日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2269件中[741-760]
640
660
680
700
720
740
760
780
800
820
741. 星野 聰 壬申の乱について|千字文を用いた動揺と難訓歌の解釈|万葉集に関する考察(宮廷歌人の比定|万葉集の歌の解釈の試み|万葉集に見える日本古代の災害|磨針峠と高市連黒人の羇旅の歌)|その他(日本古代の外交について|雑考〈「始」の文字について|桜井頓宮|近江令について|史書と墓誌の日付のずれについて|宇治橋創建について|
里
長〉|終章)
刊行年:1995/03
データ:『異説日本古代研究ノート』 勉誠社 遣新羅使|桜井頓宮|近江令|墓誌|宇治橋|
里
長|不改常典|大化改新|撰善言司|面子
742. 金田 章裕 八・九世紀の条
里
プランと荘園図|古代荘園図の表現法とその特性|越中国砺波郡東大寺領荘園図 石粟村・伊加流伎(伊加留岐)村・井山村・杵名蛭村(東大寺開田地図の現地比定)|あとがき
刊行年:1996/02
データ:『日本古代荘園図』 東京大学出版会 古代荘園図と景観
743. 井上 通泰 越部
里
と勝部
里
刊行年:1930/09
データ:歴史地理 56-3 日本歴史地理学会
744. 宇野 正 集落成立から見た宍粟郡の若干例
刊行年:1960/05
データ:兵庫県社会科研究会会誌 7 条
里
集落
745. 栗田 寛 荘園考 巻之一~三
刊行年:1901/07
データ:『栗
里
先生雑著』 中 吉川半七 和装本と洋装本と同時刊行
746. 栗田 寛 住吉神社神代記考証
刊行年:1901/07
データ:『栗
里
先生雑著』 上 吉川半七 和装本と洋装本と同時刊行。これは巻二
747. 岩本 次郎 ボロー二ャとエミリア街道
刊行年:1983/08
データ:『条
里
制の諸問題』 Ⅱ 奈良国立文化財研究所
748. 岩本 次郎 税務大学校租税資料室所蔵 絵図・地籍図について
刊行年:1984/09
データ:『条
里
制の諸問題』 Ⅲ 奈良国立文化財研究所
749. 西嶋 定生 漢末の動乱と「倭国大乱」
刊行年:1992/05
データ:『吉野ヶ
里
遺跡は語る』 学生社 邪馬台国と倭国-古代日本と東アジア
750. 近藤 滋 いわゆる統一条
里
と古条
里
刊行年:1985/
データ:滋賀考古学論叢 2 滋賀考古学論叢刊行会
751. 三木 聰
里
長(
里
老人)(中国の)
刊行年:2001/02
データ:『歴史学事典』 8 弘文堂 村
752. 金田 章裕 条
里
制
刊行年:1995/09
データ:『日本古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅱ
753. 岸 俊男 条
里
制
刊行年:1952/04
データ:『世界歴史事典』 9 平凡社
754. 岸 俊男 条
里
制
刊行年:1957/05
データ:『世界大百科事典』 15 平凡社
755. 柴田 實
里
の神楽
刊行年:1969/11
データ:『日本の古典芸能』 1 平凡社
756. 重松 敏美 条
里
制
刊行年:1983/03
データ:『吉富町史』 町史刊行会 第2編古代社会第1章第1節2 大分県
757. 後藤 祥子 深草の
里
刊行年:1997/01
データ:新日本古典文学大系月報 74 岩波書店 17竹取物語・伊勢物語
758. 今津 勝紀
里
と人口
刊行年:2007/03
データ:『風土記からみる古代の播磨』 神戸新聞総合出版センター 暮らしと衣食住
759. 落合 重信 条
里
制
刊行年:1975/09
データ:『地方史マニュアル』 4 柏書房
760. 大曾根 章介 小倉の
里
刊行年:1985/01
データ:短歌 32-1 古典秀歌鑑賞 日本漢文学論集3