日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7541-7560]
7440
7460
7480
7500
7520
7540
7560
7580
7600
7620
7541. 岸 正尚 日中韓の動揺.
-
古代東アジアにおける文化受容の一側面
刊行年:2000/11
データ:短大論叢 105 関東学院女子短期大学
7542. 岸上 慎二 宮廷生活と後宮と女房.
-
後冷泉院期を一例として
刊行年:1967/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 12-1 学燈社 平安女流歌人の生活と文学。愼二
7543. 岸上 伸啓 コリヤーク民族誌点描.
-
世界観と儀礼からみた海岸コリヤークの世界
刊行年:1997/03
データ:『環オホーツク』 4 北の文化シンポジウム実行委員会 講演
7544. 岸田 祥子 神祇祭祀と中臣氏.
-
七世紀初頭から八世紀初頭を中心に
刊行年:2000/12
データ:龍谷大学大学院文学研究科紀要 22 龍谷大学大学院文学研究科紀要編集委員会 修士論文要旨
7545. 岸野 幸子 文章科出身者の任官と昇進.
-
蔵人との関係を中心に
刊行年:1998/08
データ:お茶の水史学 42 お茶の水女子大学文教育学部人文科学科比較歴史学コース読史会
7546. 木島 史雄 『芸文類聚』.
-
文学のための、そして完本がのこる最古の類書
刊行年:1998/03
データ:しにか 9-3 大修館書店
7547. 木島 愼治 弥生時代の掘立柱建物における立柱技法.
-
佐賀平野における検出例を中心に
刊行年:1994/07
データ:『牟田裕二君追悼論集』 牟田裕二君追悼論集刊行会
7548. 岸本 香織 播磨国越部下荘相論に関する一考察.
-
元亨三年後醍醐天皇安堵について
刊行年:2001/02
データ:史窗 58 京都女子大学史学会
7549. 岸本 一宏 二〇〇四年出土の木簡.
-
兵庫・板井寺ヶ谷遺跡
刊行年:2005/11
データ:木簡研究 27 木簡学会
7550. 岸本 一宏|甲斐 昭光 一九九八年出土の木簡.
-
兵庫・加都遺跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
7551. 岸本 直文 古墳の出現と発展(巨大古墳群の成立
-
古市・百舌鳥古墳群)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社 古墳時代
7552. 岸本 美緒 中国史研究会編『中国史像の再構成
-
国家と農民』
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34 創文社
7553. 岸本 美緒 法の「原理」と中国社会.
-
中国史研究者からみた滋賀法制史学
刊行年:2008/06
データ:創文 509 創文社 追悼 滋賀秀三先生
7554. 岸本 道昭 掘立柱建物からみた弥生集落と首長.
-
兵庫県と周辺の事例から
刊行年:1998/03
データ:考古学研究 44-4 考古学研究会(岡山)
7555. 岸本 道昭 駅家とその周辺.
-
播磨国古代山陽道の駅家と地域社会
刊行年:2004/12
データ:『駅家と在地社会』 奈良文化財研究所
7556. 岸本 理恵 『和泉式部正集』に記された敦道親王伝.
-
定家本との関わりをめぐって
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
7557. 神田 洋 日本国現報善悪霊異記を読む.
-
霊異記における作者の問題
刊行年:1990/11
データ:『古代の歌と説話』 和泉書院
7558. 管野 和博 会津地方の平安時代末期.
-
蜷河荘関連遺跡群の概要
刊行年:2007/08
データ:『御館の時代』 高志書院 越後と会津
7559. 管野 和博 中世南奧の木製容器.
-
椀・皿の型式変化を中心に
刊行年:2008/03
データ:福島考古 50 福島県考古学会 研究
7560. 管野 和博 金銅製経軸頭・鉄製鉦鼓の出土.
-
福島県須賀川市上人壇廃寺跡
刊行年:2010/08
データ:季刊考古学 112 雄山閣 最近の発掘から