日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 瀧川 政次郎 一部新進史家に与ふ
刊行年:1934/04
データ:歴史
科学
3-5 白揚社
702. 高橋 英紀|藤田 創造|三浦 定俊|張 擁軍|王 宝義 敦煌莫高窟の気象(3).-敦煌地域の降水特性、特に莫高窟の保存に関わる大雨について
刊行年:1994/03
データ:保存
科学
33 東京国立文化財研究所
703. 高重 進 名の形成と村.-弓削島庄の過大名を中心として
刊行年:1964/09
データ:地理
科学
3 古代・中世の耕地と村落
704. 田名部 雄一 南で生まれた北海道犬
刊行年:1989/09
データ:
科学
朝日 49-9 朝日新聞社 歴史読本39-2(特別増刊:日本人の起源を探る シリーズ[日本を探る]1,1994/01)
705. 芹沢 長介|吉崎 昌一 アイヌ以前の北海道.-北方古代文化のナゾを探る
刊行年:1959/04
データ:
科学
読売 11-5
706. 瀬尾 好子|従野 敦子|大塚 滋 奈良時代の栄養状態.-写経生と班田農民を中心として
刊行年:1982/04
データ:調理
科学
15-1 日本調理
科学
会
707. 新見 吉治 鎌倉時代の小作制度
刊行年:1926/07
データ:社会
科学
2-7 武家政治の研究
708. 西田 直二郎 平安朝に於ける貨幣の使用及流通について
刊行年:1926/07
データ:社会
科学
2-7
709. 成瀬 敏郎 5000年前のノアの大洪水の証拠を見つけた
刊行年:1994/11
データ:
科学
朝日 54-11 朝日新聞社
710. 成瀬 敏郎|井上 克弘 喜界島の石灰質風成砂層の14C年代.-日本の第四紀層の14C年代(164)
刊行年:1987/05
データ:地球
科学
41-3
711. 仲村 研 紀伊国阿河庄における片仮名書言上状の成立
刊行年:1965/03
データ:社会
科学
1-1 同志社人文研
712. 仲村 研 中世京都における巷所について.-東寺領巷所を中心に
刊行年:1968/09
データ:社会
科学
3-2・3 同志社人文研 京都「町」の研究
713. 仲村 研 近江国得珍保今堀郷の「惣」覚書.-金森正之氏の所論をめぐって
刊行年:1970/01
データ:社会
科学
3-4 同志社人文研 中世惣村史の研究-近江国得珍保今堀郷
714. 仲村 研 朽木氏領主制の展開
刊行年:1974/03
データ:社会
科学
5-2・3 同志社人文研
715. 中村 純 花粉から分かる稲作の苦闘
刊行年:1981/06
データ:
科学
朝日 41-6 朝日新聞社
716. 中川 成夫 中世の墓制について
刊行年:1960/03
データ:人類
科学
12 新生社 物質文化40(1983/02)
717. 中川 成夫 佐渡における考古学上の諸問題
刊行年:1961/03
データ:人類
科学
13 新生社 歴史考古学の方法と課題
718. 中川 成夫 佐渡の古墳文化
刊行年:1963/03
データ:人類
科学
15 新生社
719. 中里 寿克 平安時代漆芸技法資料Ⅳ
刊行年:1970/03
データ:保存
科学
6 東京国立文化財研究所 →仏教芸術80
720. 中里 寿克 古代蒔絵粉の研究.-奈良時代沃懸地の新資料を含めて
刊行年:1972/03
データ:保存
科学
9 東京国立文化財研究所 中尊寺金色堂と平安時代漆芸技法の研究