日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
921件中[841-860]
740
760
780
800
820
840
860
880
900
920
841. 福岡市教育委員会埋蔵文化財第2課 福岡県 紀年銘入り象嵌大刀出土.-西区元岡
古墳群
G6号墳
刊行年:2011/11
データ:考古学ジャーナル 621 ニュー・サイエンス社 遺跡速報
842. 飛田野 正佳|時枝 務 群馬県金古橋向・内林
古墳群
とその周辺.-榛名山東南麓における古墳の分布(1)
刊行年:1986/04
データ:東国史論 1 群馬考古学研究会
843. 宮田 浩之 花立山
古墳群
に眠る遺跡・遺物 その② 鉄生産に携わった横穴墓の被葬者たち
刊行年:2001/06
データ:九州歴史大学講座 11-10 海援社 よみがえる古代の小郡-多彩な交流
844. 水ノ江 和同|重藤 輝行|尾園 晃他 福岡県稲築町次郎太郎
古墳群
の研究
刊行年:1997/12
データ:九州考古学 72 九州考古学会
845. 水野 正好∥岡田 精司|白石 太一郎|門脇 禎二|笠井 敏光 シンポジウム「河内王朝」と古市
古墳群
刊行年:1988/09
データ:『再検討「河内王朝」論』 六興出版
846. 三重大学歴史研究会原始古代史部会 外山・鷺棚
古墳群
調査報告.-外山1・3号墳、鷺棚1・2号墳
刊行年:2004/01
データ:ふびと 56 三重大学歴史教室
847. 白石 太一郎 小林行雄『古墳時代の研究』青木書店,1961|白石太一郎『古墳と
古墳群
の研究』塙書房,2000
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
848. 白須 淨眞 トゥルファン諸
古墳群
出土漢文墓表・墓誌研究のはじまり.-第三次大谷探検隊将来墓表・墓誌と羅振玉
刊行年:2001/06
データ:唐代史研究 4 唐代史研究会
849. 申 敬澈∥松井 忠春訳 全伽椰解明の貴重な鍵.-金海・七山洞
古墳群
発掘調査の成果
刊行年:1988/06
データ:京都府埋蔵文化財情報 28 京都府埋蔵文化財調査研究センター
850. 田中 晋作 武器の所有形態からみた常備軍成立の可能性について(上)(下).-百舌鳥・古市
古墳群
を中心に
刊行年:1993/08|10
データ:古代文化 45-8|10 古代学協会
851. 辰巳 和弘|森下 浩行|吉村 公男|辻川 哲朗 平群谷
古墳群
再論(上)(下)
刊行年:1993/10|12
データ:古代文化 45-10|12 古代学協会
852. 高久 健二 新羅の世界∥瑞鳳塚|慶州の新羅王陵|梁山夫婦塚|溟州詩洞
古墳群
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 古代の境界-古代の境界と移動 境界の認識 出土資料が語る世界の広がり∥コラム
853. 高瀬 要一 7世紀の日本と朝鮮半島.-庭園とT字形石室から金田城と矢立山
古墳群
を考える
刊行年:2012/03
データ:『対馬の古代を探る-山城と古墳が築かれた謎の7世紀』 対馬市教育委員会文化財課
854. 鈴木 靖民 オオヤマトの
古墳群
と『魏志倭人伝』.-黒塚古墳の〝発見〟から
刊行年:1999/08
データ:東アジアの古代文化 100 大和書房
855. 長尾 修 植物質遺物を多出した低湿地-大沼郡三島町荒屋敷遺跡|弥生時代の再葬墓群-会津若松市墓料遺跡|大和朝廷に公認された王者の墳墓-一箕
古墳群
|会津地方西部を基盤とする王者の墓-宇内青津
古墳群
|前方後方墳と方墳を基調とする
古墳群
-雄国山麓の
古墳群
|横穴に葬られた人びと-河沼郡河東町駒板新田横穴群
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 原始・古墳時代 遠賀川式土器(荒屋敷遺跡)
856. 中村 恵次 千葉県養老川流域の
古墳群
についての一考察.-市原郡南総町江子田瓢箪塚古墳を中心とした
刊行年:1964/03
データ:古代 42・43 早稲田大学考古学会
857. 中西 道行 いほはらの
古墳群
.-前半期の古墳から見た「いほはらの国」の変質
刊行年:1998/03
データ:『静岡の考古学』 『静岡の考古学』編集委員会
858. 中野 祥利 明治・大正期太秦
古墳群
出土遺物の一史料.-東京国立博物館所蔵『埋蔵物録』
刊行年:2007/03
データ:市史紀要 14 寝屋川市教育委員会
859. 永田 富智 上ノ国への和人定着年代について.-
古墳群
の発掘調査と出土した古銭を中心として
刊行年:1968/03
データ:新しい道史 27 北海道
860. 近野 正幸 後期古墳石室内における多数埋葬.-岐阜県大垣市花岡山
古墳群
における事例の再検討を通して
刊行年:1996/01
データ:『考古学の諸相』 坂詰秀一先生還暦記念会