日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1014件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 東野 治之 野
馬
台讖の延暦九年注
刊行年:1994/03
データ:大阪大学教養部研究集録(人文・社会科学) 42 大阪大学教養部 日本古代史料学
722. 坪井 九
馬
三 法隆寺再建非再建の論争に就て
刊行年:1905/06
データ:歴史地理 7-6 日本歴史地理研究会 その年代を定めうるものが出ねば論争無益
723. 坪井 九
馬
三 源為朝琉球入に就ての最旧説
刊行年:1908/01
データ:歴史地理 11-1 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
724. 坪井 正五郎 埴輪考.-附 土偶土
馬
模型説明
刊行年:1901/07
データ:『埴輪考』 東洋社 本の表紙は『はにわ考』,内題は漢字。章は無し 論集日本文化の起源1考古学|日本考古学選集3坪井正五郎集 下
725. 鶴田 一雄 長沙走
馬
楼呉簡の書風雑感
刊行年:2010/02
データ:長沙呉簡研究報告 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎)
726. 津下 剛|濱村 正三郎編 延喜式による駅伝
馬
数並行程駄賃表
刊行年:1930/09
データ:経済史研究 11
727. 堤 隆 野火付遺跡における平安時代の埋葬
馬
をめぐって
刊行年:1986/04
データ:信濃 38-4 信濃史学会
728. 陳 明光 走
馬
楼呉簡所見孫呉官府倉庫帳簿体系試探
刊行年:2009/03
データ:中華文史論叢 93 《中華文史論叢》編輯部
729. 山本 陽子 長沙
馬
王堆漢墓出土のT字形帛画の形状に関する一考察
刊行年:2000/11
データ:仏教芸術 253 毎日新聞社
730. 湯浅 幸孫 駅
馬
と伝
馬
.-『養老令』と唐制
刊行年:1985/03
データ:古代文化 37-3 古代学協会
731. 渡辺 明 走
馬
楼三国呉簡における字形上の特徴とその位置づけ
刊行年:2009/02
データ:上越教育大学国語研究 23 上越教育大学国語教育学会
732. 渡部 武 牛(中国の)|
馬
(中国の)|臼と杵
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
733. 黒川 総三 表紙の歌について
刊行年:2001/08
データ:万葉を愛する会だより 32 高岡市万葉歴史館万葉を愛する会
734. 金野 静一 鎌倉からの文書.-平泉の「外交権」を接収
刊行年:2004/09/30
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡122 貢
馬
|貢金 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
735. 姜 守誠 北大秦牘《泰原有死者》考釈
刊行年:2014/09
データ:中華文史論叢 115 《中華文史論叢》編輯部 放
馬
灘秦簡|《志怪故事》|死而復生|祭祀禁忌
736. 佐野 賢治|萩原 秀三郎|福永 光司|黄 恵焜∥菅谷 文則(司会) 遥かなる歌垣の原郷.-倭人と少数民族
刊行年:1993/04
データ:東アジアの古代文化 75 大和書房 日中合同シンポジウム 「
馬
」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
737. 斉藤 利男 北奥の城館
刊行年:1991/09
データ:『中世みちのくの城館』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第13回
馬
の領主
738. 荒川 正晴 西域出土文書に見える凾
馬
について(上)(下)
刊行年:1990/07
データ:吐魯番出土文物研究会会報 40|41 吐魯番出土文物研究会 ユーラシアの交通・交易と唐帝国
739. 足立 尚計 コマドリ.-英国ではロビンの愛称で親しむ
刊行年:1998/05/09
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
740. 大日方 克己 駒牽の基礎的考察
刊行年:1987/11
データ:古代史研究 6 古代史研究会(立教大学日本史研究室気付) 改稿後D7 古代国家と年中行事