日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1573件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 志賀 崇 「郡衙周辺寺院」の性格.-考古資料を用いた
分析
への展望
刊行年:2005/12
データ:『地方官衙と寺院-郡衙周辺寺院を中心として-』 奈良文化財研究所
842. 鹿田 雄三 群集墳の現状をめぐって.-後期小古墳の成立とその背景についての新しい
分析
刊行年:1985/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 2 群馬県埋蔵文化財調査事業団
843. 鹿田 雄三|徳江 秀夫 前方後円墳の立地とその背景.-群馬県東部太田地域における
分析
刊行年:1990/02
データ:古代文化 42-2 古代学協会
844. 沢田 正昭 古代手工業製品の生産地決定.-考古学研究と土器の
分析
刊行年:1972/
データ:考古学と自然科学 5 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
845. 塩沢 君夫 日本に於ける古代家族の成立.-正倉院文書所収戸籍残簡の
分析
刊行年:1949/03
データ:研究年報経済学 16 東北大学経済学会 古代専制国家の構造
846. 塩沢 君夫 前資本主義社会
分析
の方法について.-「諸形態」の適応に関連して
刊行年:1963/11
データ:日本史研究 69 日本史研究会
847. 佐藤 昌憲|高妻 洋成|肥塚 隆保 出土琥珀の
分析
刊行年:1999/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1999-Ⅰ 奈良国立文化財研究所 調査研究報告
848. 佐藤 昌憲|佐々木 良子 遺跡出土琥珀の顕微赤外
分析
に関する問題点
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 材質・技法ポスター発表 平城宮出土資料
849. 佐藤 元彦 胎土
分析
による土器の分類について.-考古学事例への多変量解析手法の応用
刊行年:1993/10
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 11 群馬県埋蔵文化財調査事業団
850. 佐瀬 隆 十和田火山起源の完新世テフラを母材にする火山灰土壌のプラントオパール
分析
刊行年:1986/12
データ:ペドロジスト 30-2 十和田a
851. 佐々木 幹雄|余語 琢磨 須恵器の色.-実験的技術復元と理化学的
分析
に関する考察
刊行年:2004/07
データ:古代 112 早稲田大学考古学会
852. 笹栗 拓 横穴式石室の展開過程と地域社会の構造.-吉備の
分析
を中心に
刊行年:2010/12
データ:古代学研究 188 古代学研究会
853. 咲山 まどか|赤沼 英男 出土銭貨の極少量試料摘出による化学成分
分析
とその修復法
刊行年:1997/03
データ:岩手県立博物館研究報告 14 岩手県立博物館
854. 坂本 昭二|江南 和幸 天野山金剛寺所蔵古写本の科学
分析
.-金剛寺は紙の博物館
刊行年:2008/12
データ:いとくら 4 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会
855. 坂本 稔 同位体
分析
による土器付着物の内容検討に向けて.-自然科学の立場から
刊行年:2007/02
データ:『土器研究の新視点.-縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理』 大手前大学史学研究所 食・調理
856. 阪上 正信 東大寺大仏の鍍金と金沢城石川門鉛瓦の放射化
分析
による検討
刊行年:1974/
データ:考古学と自然科学 7 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
857. 斎藤 成也 諸民族の遺伝学的関係推定のためのDNA
分析
研究の現状
刊行年:2006/03
データ:国際シンポジウム『骨から探るオホーツク人の生活とルーツ』予稿集 北海道大学総合博物館
858. 斎藤 英喜 「一夜孕み」譚の
分析
.-共同幻想と表現の恣意性
刊行年:1980/03
データ:古代文学 19 武蔵野書院
859. 斎藤 正志 うつほ物語の求婚者譚構成.-序編
分析
を中心として
刊行年:1994/03
データ:二松 8 二松学舍大学大学院文学研究科
860. 斉藤 康彦 頻出文字列に基づく古今和歌集と新古今和歌集の比較
分析
の試み
刊行年:2009/01
データ:情報処理学会研究報告 2009-4 情報処理学会