日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7181-7200]
7080
7100
7120
7140
7160
7180
7200
7220
7240
7260
7181. 川副 武胤 まえがき
刊行年:1979/01
データ:『日本神話の発見-古代史を作った神々』 読売新聞社 日本古代王朝の思想と
文化
7182. 川副 武胤 三世紀極東諸民の宗教と祭式.-倭人伝宗教習俗の位相
刊行年:1979/11
データ:日本歴史 378 吉川弘文館 日本古代王朝の思想と
文化
7183. 川副 武胤 大寶元年.-新旧時代交替の年としての史的位置
刊行年:1980/01
データ:山形大学紀要(人文科学) 9-3 山形大学 日本古代王朝の思想と
文化
7184. 河田 末吉|大森 義郎|戸川 秀夫|岡本 暘之助 正倉院新宝庫の通気観測
刊行年:1954/07
データ:古
文化
財の科学 8 古
文化
資料自然科学研究会
7185. 川西 宏幸 東アジアの石工技術.-線刻技法の展開
刊行年:2007/03
データ:『日中交流の考古学』 同成社
文化
伝播篇
7186. 川崎 志乃 伊勢型二重口縁壺の基礎的研究
刊行年:2002/04
データ:Mie history 13 三重歴史
文化
研究会 弥生~古墳
7187. 川崎 利夫 出羽国成生庄における中世の石仏と板碑
刊行年:1997/09
データ:日本の石仏 83
7188. 榧本 杜人 古墳時代の金石文
刊行年:1955/07
データ:『日本考古学講座』 5 河出書房
7189. 唐沢 定市 南北朝期の写経について
刊行年:1984/11
データ:歴史手帖 12-11 名著出版
7190. 河合 壽三郎 和銅と和同開珎について
刊行年:1956/06
データ:武蔵野史談 3-2 埼玉県郷土
文化
会
7191. 川勝 政太郎 石造物(序説)
刊行年:1970/12
データ:『新版考古学講座』 7 雄山閣出版 石造物
7192. 鎌田 東二 草木言語う託宣列島
刊行年:1996/06
データ:is 72 ポーラ
文化
研究所
7193. 神尾 明正 一宮町付近条里制遺構の発見
刊行年:1960/12
データ:『高千穂 阿蘇』 神道
文化
会
7194. 上敷領 久 武蔵国分寺の集落について
刊行年:2005/03
データ:武蔵野 81-1 武蔵野
文化
協会
7195. 神野 善治 菅江真澄と民俗学.-境界神への視線
刊行年:2004/11
データ:真澄学 1 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター
7196. 神谷 正弘 中国・韓国・日本出土の馬冑と馬甲
刊行年:2006/03
データ:『東アジア考古学論叢-日中共同研究論文集-』 奈良
文化
研究所
7197. 金田 明大 慕容鮮卑関連墳墓の立地に関する基本的データの作成と省察|遼西地方における鮮卑墓出土土器の観察
刊行年:2006/03
データ:『東アジア考古学論叢-日中共同研究論文集-』 奈良
文化
研究所
7198. 金丸 義一 寝殿造と水辺
刊行年:1993/07
データ:『日本史の中の柳之御所跡』 吉川弘文館
7199. 蒲池 勢至 「惣仏」としての絵像本尊.-湖北地方のオソウブツ
刊行年:2003/03
データ:『蓮如方便法身尊像の研究』 法蔵館
7200. 鎌倉古文書研究会 鎌倉の主な観音縁起
刊行年:2005/10
データ:鎌倉 100 鎌倉
文化
研究会