日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
800件中[761-780]
660
680
700
720
740
760
780
761. 宮島 利光 アイヌ民族の源流を探る|「エゾ」とは誰か|
アイヌ文化
・民族の形成|豪族侵入とアイヌ蜂起|幕藩体制国家との戦い|アイヌ強制連行の時代|開拓の嵐のなかのアイヌ民族|アイヌ強制移住の記録|アイヌ民族復権への道
刊行年:1996/07
データ:『アイヌ民族と日本の歴史-先住民族の苦難・抵抗・復権』 三一書房
762. 野村 崇(チーフ)|山田 悟郎|平川 善祥|三野 紀雄|小林 幸雄 独自化をたどる北海道の先史文化|縄文文化の残像-続縄文文化|
アイヌ文化
の原形-擦文文化|氷海の狩人-オホーツク文化|擦文文化につづくもの
刊行年:1983/08
データ:『発掘された北の文化-続縄文・擦文・オホーツク文化-』第23回特別展目録 北海道開拓記念館 二ツ岩遺跡
763. 谷本 晃久 アイヌの「自分像」(「自分稼」と収奪|場所請負制度と近世蝦夷地在地社会|「自分稼」の定義とアイヌの「帰俗」・「百姓」化|蝦夷地の「自分稼」と「自分取出稼」|「自分稼」と
アイヌ文化
-むすびにかえて)
刊行年:2003/12
データ:『日本の時代史』 19 吉川弘文館
764. 松崎 水穂 「和人地」、上之国勝山館跡とアイヌ
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 「アイヌ民族の成立とその社会」報告
アイヌ文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-∥エミシ・エゾ・アイヌ
765. 久保寺 逸彦 アイヌの祖霊祭り(シヌラッパ)
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 下 第一法規出版 信仰・祭儀 はじめに|シヌラッパ(祖霊祭り)の準備|神々への祈り祖霊幣所(シヌラッパ・ウシ)における祖霊たちへの供養|屋内の饗宴|シヌラッパの夜
766. 児島 恭子 アイヌ民族史研究と共生の視座
刊行年:1997/11
データ:史潮 新42 歴史学会(発行)|弘文堂(発売) アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷
767. 児島 恭子 中世から近代のアイヌ史
刊行年:1999/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成10年度
アイヌ文化
振興・研究推進機構 東京会場 アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷
768. 児島 恭子 アイヌ史におけるジェンダー
刊行年:2000/03
データ:総合女性史研究 17 総合女性史研究会 研究ノート アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の歴史的変遷
769. 児島 恭子 口承文芸・文献史料にみられる送り儀礼
刊行年:2005/11
データ:『クマ送りの世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウムⅠ「クマ送りの民族誌」 アイヌのクマ送りの世界
770. 更科 源蔵 アイヌの歌舞|遊戯
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 下 第一法規出版 芸術・娯楽 坐り歌と踊り歌|くま送り歌舞|動物踊り|競い踊り|うたぐり踊り|余興踊り|労働歌|酒つくり歌|舟こぎ歌|楽器∥遊戯の種類
771. 佐々木 利和 平沢屏山『オムシャ図』の世界
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 「「近世」におけるアイヌ社会」報告
アイヌ文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-
772. 児玉 作左衛門 育児、命名、教育、成人(成人になること)|病気と治療
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 下 第一法規出版 生死・冠婚・習俗行事 -∥病気の原因|古文献にある病気と治療|エカエカと護符|祈祷と巫術|悪疫と痘瘡|アイヌの病気の医学的観察
773. 天野 哲也 オホーツク文化の展開と地域差
刊行年:1979/03
データ:北方文化研究 12 北海道大学文学部附属北方文化研究施設 『シンポジウム オホーツク文化の諸問題-その起源・展開・社会・変容-』大井 晴男編参照 古代の海洋民 オホーツク人の世界-
アイヌ文化
をさかのぼる
774. 天野 哲也 アイヌ社会における鍛冶の問題.-千歳市ユカンボシC2遺跡を中心に
刊行年:1997/03
データ:『明治前蝦夷地(北海道)における鉄生産・鍛冶の史的研究』 (天野 哲也(北海道大学)) 古代の海洋民 オホーツク人の世界-
アイヌ文化
をさかのぼる
775. 天野 哲也 考古学からみたアイヌ民族史
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 「アイヌ民族の成立とその社会」報告
アイヌ文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-∥エミシ・エゾ・アイヌ
776. 大西 秀之 トビニタイ土器分布圏における“擦文式土器”の製作者.-異系統土器製作技術の受容にみる集団関係
刊行年:1996/05
データ:古代文化 48-5 古代学協会 トビニタイ文化からの
アイヌ文化
史
777. 大西 秀之 境界の村の居住者.-“トビニタイ文化”集落における居住者の出自と世帯構成
刊行年:2003/10
データ:日本考古学 16 日本考古学協会 オホーツク文化|擦文文化|土器組成 トビニタイ文化からの
アイヌ文化
史
778. 榎森 進 いまなぜアイヌ史か
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 基調講演
アイヌ文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-
779. 宇田川 洋 考古学から探る「クマ送り」の起源
刊行年:2005/11
データ:『クマ送りの世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウムⅡ「考古学から探るクマ送りの起源」 アイヌのクマ送りの世界
780. 林 善茂 四季の仕事|山菜採取(山菜の種類|採取の時期|採取の場所|採取地の選定|採取方法|採取用具|採取物の処理|山菜の利用)|農耕|協業・分業|交換・配分|食料
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 上 第一法規出版 生活 経営形態|耕耘|播種|栽培作物|作物管理|収穫|作物貯蔵|脱穀調製|農作物の利用∥食料の種類|食料の獲得と貯蔵|食物の調理|調理用具|食事|食器|飲物|団子類|煙草類