日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
161件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
81. 柳沢 一男 埋まる地域間ギャップ.-日本と韓国の場合 横穴式石室の導入期
刊行年:1997/06
データ:
九州歴史大学講座
7-10 海援社
82. 毛利光 俊彦 考古学から見た“鬼”諸相.-鬼神文鬼瓦の源流を探る
刊行年:1995/03
データ:
九州歴史大学講座
5-7 海援社
83. 森 弘子 山中他界
刊行年:1994/09
データ:
九州歴史大学講座
5-1 海援社
84. 森 弘子 古代食の復元と甘葛
刊行年:1998/05
データ:
九州歴史大学講座
8-9 海援社
85. 森 浩一 京の東福寺・博多の承天寺
刊行年:1994/03
データ:
九州歴史大学講座
4-7 海援社
86. 森 浩一 東の三内丸山、西の吉野ケ里.-二つの巨大遺跡
刊行年:1997/11
データ:
九州歴史大学講座
8-3 海援社
87. 森 浩一 食べ物の古代史
刊行年:1998/03
データ:
九州歴史大学講座
8-7 海援社
88. 森 浩一 対馬・壱岐の北と南
刊行年:2000/08
データ:
九州歴史大学講座
10-12 海援社
89. 森 浩一 考古学の成果再吟味.-冑を飾る銅製盾方の三尾金ほか
刊行年:2001/08
データ:
九州歴史大学講座
11-12 海援社
90. 宮本 長二郎 弥生の大型建物
刊行年:1997/01
データ:
九州歴史大学講座
7-5 海援社 環濠集落
91. 松井 章 科学が明す食文化
刊行年:1998/07
データ:
九州歴史大学講座
8-11 海援社
92. 宮田 浩之 弥生時代の交流
刊行年:2000/11
データ:
九州歴史大学講座
11-3 海援社 よみがえる古代の小郡-多彩な交流
93. 宮田 浩之 弥生時代の争い
刊行年:2000/12
データ:
九州歴史大学講座
11-4 海援社 よみがえる古代の小郡-多彩な交流
94. 宮田 浩之 古墳の出現とニワトリ形土器のまつり
刊行年:2001/01
データ:
九州歴史大学講座
11-5 海援社 よみがえる古代の小郡-多彩な交流
95. 宮田 浩之 小郡に馬がやってきた。
刊行年:2001/02
データ:
九州歴史大学講座
11-6 海援社 よみがえる古代の小郡-多彩な交流
96. 宮田 浩之 海を渡った小郡の馬
刊行年:2001/03
データ:
九州歴史大学講座
11-7 海援社 よみがえる古代の小郡-多彩な交流
97. 宮田 浩之 装飾古墳に描かれた馬
刊行年:2001/04
データ:
九州歴史大学講座
11-8 海援社 よみがえる古代の小郡-多彩な交流
98. 宮田 浩之 花立山古墳群に眠る遺跡・遺物 その①
刊行年:2001/05
データ:
九州歴史大学講座
11-9 海援社 よみがえる古代の小郡-多彩な交流
99. 宮田 浩之 花立山古墳群に眠る遺跡・遺物 その② 鉄生産に携わった横穴墓の被葬者たち
刊行年:2001/06
データ:
九州歴史大学講座
11-10 海援社 よみがえる古代の小郡-多彩な交流
100. 宮田 浩之 花立山古墳群に眠る遺跡・遺物 その③ 小郡・朝倉周辺地域の変革
刊行年:2001/07
データ:
九州歴史大学講座
11-11 海援社 よみがえる古代の小郡-多彩な交流 オンドル