日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7281-7300]
7180
7200
7220
7240
7260
7280
7300
7320
7340
7360
7281. 木村 浩一 浪岡城跡にみる中世の生活
刊行年:1992/01
データ:『北の中世-史跡整備と歴史
研究
』 日本エディタースクール出版部
7282. 氣賀澤 保規 唐代西州府兵制再論.-西州「衛士」の位置づけをめぐって
刊行年:2009/03
データ:『敦煌・吐魯番出土漢文文書の新
研究
』 東洋文庫 出土文書と社会・行政
7283. 権 東祐 スサノヲの変貌.-『古事記』『日本書紀』から『古語拾遺』へ
刊行年:2009/03
データ:仏教大学大学院紀要(文学
研究
科篇) 37 仏教大学大学院
7284. 呉 玉貴 《新唐書》”四夷伝”証誤
刊行年:2007/12
データ:『西域歴史語言
研究
集刊』 1 科学出版社
7285. 呉 驤 敦煌馬圏湾漢簡の特色
刊行年:1993/12
データ:『漢簡
研究
の現状と展望』 関西大学出版部
7286. 五井 直弘 一九五八年度大会の古代史部会
刊行年:1987/11
データ:歴史学
研究
戦後第Ⅰ期復刻版報 13 青木書店
7287. 小池 伸彦 遼寧省出土の三燕の帯金具について
刊行年:2006/03
データ:『東アジア考古学論叢-日中共同
研究
論文集-』 奈良文化
研究
所
7288. 小池 裕子 北海道オホーツク期のオンネモト・トコロチャシ遺跡出土ニホンシカの齢構成からみたシカ狩について
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の自然科学的
研究
』 同朋舎 生業
7289. 小池 裕子|津野 仁 脂質分析による土器分析.-栃木県金山遺跡出土土師器・須恵器を例にして
刊行年:1994/03
データ:栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター
研究
紀要 2 栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター
7290. 小池 優 武士団の発展について(その一)(その二)
刊行年:1961/02|62/03
データ:愛知学芸大学
研究
報告(社会科学) 10|11
7291. 黒坂 周平 東山道の調査・実証の方法
刊行年:1990/11
データ:『信濃の歴史と文化の
研究
』 1 黒坂周平先生の喜寿を祝う会 「第一回東山道サミット」基調発表(梗概は「文化財信濃」15-3)
7292. 黒坂 周平 東山道通過地点とその徴証
刊行年:1990/11
データ:『信濃の歴史と文化の
研究
』 1 黒坂周平先生の喜寿を祝う会 「第二回東山道サミット」基調発表
7293. 黒崎 直 北票・喇嘛洞墓地出土「人面飾金具」考
刊行年:2006/03
データ:『東アジア考古学論叢-日中共同
研究
論文集-』 奈良文化
研究
所
7294. 黒住 耐二 平安時代仏像胎内に納められたタカラガイ類.-その採集地の推定
刊行年:2007/03
データ:千葉県立中央博物館
研究
報告(人文科学) 10-1 千葉県立中央博物館 四天王寺|産地推定
7295. 黒田 晃 円筒埴輪から見た今井神社古墳の築造年代
刊行年:1992/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団
研究
紀要 9 群馬県埋蔵文化財調査事業団
7296. 黒田 俊雄 中世の村落と座.-村落共同体についての試論
刊行年:1959/03
データ:神戸大学教育学部
研究
集録(人文・社会篇) 20 神戸大学教育学部 歴史科学大系4日本封建制の社会と国家(上)
7297. 倉本 一宏 『栄花物語』に見える「夢」
刊行年:2007/05
データ:『栄花物語の新
研究
-歴史と物語を考える』 新典社
7298. 倉本 一宏 『御堂関白記』自筆本の文字の抹消|『御堂関白記』古写本の書写
刊行年:2018/11
データ:『『御堂関白記』の
研究
』 思文閣出版
7299. 熊木 俊朗 サハリン出土オホーツク土器の編年.-伊東信雄氏編年の再検討を中心に
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史
研究
-古代と中世-』 塙書房 北東アジアの古代から中世の土器様相
7300. 工楽 善通 東北地方における古代稲作を探る
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の自然科学的
研究
』 同朋舎 生業