日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1014件中[801-820]
700
720
740
760
780
800
820
840
860
880
801. 藤巻 幸男|高島 英之 一九九三年出土の木簡.-群
馬
・元総社寺田遺跡
刊行年:1994/11
データ:木簡研究 16 木簡学会
802. 藤原 茂樹 三野王に関する基礎的考察.-その識別及び
馬
との関わりについて
刊行年:1987/02
データ:万葉 125 万葉学会
803. 福田 友之 鯨類出土遺跡|弥生時代の管玉|古代の
馬
関係資料
刊行年:2012/02
データ:『北の考古・民俗雑考集-本州最北の文化と向き合って』 福田友之 縄文~古代に関する既発表論考の追加資料
804. 牧 健二 『「邪
馬
台」女王国』を読んで.-連続的読法不成立の例証
刊行年:1965/10
データ:古代文化 15-4 古代学協会京都事務所 富来 隆
805. 平川 新 奥羽と
馬
.-北日本の交易と流通 序説 その2
刊行年:1990/12
データ:東北大学教養部紀要 54 東北大学教養部
806. 平川 南 甲斐の国は貢
馬
の国(上).-広域行政の〝要所〟担う
刊行年:2009/07/01
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
807. 平川 南 甲斐の国は貢
馬
の国(下).-渡来系氏族が牧に関与
刊行年:2009/07/02
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
808. 平川 南 古代社会と
馬
.-東国国府と栗原郷、「
馬
道」集団
刊行年:2012/03
データ:『日本古代の地域社会と周縁』 吉川弘文館 律令国郡里制の実像 下
809. 原田 大六 邪
馬
臺国時代の船舶.-〝野性号〟の欺瞞性を突く
刊行年:1976/06
データ:『邪
馬
台国のすべて』 朝日新聞社 ゼミナール
810. 樊 錦詩|
馬
世長∥安田 治樹訳 莫高窟第二九〇窟の仏伝図
刊行年:1986/11
データ:東洋学術研究 25-2 東洋哲学研究所
811.
馬
部 隆弘 蝦夷の首長アテルイと枚方市.-官民一体となった史蹟の捏造
刊行年:2006/04
データ:史敏 3 史敏刊行会
812.
馬
部 隆弘 河内国楠葉の石清水八幡宮神人と室町将軍家祈願寺伝宗寺.-寺内町成立前史
刊行年:2006/04
データ:枚方市史年報 9 枚方市立中央図書館市史資料室
813. 八
馬
朱代 九~十世紀における石清水八幡宮の発展過程について.-二つの創立縁起の比較から
刊行年:2002/09
データ:史叢 67 日本大学史学会 奉幣祈雨
814. 八
馬
朱代 十世紀における石清水八幡宮と境界意識について.-天慶元年八幡新宮破却事件を中心に-
刊行年:2005/03
データ:『日本古代の鄙と都』 岩田書院 都の諸様相 放生会
815. 八
馬
朱代 東三條院と上東門院の石清水八幡宮・住吉社行啓についての試論
刊行年:2007/09
データ:史叢 77 日本大学史学会
816. 橋本 雄 荒木和憲著『中世対
馬
宗氏領国と朝鮮』(山川歴史モノグラフ 12)
刊行年:2009/10
データ:史学雑誌 118-10 山川出版社 書評
817.
馬
一虹 古代東アジアのなかの通事と訳語.-唐と日本を中心として
刊行年:1999/04
データ:アジア遊学 3 勉誠出版
818.
馬
一虹 《東アジアの文化交流史》(池田温著,東京:吉川弘文館)
刊行年:2003/12
データ:唐研究 9 北京大学出版社 書評
819.
馬
一虹∥平澤 加奈子訳 円仁が目にした唐人の群像.-九世紀の東アジア
刊行年:2007/04
データ:『国際シンポジウム 円仁と古代の東アジア-『日唐求法巡礼行記』の世界-』資料集 国学院大学入唐求法巡礼行記研究会 報告資料∥中文原文有
820.
馬
一虹∥平澤 加奈子訳 円仁が目にした唐人の群像.-九世紀の東アジア
刊行年:2009/02
データ:『円仁とその時代』 高志書院 円仁をめぐる交流