令はどのような独自性をもつか|律令の成立関係|この時代の文化はどのような時代精神を反映しているか|大土地私有はなぜさかんになったのか
刊行年:1973/06
データ:『
日本歴史
の視点』 1 日本書籍 皇位継承の古代史
6884. 亀田 博 飛鳥の人々③飛鳥の宮と寺
刊行年:1993/12
データ:『
日本歴史
館』 小学館 第2室古墳と大和政権
6885. 亀田 博 位階制の遺物
刊行年:1996/11
データ:『考古学による
日本歴史
』 5 雄山閣出版 帯
6886. 金子 裕之 大嘗祭
刊行年:1996/11
データ:『考古学による
日本歴史
』 5 雄山閣出版
6887. 加納 重文 宮廷女房の華麗な世界
刊行年:1981/05
データ:『
日本歴史
展望』 3 旺文社 巻頭口絵
6888. 狩野 久 律令財政の機構
刊行年:1976/03
データ:『岩波講座
日本歴史
』 3 岩波書店 日本古代の国家と都城
6889. 狩野 久 平城京の復元
刊行年:1982/07
データ:『
日本歴史
地図』 原始・古代編(下) 柏書房 奈良・平安時代の都京
6890. 狩野 久 律令国家の形成
刊行年:1984/10
データ:『講座
日本歴史
』 1 東京大学出版会
6891. 門脇 禎二 道鏡
刊行年:1951/09
データ:『
日本歴史
講座』 2 河出書房
6892. 門脇 禎二 倭の五王の時代
刊行年:1956/06
データ:『
日本歴史
講座』 Ⅰ 東京大学出版会
6893. 門脇 禎二 律令体制の変貌
刊行年:1962/08
データ:『岩波講座
日本歴史
』 3 岩波書店 日本古代政治史論
6894. 門脇 禎二 『隋書』の「多利思比孤」について
刊行年:1968/05
データ:
日本歴史
大辞典月報 1 河出書房新社 古代史像点検
6895. 門脇 禎二 古代社会論
刊行年:1975/10
データ:『岩波講座
日本歴史
』 2 岩波書店 日本古代政治史論
6896. 門脇 禎二(報告)∥井上 光貞|直木 孝次郎|関 晃 「改新」をめぐって|近代人の改新観
刊行年:1969/09
データ:『シンポジウム
日本歴史
』 3 学生社
6897. 金井塚 良一 北武蔵の外来葬制と壬生吉士氏
刊行年:1975/05
データ:岩波講座
日本歴史
月報 1 岩波書店 原始および古代1
6898. 金森 徳次郎 外からは見えぬ歴史
刊行年:1957/03
データ:
日本歴史
大辞典折込 6 河出書房
6899. 金山 喜昭 海進海退現象
刊行年:1996/05
データ:『考古学による
日本歴史
』 16 雄山閣出版
6900. 小泉 和子 職人の世界②大工道具の革新
刊行年:1993/12
データ:『
日本歴史
館』 小学館 第5室戦国の争い 古代の道具