日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
786件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
721. 米村 喜男衛 アイヌ人時代(アイヌ人の風俗|アイヌ人の社会|アイヌ人と山丹
交易
|オムシヤ|行事や習慣)|アイヌの騒擾(宝暦の事変|寛政の事変)
刊行年:1933/10
データ:『北見郷土史話』 北見郷土研究会 再版:北見郷土博物館,1943/10 北方郷土・民族誌2
722. 李 成市 序論-東アジア諸民族の国家形成における楽浪郡の歴史的位置|正倉院所蔵新羅氈貼布記の研究-新羅・日本間
交易
の性格をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『古代東アジアの民族と国家』 岩波書店 社会文化史学会1992年度大会報告|シンポジウム・『三国史記』と新羅における報告
723. 若曽根 了太 榎森進・小口雅史・澤登寛聡編『北東アジアのなかのアイヌ世界 アイヌ文化の成立と変容-
交易
と交流を中心として 下』
刊行年:2010/03
データ:法政史学 73 法政大学史学会 書評と紹介
724. - プロローグ-古代蝦夷への道|律令世界と蝦夷|城柵と律令制|律令制と祭祀|胆沢城-蝦夷交流の舞台|北の交流・
交易
の世界|エピローグ-奥六郡の世界へ
刊行年:2002/08
データ:『胆沢城展-蝦夷交流の舞台』 胆沢城造営1200年記念事業実行委員会|水沢市埋蔵文化財調査センター 図録パンフレット
725. 坂上 康俊 書禁・禁書と法典の将来
刊行年:2001/09
データ:九州史学 129 九州史学研究会 『前近代東アジア海域における
交易
システムの総合的研究』科研費(基盤研究B2)研究成果報告書(2000/03)に要旨|英訳:Interaction and Transformations: COE Program (Humanities) Bulletin 1
726. 荒川 正晴 北朝隋・唐代における「薩寶」の性格をめぐって
刊行年:1998/01
データ:東洋史苑 50・51 龍谷大学東洋史学研究会 ユーラシアの交通・
交易
と唐帝国
727. 小口 雅史 テーマプロジェクト⑤「日本の中の異文化」
刊行年:2007/03
データ:『日本学の総合的研究』 法政大学国際日本学研究所 アイヌ文化の成立と変容-
交易
と交流を中心として-
728. 榎本 渉 日本の墨蹟史料から見た南宋期の海上貿易
刊行年:2009/01
データ:大阪市立大学東洋史論叢 別冊特集号 大阪市立大学東洋史研究室
729. 蓑島 栄紀 倭王権段階の「蝦夷」社会と交流|倭王権の初期「蝦夷支配」と陸奥|古代の陸奥・出羽における
交易
と
交易
者|日本古代における北方交流の諸段階と意義|渡嶋蝦夷の社会段階と組織化|古代北海道の日本海沿岸交流-オホーツク文化と擦文文化の交渉とその推移|津軽蝦夷の特質と交流-本州北部社会と北海道の交流の変遷|古代国家と北方社会
刊行年:2001/12
データ:『古代国家と北方社会』 吉川弘文館
730. 西村 三郎 日本の毛皮と皮革(毛皮と日本人|古代における毛皮と皮革の利用をめぐって|狩猟と薬猟-古代日本における野生動物の利用|異国の毛皮に対する関心のめざめ|エミシとの接触・
交易
を通じて|渤海国との
交易
-毛皮ブーム頂点に達す|毛皮着用をめぐる規制|武具・馬具の製作と皮革|仏教の教えと穢の思想|差別された賤民たち|部落の発生|古代-中世における毛皮の特殊な利用法|ラッコ皮の輸出)
刊行年:2003/02
データ:『毛皮と人間の歴史』 紀伊國屋書店
731. 赤司 善彦 九州国立博物館と奄美諸島
刊行年:2007/02
データ:平成18年度シンポジウム『古代・中世の境界領域-キカイジマの位置付けをめぐって-』資料集 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「中世考古学の総合的研究」C01-4「中世東アジアの交流・
交易
システムに関する新研究戦略の開発・検討」班(研究代表者池田榮史琉球大学教授)
732. 荒川 正晴 唐河西以西の伝馬坊と長行坊
刊行年:1989/03
データ:東洋学報 70-3・4 東洋文庫 ユーラシアの交通・
交易
と唐帝国
733. 荒川 正晴 トゥルファン出土漢文文書に見えるulaγについて
刊行年:1994/06
データ:内陸アジア言語の研究 9 中央ユーラシア学研究会(神戸市外国語大学吉田研究室) ユーラシアの交通・
交易
と唐帝国
734. 荒川 正晴 麹氏高昌国の王権とソグド人
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と文化』 汲古書院 第四章 ユーラシアの交通・
交易
と唐帝国
735. 丸山 幸彦 開発・改修計画図としての庄絵図-新島庄大豆処・枚方両地区絵図|新島庄関係文献解題
刊行年:1998/03
データ:『デルタにおける古代の開発に関する地図的情報の収集と解析-庄図の残る吉野川下流地域の場合-』 (丸山 幸彦(徳島大学)) 古代東大寺庄園の研究
736. 坂詰 秀一 序-歴史考古学への招待|宮都と官衙|集落|荘園と居館・城と庭園|産業|銭貨と
交易
・交通|信仰と墳墓|文具と調度|文字|歴史考古学入門文献解題
刊行年:1980/07
データ:『図録歴史考古学の基礎知識』 柏書房 じょうべのま|チャシ
737. 網野 善彦 日本史像に海からの視点を|列島と海の民|製塩・漁撈・廻船-海の民の社会史|中世の旅人たち-供御人・神人と
交易
|水辺のにぎわい-都市のできる場
刊行年:1986/05/18
データ:『週刊朝日百科』 534 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
738. 網野 善彦|八賀 晋(司会)∥小野 正敏|狩野 久|河野 眞知郎|木下 正史 沖縄と北海道における文化(沖縄のグスクとウタキ|沖縄の
交易
ルート|北海道のチャシとアイヌ)
刊行年:1998/11
データ:『シンポジウム 日本の考古学』 5 学生社
739. 安里 進 琉球の王統と王権|王都首里と国際
交易
都市那覇|王都首里の原型浦添|大型グスクと王のグスク|ニライカナイの王宮|琉球王陵の変遷|英祖王権の成立と太陽子思想の形成
刊行年:2006/12
データ:『琉球の王権とグスク』 山川出版社
740. 上田 雄 プロローグ 知られざる東アジアの古代王国|渤海国の素描|渤海国からの使者|毛皮と繊維の
交易
|華麗なる宮廷外交の展開|船は季節風に乗って|急がばまわれの渤海路|エピローグ 謎の国渤海-その謎解きは今日から始まる
刊行年:1992/06
データ:『渤海国の謎-知られざる東アジアの古代王国』 講談社