日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1043件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 横倉 譲治 下賀茂社御厨の成立について
刊行年:1979/
データ:
近江
地方史研究 10
82. 畑井 弘 源昇家領
近江
国土田荘に関する一考察.-その所在復元作業と郡司層の経営について
刊行年:1978/03
データ:甲南大学紀要文学編 28 甲南大学 律令・荘園体制と農民の研究-焼畑・林田農業と家地経営
83. 畑井 弘 河原大納言源朝臣家領
近江
国土田庄の成立事情に関する一考察.-その成立と人びとの同族的結合関係について
刊行年:1978/09
データ:ヒストリア 80 大阪歴史学会 律令・荘園体制と農民の研究-焼畑・林田農業と家地経営
84. 山尾 幸久 大津宮の興亡
刊行年:1992/05
データ:『古代を考える
近江
』 吉川弘文館
85. 森 郁夫 平安仏教への傾斜
刊行年:1992/05
データ:『古代を考える
近江
』 吉川弘文館
86. 水野 正好 後期古墳群と渡来系氏族
刊行年:1992/05
データ:『古代を考える
近江
』 吉川弘文館
87. 鶴崎 裕雄 日野の中世文学
刊行年:2009/12
データ:『
近江
日野の歴史』 2 滋賀県日野町
88. 齋藤 眞人 天智朝の法制に関する2・3の考察
刊行年:1990/03
データ:茨城県教育財団年報 9
近江
律
89. 景山 春樹 飯道山とその信仰
刊行年:1975/11
データ:歴史手帖 3-11 名著出版
90. 橋本 鉄男 古代海人族と琵琶湖
刊行年:1984/09
データ:歴史手帖 12-9 名著出版
91. 高木 昭作 甲賀郡山中氏と「郡中惣」.-小領主の性格規定のために
刊行年:1967/06
データ:歴史学研究 325 青木書店
近江
国
92. 関口 恒雄 菅浦文書.-その史料批判と若干の問題によせて
刊行年:1963/04
データ:経済志林 31-2
近江
国菅浦荘
93. 関口 恒雄 惣結合の構造と歴史的位置.-菅浦惣の歴史を通しての一考察
刊行年:1964/04
データ:経済志林 32-2
近江
国菅浦荘
94. 新行 紀一 中世堅田の湖上特権について
刊行年:1969/06
データ:歴史学研究 349 青木書店
近江
国堅田
95. 星野 聰 壬申の乱について|千字文を用いた動揺と難訓歌の解釈|万葉集に関する考察(宮廷歌人の比定|万葉集の歌の解釈の試み|万葉集に見える日本古代の災害|磨針峠と高市連黒人の羇旅の歌)|その他(日本古代の外交について|雑考〈「始」の文字について|桜井頓宮|
近江
令について|史書と墓誌の日付のずれについて|宇治橋創建について|里長〉|終章)
刊行年:1995/03
データ:『異説日本古代研究ノート』 勉誠社 遣新羅使|桜井頓宮|
近江
令|墓誌|宇治橋|里長|不改常典|大化改新|撰善言司|面子
96. 久世 康博 井戸はどうして埋められたのか(序論)
刊行年:2001/12
データ:『
近江
の考古と歴史』 真陽社 考古
97. 木村 至宏 琵琶湖の湖上交通の変遷
刊行年:1995/11
データ:『
近江
の歴史と文化』 思文閣出版
98. 兼康 保明 「武智麻呂伝」にみる伊吹山と神観念の変化
刊行年:1995/11
データ:『
近江
の歴史と文化』 思文閣出版
99. 兼康 保明 金剛輪寺石造宝塔をめぐる諸問題
刊行年:2001/12
データ:『
近江
の考古と歴史』 真陽社 歴史
100. 佐藤 宗諄 初期庄園の成立.-覇流と水沼
刊行年:1982/02
データ:『史跡でつづる古代の
近江
』 法律文化社 東大寺開田図