日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[7081-7100]
6980
7000
7020
7040
7060
7080
7100
7120
7140
7160
7081. 米山 俊直 祇園御霊会.-町衆文化
刊行年:2002/11
データ:『京都学を学ぶ人のために』
世界
思想社 文明としての京都
7082. 脇田 晴子 能楽・狂言.-おもしろの花の都や
刊行年:2002/11
データ:『京都学を学ぶ人のために』
世界
思想社 芸術を生み出す都
7083. 脇田 晴子|佐原 眞 中世の祭りと女性.-祇園祭りを中心に
刊行年:1997/09
データ:歴博 84 国立歴史民俗博物館 歴博対談14
世界
の中の日本文化-佐原 真が聞く
7084. 渡辺 芳郎 鹿児島県本土地域出土の近世沖縄産陶器
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 アジア
世界
と北方・南島の陶磁器
7085. 木村 茂光 稲の道|稲作の起源と伝播|御霊信仰|受領と侍|刀伊の来襲|荘園|荘園絵図|「今昔」の
世界
|ヤスライハナ
刊行年:1987/02
データ:『教養の日本史』 東京大学出版会
7086. 木村 茂光 百姓から百姓へ-中世農民の生活
世界
|聖と俗の万華鏡-中世の都市社会|寺院は中世のユニバーシティ-中世寺院の社会的役割
刊行年:1997/11
データ:『日本史のエッセンス 歴史が物語るもの』 有斐閣 中世 国司を訴える百姓|住人から百姓へ|荘園公領制の成立|百姓身分の特徴|一人前の条件|「洛中」の成立|「中心」と「周縁」|細工と芸能民|城下町の成立|市町と楽市令|宗教の時代|死と救済|参詣への旅|勧進と医療|大学としての寺院|学問と政治
7087. 黒崎 直 農具の
世界
|鍬と鋤の発見|農耕具の分類とその変遷|その他の農具|農具を作る-弥生時代を中心に|農具の改新∥農具のふるさと
刊行年:1996/02
データ:『日本の美術』 357 至文堂
7088. 倉本 一宏 はじめに|道長と『御堂関白記』|道長の感情表現|道長と家族|道長の空間|京都という町|道長の精神
世界
|おわりに
刊行年:2013/03
データ:『藤原道長の日常生活』 講談社
7089. 熊田 亮介 国立歴史民俗博物館編『中世都市十三湊と安藤氏』,小口雅史編『津軽安藤氏と北方
世界
-藤崎シンポジウム「北の中世を考える」-』
刊行年:1995/10
データ:史学雑誌 104-10 山川出版社
7090. 熊谷 公男 支配者が現れる(日高見の国)|海道の
世界
(牡鹿郡と海道の人々|種継暗殺事件と牡鹿氏|道嶋氏の活躍|京師の道嶋氏)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市
7091. 熊谷 公男 古代蝦夷(エミシ)の
世界
へ|蝦夷とは何か|蝦夷文化の形成|古代国家の蝦夷支配|蝦夷・城柵研究のこれから
刊行年:2004/03
データ:『蝦夷の地と古代国家』 山川出版社
7092. 熊谷 公男 蝦夷政策の変質と出羽国(征夷終焉後の出羽国|蝦夷の朝貢と北方
世界
|出羽国の大地震と浮浪・逃亡)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 古代編
7093. 工藤 竹久 原始・古代(研究のあゆみ|旧石器時代|縄文時代|弥生時代|古墳時代と続縄文文化|蝦夷の
世界
と下北半島)|中世(中世の東通村の遺跡)
刊行年:2001/08
データ:『東通村史』 歴史編Ⅰ 東通村
7094. 鬼頭 清明 はじめに-学説史風に|都城と都市|高屋連赤麻呂の
世界
|安都雄足の活躍|上馬養の半生|平城京の歴史的性格
刊行年:1977/09
データ:『日本古代都市論序説』 法政大学出版局
7095. 菊池 英夫(文責) まえがき|討論に際しての基調報告|討論の総括(“文化圏”および“歴史的
世界
”の概念をどう捉えるか|「東アジア文化圏」「東アジア
世界
」設定の意味は何処にあるか|「東アジア文化圏」の範囲をどのように考えるか|従来の「東アジア文化圏」「東アジア
世界
」論の欠陥|「東アジア歴史
世界
(=文化圏)」の成立の画期は何時か。また,その歴史的意味を何処に見出すか|7C~8C半ば(隋唐前半時代)を東アジア史の一画期とする主要指標について-律令制的国家群の形成と,仏教の果した役割に関して|諸民族の文化接触(変容)を何処に捉えるか|「東アジア史」の統一的叙述の方法について)
刊行年:1978/03
データ:『東アジア文化圏の成立をめぐって』 唐代史研究会 討論-問題点の指摘
7096. 河田 貞 はじめに|シルクロードと黄金製品|朝鮮半島出土の西方産黄金細工|新沢千塚一二六号墳出土遺物の国際性|金製装身具の遺品|金銅装の
世界
刊行年:2003/06
データ:『日本の美術』 445 至文堂
7097. 上村 俊雄|中園 聡 鹿児島県屋久島横峯遺跡.-
世界
自然遺産の島・屋久島に所在する,縄文時代後期の竪穴住居が多数検出された遺跡
刊行年:2001/09
データ:考古学研究 48-2 考古学研究会(岡山) 日本の遺跡
7098. 亀井 清|下間 頼一|谷口 敬一郎|山田 幸一|横田 健一 謎を追う科学の目
世界
の古代と飛鳥
刊行年:1987/01
データ:明日香風 21 飛鳥保存財団 座談会
7099. 佐々木 馨 出家・修学そして開宗-現実の肯定|『立正安国論』の
世界
-現実との対決|佐渡流罪・転回-現実からの離脱|身延の日蓮-現実の超克
刊行年:1979/04
データ:『日蓮と『立正安国論』-その思想史的アプローチ-』 評論社 日蓮とその思想
7100. 志村 有弘現代訳・著 解説『藤原四代』の
世界
∥現代語訳 藤原四代|陸奥話記|奥州後三年記|陸奥平泉実記|弁慶一代記-史料による弁慶の生涯
刊行年:1993/07
データ:『藤原四代』 富士出版