日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
965件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 下店 静市
法隆寺
金堂壁画新研究(第一回)~(第三回)
刊行年:1973/03-1974/03
データ:帝塚山大学論集 5~7
802. 福井 卓造
法隆寺
戊子年釈迦如来及脇侍像銘文新解.-蝦夷の大臣就任年をめぐって
刊行年:2004/03
データ:早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要 5 早稲田大学會津八一記念博物館
803. 藤井 恵介
法隆寺
はいつ再建されたか.-再建論争の現在と課題
刊行年:1993/10
データ:別冊歴史読本 18-30 新人物往来社
804. 福山 敏男 平城京|炳霊寺石窟|法界寺|
法隆寺
(美術〈建築〉)|法輪寺|法起寺
刊行年:1958/07
データ:『世界大百科事典』 26 平凡社
805. 福山 敏男
法隆寺
五重塔|平城京(宮?)|大極殿跡|東大寺大仏殿|興福寺(解説)
刊行年:1962/03
データ:『図説日本文化地理大系』 8 小学館
806. 福宿 孝夫
法隆寺
書跡の字体考.-日本最古の木面墨書に関する試論
刊行年:1990/09
データ:宮崎大学教育学部紀要(人文科学) 68 宮崎大学教育学部
807. 平尾 良光 東京国立博物館
法隆寺
献納宝物鉄製鎌および鋸の蛍光X線分析法による化学組成の調査
刊行年:1991/08
データ:MUSEUM 485 ミュージアム出版
808. 花谷 浩 飛鳥―奈良時代の軒丸瓦について.-
法隆寺
出土古瓦の調査速報(1)
刊行年:1987/10
データ:伊珂留我 7 小学館
809. 前園 実知雄 6世紀の日本③藤ノ木古墳の世界|飛鳥の人々④
法隆寺
と中宮寺
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第2室古墳と大和政権|
810. 真下 厚 文忌寸袮麻呂墓版|紀吉継墓志|
法隆寺
蔵釈迦三尊造像記
刊行年:1989/02
データ:『古京遺文注釈』 桜楓社
811. 増尾 伸一郎 上宮王院と
法隆寺
僧行信.-奈良時代前期における太子信仰の一面
刊行年:2011/11
データ:『変貌する聖徳太子-日本人は聖徳太子をどのように信仰してきたか』 平凡社 信仰の対象になった「聖徳太子」
812. 村重 寧 旧
法隆寺
舎利殿障子商山四皓・文王呂尚図屏風
刊行年:1972/07
データ:MUSEUM 256 美術出版社
813. 山田 磯夫 『
法隆寺
伽藍縁起并流記資財帳』所載の「檀像壹具」について
刊行年:1999/02
データ:『東洋美術史論叢』 雄山閣出版
814. 山崎 一雄
法隆寺
五重塔内床面並びに塔及び金堂上層基壇に塗られた黒色物質について
刊行年:1952/11
データ:古文化財の科学 4 古文化資料自然科学研究会
815. 山崎 一雄|大橋 直子
法隆寺
五重塔及び金堂木部の赤色顔料の色及び化学成分について
刊行年:1953/03
データ:古文化財の科学 5 古文化資料自然科学研究会
816. 村松 加奈子 聖徳太子絵伝の制作拠点に関する一考察.-四天王寺と
法隆寺
を中心に
刊行年:2012/06/29
データ:アジア遊学 154 勉誠出版 中世宗教図像学の探求-説話図像と象徴図像
817. 松尾 光 前方後円墳の謎|銅鐸と銅鉾の謎|古代王朝交替の謎|
法隆寺
の謎
刊行年:1996/07
データ:歴史と旅 23-11 秋田書店 古代の王朝と人物
818. 宮地 廓慧
法隆寺
皇極焼失説について.-伊野部重一郎氏の論を読んで
刊行年:1963/03
データ:仏教史学 10-4
819. 水野 柳太郎
法隆寺
伽藍縁起并流記資財帳の一考察(上)(下).-土地関係記事について
刊行年:1969/02|10
データ:続日本紀研究 143|146・147 続日本紀研究会 日本古代の寺院と史料
820. 三田 覚之
法隆寺
献納物金銅灌頂幡の再検討.-造立典拠を中心として
刊行年:2010/04
データ:MUSEUM 625 中央公論事業出版