日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[7541-7560]
7440
7460
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7620
7541. 網野 善彦 偽文書[日本]
刊行年:1984/11
データ:『平凡社大百科事典』 4 平凡社
世界
大百科事典7(平凡社,1988/03)|日本史大事典2(平凡社,1993/02)∥偽文書学入門(KASHIWA学術ライブラリー07,柏書房,2004/05)
7542. 網野 善彦 由緒書[職人の由緒書]
刊行年:1985/06
データ:『平凡社大百科事典』 14 平凡社
世界
大百科事典28(平凡社,1988/04)|日本史大事典6(平凡社,1994/02)∥偽文書学入門(KASHIWA学術ライブラリー07,柏書房,2004/05)
7543. 何 晋∥中田 和宏訳 宋代以降の史注の批評の出現と発展を論じる
刊行年:2010/12
データ:河合文化教育研究所研究論集 8 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・龍谷大学文学研究科東洋史学専攻・北京大学歴史学系第8回共同学術討論会(2010年8月)
7544. 大西 秀之 近代国家の開発政策と先住民族.-旭川のアイヌ民族の事例から
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方
世界
:北アジア 国家の進出と集団識別 近代国家の支配と住民の「先住民族」化コラム
7545. 大隅 和雄 歴史と記紀神話
刊行年:1987/03/22
データ:『週刊朝日百科』 577 朝日新聞社 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世|朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
7546. 王 新生∥中田 和宏訳 中国の改革開放と大平正芳
刊行年:2010/12
データ:河合文化教育研究所研究論集 8 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・龍谷大学文学研究科東洋史学専攻・北京大学歴史学系第8回共同学術討論会(2010年8月)
7547. 遠藤 巖 南部家と高野山遍照光院
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部)) 「遠野南部家文書」の
世界
7548. 榎本 渉 日本の墨蹟史料から見た南宋期の海上貿易
刊行年:2009/01
データ:大阪市立大学東洋史論叢 別冊特集号 大阪市立大学東洋史研究室
7549. 右代 啓視 臼と杵からみた北海道の基層文化.-北海道式石冠をめぐって
刊行年:2003/09
データ:『北海道の基層文化をさぐる-北から南から-』 北海道開拓記念館 縄文時代 北方
世界
からの視点-ローカルからグローバルへ-(北方の縄文文化からの視点のうち∥佐藤隆広氏追悼論集刊行委員会編,2004/09,北海道出版企画センター)
7550. 宇田川 洋 チャシとアイヌ社会|北海道地域古代史年表|北海道古代史地図Ⅰ(先土器・縄文・続縄文時代)|同Ⅱ(擦文・オホーツク文化,チャシ跡・館跡遺跡分布)
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 北海道編 アイヌのチャシとその
世界
|アイヌ考古学研究序論
7551. 藤田 俊雄 根城と根城南部氏
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部)) 「遠野南部家文書」の
世界
7552. 畑井 弘 山野の聖域的領有と焼畑農民の反逆.-百姓焼石上神山播蒔禾豆
刊行年:1976/06
データ:ヒストリア 71 大阪歴史学会 律令・荘園体制と農民の研究-焼畑・林田農業と家地経営
7553. 柳原 敏昭 「源氏南部八戸家系」の成立
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部)) 「遠野南部家文書」の
世界
7554. 柳原 敏昭 曽我文書の軍忠状写と安藤家季の花押
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部)) 「遠野南部家文書」の
世界
(コラム)
7555. 武藤 武美 女性・愛・想像力-女性作家の誕生|『源氏物語』をどう読むか∥愛の無明|「をかし」の処世
刊行年:1987/06/21
データ:『週刊朝日百科』 590 朝日新聞社 -∥コラム 物語の最後の王∥朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
7556. 松尾 光 ホント? 日本に奴隷制度の時代はなかったという説
刊行年:1992/06
データ:『イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史』 KKベストセラーズ 古代天皇家と律令制をめぐって(飛鳥~奈良時代) 古代の徴兵制 古代史の謎を攻略する 奈良時代篇
7557. 丸山 幸彦 初期庄園の形成と展開(上)(下)
刊行年:1976/04|05
データ:日本史研究 164|165 日本史研究会 古代東大寺庄園の研究
7558. 辛 徳勇∥田村 俊郎訳 東アジアの年号紀年体系の形成年代について論ず.-漢武帝前期の紀年文物の考察を中心に
刊行年:2010/12
データ:河合文化教育研究所研究論集 8 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・龍谷大学文学研究科東洋史学専攻・北京大学歴史学系第8回共同学術討論会(2010年8月)
7559. 竹内 孝|中村 和之 EPMA分析画像の解析によるオホーツク海沿岸出土の土器研究.-土器に含まれる砂粒の成分分析と産地同定
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の
世界
) エミシ・エゾ・アイヌ
7560. 田中 幸江 『鎮守講式』影印|『鎮守講式』翻刻・注釈|『鎮守講式』について-根来寺鎮守三部権現の史料としての側面から|覚書 根来寺鎮守三部権現について|付 『鎮守講式』関係史料翻刻・解題 成田山仏教図書館蔵『三部大権現託宣御幣切様記』『三部権現託宣大事印信』翻刻・解題
刊行年:2007/03
データ:『雅楽・声明資料集』 2 二松学舎大学21世紀COEプログラム事務局 上野学園大学日本音楽史研究所所蔵『鎮守講式』の研究