日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[7301-7320]
7200
7220
7240
7260
7280
7300
7320
7340
7360
7380
7301. 関根 達人 建物跡の年代は明確になるか
刊行年:2001/11
データ:『掘立と竪穴-中世遺構論の課題』 高志書院 掘立と竪穴を考える
7302. 関 清 最近の調査成果に見る古代鉄生産の課題と展望
刊行年:1991/03
データ:大境 13 富山
考古
学会
7303. 関 真一 古墳時代中期における一地域の様相
刊行年:2007/07
データ:『
考古
学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学
考古
学シリーズ刊行会
7304. 関 俊彦 弥生時代研究の動向
刊行年:1982/04
データ:日本
考古
学年報 32 日本
考古
学協会 1979年度の日本
考古
学界-学界の動きと研究の動向-
7305. 須田 勉 平安初期における村落内寺院の存在形態
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部
7306. 須藤 隆 弥生時代研究の動向 東日本
刊行年:1980/04
データ:日本
考古
学年報 31 日本
考古
学協会 1978年度の日本
考古
学界-学界の動きと研究の動向-
7307. 須藤 隆 東日本における弥生文化の受容
刊行年:1987/05
データ:
考古
学雑誌 73-1 日本
考古
学会 東北日本先史時代文化変化・社会変動の研究-縄文から弥生へ
7308. 瀬川 貴文 古墳時代(東海)
刊行年:2007/05
データ:
考古
学ジャーナル 558 ニューサイエンス社
7309. 瀬川 拓郎 擦文社会と日本海地域
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史
考古
古代篇
7310. 瀬川 司男 岩手
考古
学協会設立20周年を祝う
刊行年:2009/02
データ:岩手
考古
学 20 岩手
考古
学会
7311. 寿松木 毅 倭国の物語七.-大化改新を裏から見れば
刊行年:2009/07
データ:北方風土 58 イズミヤ出版 歴史民俗論編
7312. 鈴木 信 「仔熊飼育型熊送り」の成立とその背景
刊行年:2007/07
データ:『
考古
学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学
考古
学シリーズ刊行会
7313. 鈴木 雅 東日本大震災体験記.-蔵王町の文化財被害対応とレスキュー活動への参加
刊行年:2012/05
データ:宮城
考古
学 14 宮城県
考古
学会
7314. 鈴木 靖民 木簡は何を語るか.-下曽我・宮久保・居村・今小路西遺跡から
刊行年:2001/04
データ:『神奈川県の不思議事典』 新人物往来社
考古
・遺跡
7315. 鈴木 克彦 北海道後志・胆振地域の中期末葉から後期前葉の編年.-北海道西南部の縄文後期の編年学的研究4
刊行年:2000/03
データ:北海道
考古
学 36 北海道
考古
学会 余市式|手稲砂山式|堀株遺跡|大谷地貝塚|大曲Ⅰ式
7316. 鈴木 克彦|寺田 徳穂 本州初見のオホーツク土器
刊行年:1993/03
データ:北海道
考古
学 29 北海道
考古
学会
7317. 鈴木 啓 福島県原山古墳
刊行年:1984/04
データ:日本
考古
学年報 34 日本
考古
学協会 1981年度に注目された発掘調査 福島の歴史と
考古
7318. 鈴木 啓 古代豪族と郡司の変遷
刊行年:1986/12
データ:『福島の研究』 2 清文堂出版 福島の歴史と
考古
7319. 鈴木 啓 古墳時代の保原地方(大和朝廷の進出|国造の設置〈国造の系譜と役割り|氏姓制度と部民〉)|律令制と保原地方(大化改新と国郡の設定|陸奥国の成立|信夫郡の郷と郡衙|条里制と農民|仏教の受容と発展)|陸奥の開拓と保原地方|奥州藤原氏と保原地方
刊行年:1987/02
データ:『保原町史』 1 保原町 福島の歴史と
考古
7320. 鈴木 啓 律令制と農業
刊行年:1987/03
データ:『福島県農業史』 1 福島県 福島の歴史と
考古