日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
711件中[701-711]
600
620
640
660
680
700
701. 王 健群|賈 士金|方 起東|李 進煕|西嶋 定生|
佐伯
有清
|上田 正昭|武田 幸男∥山本 和郎(司会) 四、五世紀の東アジアと日本.-好太王碑を中心に
刊行年:1985/12
データ:『シンポジウム好太王碑-四、五世紀の東アジアと日本』 東方書店 シンポジウム
702.
佐伯
有清
新撰姓氏録諸本の研究(新撰姓氏録の写本|諸写本の解説|新撰姓氏録の刊本|国学者による校合本|諸本の系譜と未見の写本)|校訂新撰姓氏録(凡例|上新撰姓氏録表|新撰姓氏録序|第一帙|第二帙|第三帙|新撰姓氏録逸文)|新撰姓氏録索引(凡例|姓氏名索引|人名・神名索引)
刊行年:1962/07
データ:『新撰姓氏録の研究』 本文篇 吉川弘文館
703.
佐伯
有清
応天門炎上の反響|善男の父と祖先|若き日の善男|承和の変|法隆寺僧善愷の訴え|参議への道|仁明天皇の苦悩|天安の暗雲の下で|貞観時代の開幕|応天門炎上の前夜|応天門の変|善男の子弟と子孫|善男伝説の成立と伝統
刊行年:1970/06
データ:『伴善男』 吉川弘文館
704.
佐伯
有清
東アジアの中の朝鮮と日本|三世紀の東アジアと日本(動乱の季節|王権のあり方|魏の成立と東アジア)|四世紀の東アジアと日本(自立への模索|七支刀銘文の謎|広開土王碑文研究への警醒)|五世紀の東アジアと日本(朝鮮三国の動きと日本|倭の五王の時代と東アジア|応神王朝の成立)|古代の東アジアと日本への理解
刊行年:1977/10
データ:『古代の東アジアと日本』 教育社
705.
佐伯
有清
はじめに-承和の遣唐使の謎|小野篁の渡航拒否|承和の遣唐使(遣唐使任命|出発まで)|海を渡った遣唐使(渡航の試み|二度目の渡航前後|渡海に成功)|唐における遣唐使(長安への道|長安にて|遣唐使の帰国)|九世紀の東アジアと遣唐使(日本と新羅と唐|承和の遣唐使の特色|新しい動き)|遣唐使の終焉
刊行年:1978/10
データ:『最後の遣唐使』 講談社
706.
佐伯
有清
考証新撰姓氏録(第十一巻 左京神別上)|考証新撰姓氏録(第十二巻 左京神別中)|考証新撰姓氏録(第十三巻 左京神別下)|考証新撰姓氏録(第十四巻 右京神別上)|考証新撰姓氏録(第十五巻 右京神別下)|考証新撰姓氏録(第十六巻 山城国神別)|
刊行年:1982/07
データ:『新撰姓氏録の研究』 考証篇3 吉川弘文館
707.
佐伯
有清
考証新撰姓氏録(第十七巻 大和国神別)|考証新撰姓氏録(第十八巻 摂津国神別)|考証新撰姓氏録(第十九巻 河内国神別)|考証新撰姓氏録第二十巻 和泉国神別)|考証新撰姓氏録(第二十一巻 左京諸蕃上)|考証新撰姓氏録(第二十二巻 左京諸蕃下)
刊行年:1982/11
データ:『新撰姓氏録の研究』 考証篇4 吉川弘文館
708.
佐伯
有清
考証新撰姓氏録(第二十三巻 右京諸蕃上)|考証新撰姓氏録(第二十四巻 右京諸蕃下)|考証新撰姓氏録(第二十五巻 山城国諸蕃)|考証新撰姓氏録(第二十六巻 大和国諸蕃)|考証新撰姓氏録(第二十七巻 摂津国諸蕃)|考証新撰姓氏録(第二十八巻 河内国諸蕃)
刊行年:1983/05
データ:『新撰姓氏録の研究』 考証篇5 吉川弘文館
709.
佐伯
有清
広開土王碑はなぜ建てられたのか|騎馬民族は本当に日本に渡来したのか|倭の五王の使者は裸足で中国に行ったか|「任那」は朝鮮に実在したのか|遣唐使は何を持参し何を持ち帰ったか|渤海と日本はどんな交流をしたのか
刊行年:1992/11
データ:『100問100答日本の歴史』 2 河出書房新社
710.
佐伯
有清
原始~古墳時代の牛(研究のあゆみ|日本牛の起源|牛と人間の生活文化)|律令制と牛(官牛牧の成立|官牛の使途|牛皮・牛角・牛黄その他)|牛の神話と伝説(ウケモチカミの神話とツヌガアラシトの伝承|ミトシノカミの怒り)|牛殺しの世界(農耕儀礼と牛の犠牲|雨乞いと牛の犠牲|病気と死と牛の犠牲|漢神の謎)|貴族と農民と牛(貴族と牛|藤原道長と牛|農民と牛)
刊行年:1967/03
データ:『牛と古代人の生活』 至文堂
711.
佐伯
有清
考証新撰姓氏録(第三巻 左京皇別下)|考証新撰姓氏録(第四巻 右京皇別上)|考証新撰姓氏録(第五巻 右京皇別下)|考証新撰姓氏録(第六巻 山城国皇別)|考証新撰姓氏録(第七巻 大和国皇別)|考証新撰姓氏録(第八巻 摂津国皇別)|考証新撰姓氏録(第九巻 河内国皇別)|考証新撰姓氏録(第十巻 和泉国皇別)
刊行年:1982/03
データ:『新撰姓氏録の研究』 考証篇2 吉川弘文館