日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9299件中[8141-8160]
8040
8060
8080
8100
8120
8140
8160
8180
8200
8220
8141. 利光 三津夫|吉田 通子 祇園執行日記
刊行年:1989/11
データ:別冊歴史読本 14-22 新人物往来社
8142. 鷲尾 順敬 後藤君の「宋代に於ける日支国交上の一疑問」を読む
刊行年:1916/10
データ:歴史地理 28-4
日本歴史
地理学会
8143. 和田 晴吾 畿内の家形石棺
刊行年:1976/05
データ:史林 59-3 史学研究会 展望
日本歴史
4大和王権
8144. 和田 英松 阿波局
刊行年:1919/08
データ:歴史地理 34-2
日本歴史
地理学会 国史国文之研究
8145. 和田 英松 従二位光子
刊行年:1929/05
データ:歴史地理 53-5
日本歴史
地理学会 堀河鳥羽の乳母
8146. 渡辺 茂 古代君主の称号に関する二・三の試論
刊行年:1967/02
データ:史流 8 北海道教育大学史学会 展望
日本歴史
5飛鳥の朝廷
8147. - 土蜘蛛蝦夷コロボックルに関する論文年表
刊行年:1907/03
データ:歴史地理 9-3
日本歴史
地理学会
8148. - 法隆寺再建非再建に関する審判判決書写
刊行年:1905/04
データ:歴史地理 7-4
日本歴史
地理研究会 非再建論批判
8149. 西岡 虎之助 王朝時代の武士の発達概観
刊行年:1926/03
データ:『日本兵制史』
日本歴史
地理学会 西岡虎之助著作集2社会経済史の研究Ⅱ
8150. 吉田 東伍 出羽国府遷廃考
刊行年:1907/09
データ:歴史地理 10-3
日本歴史
地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
日本歴史
地理之研究
8151. 吉田 東伍 古代の船舶の種類及び其発達
刊行年:1916/10
データ:『日本交通史論』 日本学術普及会 遣唐使船
日本歴史
地理之研究
8152. 岡田 芳朗 暦の歴史|世界と日本の暦|明治改暦の問題点-
日本歴史
の中の改暦と明治維新政府|年号についての基礎知識
刊行年:2002/12
データ:別冊歴史読本 27-36 新人物往来社 特集史論
8153. 石田 吉信|遠藤 力|曽根田 俊夫|中島 育子|福田 和憲|柚木 英夫 門脇禎二・甘粕健著体系・
日本歴史
1『古代専制国家』
刊行年:1967/11
データ:史元 5 史元会
8154. 虎尾 俊哉 宮城栄昌「倭名類聚抄所引の本朝式について」(
日本歴史
174)|同「弘仁・貞観式逸」(横浜国立大学人文紀要1-7)
刊行年:1964/11
データ:法制史研究 14 創文社
8155. 黒岩 重吾 河内の王朝について
刊行年:1986/02
データ:歴史地名通信(
日本歴史
地名大系) 19 平凡社
8156. 窪田 蔵郎 鉄器時代のはじまり|大陸からきた鉄器文化|ヤマタノオロチと製鉄民族|大和朝廷をささえた鉄器|三韓遠征と武具|権力の象徴としての鉄器|王権の確立と製鉄の普及|姿を消した銅製武具|荘園経済をささえた鉄製農工具|鋳鉄技術の発達した鎌倉・室町時代|日本刀の輸出と鉄砲の伝来|南蛮鉄の流入|鉄山師の信奉した宗教|砂鉄七里に炭三里|タタラ製鉄の設備|タタラの操業法と製品∥鉄をめぐる話
刊行年:1966/05
データ:『鉄の生活史-鉄が語る
日本歴史
-』 角川書店
8157. 熊谷 常正 ヤマセの里の古代文化
刊行年:1990/07
データ:歴史地名通信(
日本歴史
地名大系) 28 平凡社
8158. 工藤 力男 古代地名の西東
刊行年:2005/01
データ:歴史地名通信(
日本歴史
地名大系) 50 平凡社
8159. 古賀 稔康 松浦党と地方史研究
刊行年:1980/03
データ:歴史地名通信(
日本歴史
地名大系) 3 平凡社
8160. 菊地 勇次郎 筑波山と常陸の人々
刊行年:1982/11
データ:歴史地名通信(
日本歴史
地名大系) 13 平凡社