日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7661-7680]
7560
7580
7600
7620
7640
7660
7680
7700
7720
7740
7661. 風巻 景次郎
古代
都市と封建領主.-平安末期の動乱が文化に及ぼせる影響
刊行年:1948/03
データ:国民の歴史 2-3 実業之日本社
7662. 梶川 信行 山部赤人と吉野.-
古代
の山部氏と《宮廷歌人》赤人と
刊行年:1991/01
データ:『万葉の風土と歌人』 雄山閣出版
7663. 鹿島 昌也
古代
の瓦と仏教関連遺物の発見.-富山市栃谷南遺跡
刊行年:1999/02
データ:埋文とやま 65 富山県埋蔵文化財センター 発掘調査速報
7664. 梶村 昇 宗教と政治.-日本の
古代
宗教にその源流をたづねて
刊行年:1965/11
データ:諸学紀要 14 亜細亜学園編集委員会
7665. 梶山 勝 西三河の
古代
寺院.-北野廃寺系軒丸瓦を中心として
刊行年:1997/03
データ:愛知県史研究 1 愛知県
7666. 梶原 義実
古代
寺院と行基集団.-和泉地域における奈良時代寺院の動向と「行基四十九院」
刊行年:2010/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 167 名古屋大学文学部
7667. 赤井 益久 中国
古代
の歌謡と祭礼、復原への試み.-松本雅明の詩経研究
刊行年:2009/11
データ:国学院雑誌 110-11 国学院大学総合企画部広報課
7668. 赤川 一博 仏像における着鏡事例.-仏教における
古代
神祇信仰受容の一例
刊行年:1994/10
データ:『姿をあらわした神々-神仏習合の歴史と美術-』 四日市市立博物館
7669. 赤熊 浩一
古代
武蔵の土師器理解のために.-北武蔵の7・8世紀の様相
刊行年:1991/11
データ:埼玉県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 8 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
7670. 工藤 雅樹
古代
・中世 みちのくの歴史(東北の古墳|
古代
城柵|平安時代の仏教|稲作の伝来|国分寺と黄金山の産金|鎌倉武士と東北)|
古代
蝦夷|前九年の役と後三年の役|平泉
刊行年:1986/02
データ:『みちのく伝統文化』 4 小学館
7671. 門脇 禎二 門脇禎二『日本
古代
共同体の研究』東京大学出版会,1960(第2版,1973)|門脇禎二『日本
古代
政治史論』塙書房,1981|門脇禎二『日本海域の
古代
史』東京大学出版会,1986|門脇禎二『「大化改新」史論』上・下,思文閣出版,1991
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
7672. 木下 良 国府の立地
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国立歴史民俗博物館 シンポジウム「
古代
の国府」
7673. 鬼頭 清明 都市の概念と国府
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国立歴史民俗博物館 シンポジウム「
古代
の国府」
7674. 川﨑 晃 継体・欽明朝と大陸文化.-漢字・漢文・漢籍の受容と展開
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社
古代
学論究-
古代
日本の漢字文化と仏教
7675. 亀田 隆之 傀儡の天皇政権.-中大兄皇子VS孝徳天皇
刊行年:1983/12
データ:歴史読本 28-19 新人物往来社 別冊歴史読本17-16特別増刊・
古代
王朝 血の争乱(1992/07)∥皇位継承の
古代
史
7676. 小島 純一 群馬県前橋市 宇通遺跡
刊行年:2007/06
データ:『平安時代山岳伽藍の調査研究-如意寺跡を中心として-』
古代
学協会
古代
学協会創立四十周年記念シンポジウム『山岳寺院の諸問題』
7677. 眞田 廣幸 鳥取県倉吉市 広瀬廃寺
刊行年:2007/06
データ:『平安時代山岳伽藍の調査研究-如意寺跡を中心として-』
古代
学協会
古代
学協会創立四十周年記念シンポジウム『山岳寺院の諸問題』
7678. 後藤 建一 静岡県湖西市 大知波峠廃寺跡
刊行年:2007/06
データ:『平安時代山岳伽藍の調査研究-如意寺跡を中心として-』
古代
学協会
古代
学協会創立四十周年記念シンポジウム『山岳寺院の諸問題』
7679. 坂本 太郎 序|魏志倭人伝雑考
刊行年:1954/09
データ:『邪馬台国』 朝倉書店 邪馬台国基本論文集|日本
古代
史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎著作集4風土記と万葉集
7680. 坂本 太郎 序|日本書紀と蝦夷
刊行年:1956/05
データ:『蝦夷』 朝倉書店 日本
古代
史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎著作集2古事記と日本書紀