日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7161-7180]
7060
7080
7100
7120
7140
7160
7180
7200
7220
7240
7161. 狩野 久 木簡にみる日本海諸国
刊行年:1984/01
データ:『シンポジウム
古代
の日本海諸地域-その文化と交流』 小学館
7162. 門脇 禎二 シンポジウムを終えて
刊行年:1984/01
データ:『シンポジウム
古代
の日本海諸地域-その文化と交流』 小学館
7163. 金関 恕 日本海
刊行年:1995/09
データ:『アジアの
古代
文明を探る 歴史と水の流れ』 クバプロ 海と流れ
7164. 可児 光生 中世の墨書土器.-岐阜県を中心に
刊行年:2001/09
データ:『文字の登場、そして広まり-
古代
中世の人と文字をめぐって-』 美濃加茂市民ミュージアム
7165. 可児 光生|井戸 幸一|藤村 俊 文字の登場(文字の登場|文字を使う人々|筆記具)|文字の広まり(各地に残る石碑|人物や氏族をしめす文字|遺跡にみる文字|場所や地名のわかる文字|いのりの形-まじないと招福除災の文字|特殊な文字|共通する文字|印と印文-“押すもの”と“押されたもの”|木簡-移動する文字資料|硯を中心とした筆記具)|中世の文字(中世の墨書(1)-宗教や祭祀に関連する文字-|中世の墨書(2)-共通する文字|中世の墨書(3)-文字いろいろ|中世の墨書(4)-記号の使用 その1|中世の墨書(5)-記号の使用 その2|中世の墨書(6)-略押状のもの|中世の墨書(7)-花押状のもの|ヘラ書きの文字-文字いろいろ)
刊行年:2001/09
データ:『文字の登場、そして広まり-
古代
中世の人と文字をめぐって-』 美濃加茂市民ミュージアム
7166. 鐘江 宏之 平安時代の「国」と「館」.-地方における権威をめぐって
刊行年:1994/11
データ:『城と館を掘る・読む-
古代
から中世へ』 山川出版社
7167. 河内 春人 近代化と君主号|倭国王と倭王|日本国号|日常の名称
刊行年:2015/02
データ:『日本
古代
君主号の研究-倭国王・天子・天皇-』 八木書店 コラム
7168. 小島 俊彰 巨大住居とヒスイ文化圏
刊行年:1984/01
データ:『シンポジウム
古代
の日本海諸地域-その文化と交流』 小学館
7169. 小嶋 芳孝 潮の道・風の道
刊行年:1994/11
データ:『松原客館の謎にせまる-
古代
敦賀と東アジア』 気比史学会
7170. 小嶋 芳孝 環日本海交流史から見た渤海と北陸道
刊行年:1996/10
データ:『波濤をこえて-
古代
・中世の東アジア交流-』 石川県立歴史博物館
7171. 小嶋 芳孝 加茂遺跡を考える(結節点としての加茂遺跡)
刊行年:2001/10
データ:『発見!
古代
のお触れ書き-石川県加茂遺跡出土加賀郡示札』 大修館書店 渤海|加賀郡司
7172. 小嶋 芳孝 渤海の都城と葬地
刊行年:2018/09
データ:『東アジアの
古代
都城と葬地・墓葬』国際公開シンポジウム 東アジア比較都城史研究会
7173. 佐々木 彰 毛長川流域の古墳時代.-伊興遺跡の最近の調査から
刊行年:1994/12
データ:『東京低地の
古代
―考古学からみた旧葛飾郡とその周辺』 崙書房
7174. 佐々木 虔一 『古事記』『日本書紀』はどのようにして成立したか.-天皇家による支配の合理化
刊行年:1989/07
データ:『日本歴史と天皇-
古代
から現代まで50問50答』 大月書店
7175. 佐々木 高明 日本海地域の基層文化
刊行年:1984/01
データ:『シンポジウム
古代
の日本海諸地域-その文化と交流』 小学館
7176. 清水 眞一 纏向遺跡と邪馬台国|竜王山古墳群と群集墳
刊行年:1999/03
データ:『
古代
を考える 山辺の道-古墳・氏族・寺社-』 吉川弘文館
7177. 柴垣 勇夫 平安京へ運ばれた瓦
刊行年:1986/10
データ:『
古代
の瓦を考える-年代・生産・流通』 帝塚山大学考古学研究所
7178. 柴田 弘武 蝦夷と産鉄遺跡の発見
刊行年:1989/09
データ:『鉄と俘囚の
古代
史-蝦夷「征伐」と別所』増補版 彩流社
7179. 三木 ますみ 遺跡の環境|葦間山古墳|台畑古墳|鎌田遺跡
刊行年:1991/03
データ:『古墳測量調査報告書-茨城南部
古代
地域史研究-』 Ⅰ 筑波大学歴史・人類学系 小貝川中流域における古墳の調査-下館市・明野町所在の古墳
7180. 佐藤 信 西大寺の歴史とその伽藍
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-
古代
・中世の奈良』 奈良国立博物館