日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
93件中[81-93]
0
20
40
60
80
81. 笠原 一男 日本悪人往生伝(一)~(三)|(四)-親鸞と悪人正
機
|(五)-煩悩具足の悪人=仏の生きざま
刊行年:1978/06-11
データ:ぱれるが 313-317 評論社
82. 東村 純子|魚津 知克 輪状式の原始
機
.-上細井稲荷山古墳出土の石製祭器の再検討
刊行年:2007/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第73回 日本考古学協会
83. 照井 武彦 計算
機
の顔を考える.-日本の歴史学・考古学・民俗学および関連分野の博物館に適する専用端末の基礎研究
刊行年:1985/04
データ:歴博 10 国立歴史民俗博物館 共同研究紹介
84. 川崎 利夫(司会)∥安彦 政信|小野 忍|佐藤 鎭雄|佐藤 庄一|中嶌 寛|長澤 正
機
|野尻 侃|保角 里志 柏倉先生をかたる座談会
刊行年:1997/01
データ:『草ぶえの考古学-柏倉亮吉先生の足跡とともにたどる山形の考古と歴史』 柏倉亮吉先生を偲ぶ会
85. 黄 正建 《中国古輿服論叢》(孫
機
著,文物出版社,1993年,2+366頁,平22.00元,精30.00元。)
刊行年:1995/12
データ:唐研究 1 北京大学出版社 書評
86. 彦由 一太 平安中・末期における「雲林院」宗教儀礼の史的意義(上)(下).-悪人正
機
説の源流・村上天皇周忌斎会・中世的歴史叙述
刊行年:1967/06|08
データ:政治経済史学 53|55 政治経済史学会
87. 松尾 剛次 法然の「悪人正
機
説」|称名寺-金沢実時が鎌倉の東玄関に創建|極楽寺-都市鎌倉の公共・福祉事業の拠点|泉涌寺-戒律の実践道場として建立
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61 鎌倉時代に創建された寺院-浄土宗・浄土真宗・時宗・日蓮宗・律宗・その他
88. 三浦 周行 史学史一斑(口碑時代より記録時代へ|国史編纂の開始と其動
機
|国史と実録|古事記と日本紀|地誌・譜牒の編纂|律令の修正と格式の編纂|国史編纂は何故中止されたか|実録の系統)|国史研究法
刊行年:1933/11
データ:『国史概説』 国史講座刊行会
89. 神宮司廳祭儀部│神宮式年遷宮造営庁神宝装束部 玉纏御太刀 附 鮒形│鶴斑毛御彫│金銅御高
機
附 架│金銅御│金銅御│金銅御麻笥│金銅御│鵄尾御琴 附 琴柱、琴軋、錦袋│五色御吹玉│玉佩
刊行年:2014/08
データ:『宗像大社国宝展-神の島・沖ノ島と大社の神宝』 (公)出光美術館編 作品解説(特別出品:伊勢神宮 神宝の世界)
90. 小林 行雄 轆轤(陶車始源|横軸轆轤|竪軸轆轤)|
機
織(麻布平織|無
機
台
機
|異文雑錦|錦綾織成|有
機
台
機
)|皮革(革ノ盾|革甲革筥|熟皮韋皮|皮革拾遺)|漆(漆始源|黒漆の時代|夾紵と|初漆中漆花漆|赤漆と朱漆|密陀絵|末金鏤と蒔絵|平脱と平文|螺鈿|金漆)|金銀(陸奥産金|黄金憧憬|細金細工|金箔工芸|鍍金鍍銀|金器銀器)|鋳銅(形成の型|媒介の型|鋳鏡技法|東大寺鋳鏡|銅錫配合|銅錫鉱産)
刊行年:1962/09
データ:『古代の技術』 塙書房 論集日本文化の起源4民族学Ⅱ
91. 野本 寛一(桜井 満編) 万葉集民俗事典(農耕の生活|漁撈の生活|狩猟の生活|
機
と生活|火の信仰|水の信仰|山の信仰|川の信仰|海の信仰|石の信仰|禊と祓|卜占の呪術|手向の呪術|袖振る呪術|結びの呪術|雨乞いの呪術)
刊行年:1979/05
データ:別冊国文学 3 学燈社
92. 艾山江・居馬洪│李 達│牟 新慧│阿迪力・阿布力孜│胡 桂珠│張 元│艾尼瓦尓・艾合買堤│甘 偉 角さじ│人面付灯具│楔形カローシュティー語木木簡│矩形カローシュティー語木簡│木簡及び紡輪│青地獣紋錦櫛袋│筬打ち器│靴型│漢文木簡│弩
機
│動物紋スカート(複製品)│毛布セーターブラウス(複製品)│6つの乳が突出する陶罐
刊行年:2013/01
データ:『中国西域・シルクロード伝奇』 文物出版社 作品解説 第一ユニット 秘境への通路を開通する ③珍しい工芸で発展が進んでいる
93. 福嶋 真貴子 金銅製龍頭│唐三彩長頸瓶片│金銅製高
機
│金銅製雛形品│金銅・鉄製雛形紡織具│金銅製雛形細頸壺│金銅・鉄製雛形円板│金銅・鉄製人形│滑石製形代│滑石製人形│滑石製馬形│滑石製舟形│滑石製円板│金銅製香炉状品│八稜鏡片│富寿神宝│奈良三彩小壺│土器│須恵器大甕│須恵器長頸壺│土師器壺│須恵器器台│須恵器高坏│須恵器│須恵器高皿│須恵器有孔土器(坏・坩)
刊行年:2014/08
データ:『宗像大社国宝展-神の島・沖ノ島と大社の神宝』 (公)出光美術館編 作品解説(第2章 神の島 沖ノ島.-宗像三女神への祈りとかたちⅡ:半岩陰・半露天、露天遺跡)