日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
902件中[821-840]
720
740
760
780
800
820
840
860
880
900
821. 田村 晃一 東アジアにおける狩漁撈社会の発達
刊行年:1980/03
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 1 学生社
822. 竺沙 雅章 北宋中期の家譜
刊行年:1999/11
データ:『公家と武家』 Ⅱ 思文閣出版 外国社会における「家」の諸相
823. 土田 健次郎 東アジアにおける朱子学の機能.-普遍性と地域性
刊行年:2006/03
データ:『アジア地域文化学の構築-21世紀COEプログラム研究集成-』 雄山閣 広域
文明
と地域文化-地域文化としての日本
824. 堤 一昭 石濱文庫の学際的研究.-大阪の漢学から世界の東洋学へ
刊行年:2012/03
データ:『石濱文庫の学際的研究-大阪の漢学から世界の東洋学へ』 大阪大学大学院文学研究科共生
文明
論講座堤一昭研究室
825. 常木 晃 農耕開始の要件
刊行年:2004/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 119 国立歴史民俗博物館 農耕社会の形成
826. 米山 俊直 祇園御霊会.-町衆文化
刊行年:2002/11
データ:『京都学を学ぶ人のために』 世界思想社
文明
としての京都
827. 頼富 本宏 後七日御修法から見た国家と宗教
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 日本[古代・中世]
828. 羽田 亨 緒論|中央亜細亜の民族|中央亜細亜史の曙光|アレキサンダーの東方計略とバクトリヤ及びパルチヤ|民族の移動|漢の西域経略|貴霜王国|・突厥の活動|唐の西域経営と回教勢力の東漸|回鶻の西遷|蒙古の中亜経略とその以後|中央亜細亜と希臘
文明
|ソグド人と商業|ソグド語及び天山南路に行はれたる諸語|中亜に行はれた諸宗教とその典籍|宗教美術|中央亜細亜と漢
文明
|トルコ族と回教|帖木児王朝とトルコ
文明
刊行年:1935/12
データ:『岩波講座東洋思潮』 第14回配本 岩波書店 東洋思潮の展開
829. 駒井 和愛 緒説|日本石器時代と我が
文明
の始源|日本の古代と中国の銅器|楽浪文化と倭人|日本の古墳と北方の要素|約言
刊行年:1948/06
データ:『日本古代と大陸文化』 野村書店 早大での講義録
830. 池田 広司 竹馬抄|小夜のねざめ|
文明
一統記|樵談治要|乳母のふみ|めのとのさうし|身のかたみ|慈元抄|枕草紙
刊行年:1961/04
データ:『群書解題』 19 続群書類従完成会
831. 安 志敏|岡村 秀典|沈 奉謹|福永 光司|森 浩一|柳田 康雄∥金関 恕(司会) 唐津.-いま
文明
の十字路で(第二部)
刊行年:1994/04
データ:東アジアの古代文化 79 大和書房
832. 山田 伸吾 内藤湖南の中国社会認識のあり方 その「特殊性」認識について.-「近代支那の文化生活」「民族の文化と
文明
に就いて」「支那に還れ」を中心に
刊行年:2009/12
データ:河合文化教育研究所研究論集 7 河合文化教育研究所 研究ノート
833. 古瀬 清秀|加藤 徹|竹広
文明
|脇山 佳奈|荒木 亮司 厳島における考古学的踏査とその検討(2).-大川浦遺跡に関する考古学的検討
刊行年:2007/03
データ:内海文化研究紀要 35 広島大学大学院文学研究科内海文化研究施設
834. 平林 盛得 後宇多院御領目録|
文明
十八年洛中東寺領目録|郁芳門院崩御記|相親卿送葬記|建保年中無縁葬記|東寺光明講過去帳|本法寺過去帳
刊行年:1962/01
データ:『群書解題』 21 続群書類従完成会
835. 宮崎 康充 御幸始部類記|八幡御幸次第 応永廿九年|院御幸次第|節会御膳次第 職事要並官方催条々|勝仁親王箏曲御伝授記
文明
九年十二月廿三日
刊行年:2000/04
データ:『皇室の至宝 東山御文庫御物』 4 毎日新聞社 図版解説
836. シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア 地中海
文明
と古代ペルシャ、そして日本の唐物.-フェルナン・ブローデル、尾河直哉訳『地中海の記憶-先史時代と古代』/ベルトルト・ラウファー、杉穎夫訳『古代イランの
文明
史への中国の貢献-とくに栽培植物と産物の由来について』/エドワード・H・シェーファー、吉田真弓・伊原弘訳『サマルカンドの金の桃-唐代の異国文物の研究』
刊行年:2012/05
データ:アジア遊学 150 勉誠出版
837. 胡 雅麗∥閻 瑜訳 九連楚墓の出土遺物
刊行年:2007/03
データ:『アジア流域文化論研究』 Ⅲ 東北学院大学オープン・リサーチ・センター 公開講演会記録 講演Ⅱ・講演「楚墓の発掘と研究に従事して-長江
文明
を掘る」2
838. 久保 勇 敗戦後の武士たち.-『保元物語』『平治物語』で処分された人々
刊行年:2010/12
データ:古代学研究所紀要 14 明治大学古代学研究所
839. 志村 佳名子 平城宮の饗宴儀礼.-8世紀宮室の儀礼空間に関する一考察
刊行年:2010/03
データ:古代学研究所紀要 12 明治大学古代学研究所
840. 入江 千晶 『源氏物語と平安京 考古・建築・儀礼』
刊行年:2009/12
データ:古代学研究所紀要 11 明治大学古代学研究所 資料紹介