日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1487件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 山内 昭二
福島
県原町市大磯古墳群
刊行年:1967/03
データ:日本考古学年報 15 誠文堂新光社 発掘および調査(古墳時代)
862. 横須賀 倫達
福島
県における前方後円墳以後
刊行年:2005/02
データ:『シンポジウム 前方後円墳以後と古墳の終末』 東北・関東前方後円墳研究会
863. 吉田 幸一
福島
県における火葬墓出現時期について
刊行年:1975/12
データ:しのぶ考古 5 しのぶ考古学会
864. 田 博行
福島
県杵ガ森古墳
刊行年:1995/08
データ:季刊考古学 52 雄山閣出版 各地の前期古墳
865. 和田 聡
福島
県耶麻郡塩川町舘ノ内遺跡
刊行年:1998/07
データ:日本考古学年報 49 日本考古学協会 1996年度に注目された発掘調査の概要
866. 渡邉 一雄
福島
県勿来市の古式土師器
刊行年:1965/10
データ:古代 45・46 早稲田大学考古学会
867. 渡邉 一雄
福島
県いわき市夏井廃寺跡
刊行年:1971/04
データ:日本考古学年報 19 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
868. 渡邉 一雄
福島
県(郡山五番遺跡Ⅰ)
刊行年:1979/04
データ:日本考古学年報 30 日本考古学協会 発掘と調査-1977年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
869. 渡邉 一雄
福島
県(郡山五番遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
870. 渡邉 一雄
福島
県古代中世遺跡庭園研究の視点
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ考古』 論集しのぶ考古刊行会
871. 渡邉 一雄|木本 元治
福島
県
刊行年:1983/03
データ:日本考古学年報 33 日本考古学協会 各都道府県における発掘調査の概要
872. 渡部 晴雄
福島
県相馬郡横手第1号墳
刊行年:1965/03
データ:日本考古学年報 13 誠文堂新光社 発掘および調査(古墳文化)
873. 渡邉 一雄
福島
県いわき市高久神谷作108号墳|
福島
県いわき市丸山古墳
刊行年:1969/03
データ:日本考古学年報 17 誠文堂新光社 発掘および調査(古墳時代)
874. 大竹 憲治 いわき市平桜町から出土したとされる「物」の銅印をめぐって
刊行年:1981/
データ:古瓦-
福島
県立湯本高等学校社会部史学班誌 5 東北考古学論攷 第一
875. 大竹 憲治 根古屋遺跡における遠賀川式系土器周辺の問題
刊行年:1986/10
データ:『霊山根古屋遺跡の研究-
福島
県霊山町根古屋における再葬墓群』 霊山町教育委員会 霊山根古屋遺跡調査団刊行のものも有 東北考古学論攷 第一
876. 平川 南 墨書土器|漆紙文書
刊行年:1994/03
データ:『関和久上町遺跡』
福島
県教育委員会 墨書土器の研究
877. 菊地 芳朗 展示概説-会津大塚山古墳の時代∥古墳とは何か|前方後円墳の時代|前方後円墳説への疑問|前方後方形の衝撃|会津盆地の古墳と遺跡|古墳時代のはじまり|古墳時代の区分と年代∥墳形と外部構造|主体部|銅鏡|武器・武具|鉄製農工漁具|埴輪|石製品∥東北地方南部|関東地方|中部北陸地方((概説)|北平1号墳)|近畿地方((概説)|東北地方北部((概説))∥会津大塚山古墳の築造年代
刊行年:1994/10
データ:『会津大塚山古墳の時代-激動の三・四世紀』
福島
県立博物館 -∥古墳時代のはじまり∥王者のつながり∥古墳の広がり∥遺物解説
878. 馬目 順一
福島
県伊勢林前遺跡-集落と住居跡|
福島
県天神原遺跡-土器棺墓と土杭墓
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣
879. 玉川 一郎
福島
県下における最近の古代郡衙の調査.-日本考古学協会2005年度
福島
大会に寄せて
刊行年:2005/10
データ:考古学ジャーナル 536 ニューサイエンス社 単報
880. 青木 洋志 多氏における、舞の家としての形成と秘曲の成立
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論叢』 和泉書院