日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9299件中[8681-8700]
8580
8600
8620
8640
8660
8680
8700
8720
8740
8760
8681. 磯貝 富士男 百姓身分の特質と奴隷への転落をめぐって.-日本における家父長制家族の成立
刊行年:1977/11
データ:歴史学研究 別冊特集 青木書店 展望
日本歴史
8荘園公領制
8682. 今里 悟之 民俗分類としての田畑の筆名.-命名の基準と空間単位
刊行年:2011/01
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 162 国立歴史民俗博物館 "文化"としての水田
8683. 今西 龍 新羅旧都慶州付近の古墳
刊行年:1908/01
データ:歴史地理 11-1
日本歴史
地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
8684. 入田 整三 正倉院文書の二三に就いて
刊行年:1939/01
データ:歴史地理 73-1
日本歴史
地理学会 播磨国正税帳|愛宕郡計帳|民領
8685. 石井 進 日本中世国家論の諸問題
刊行年:1964/07
データ:日本史の研究 46 山川出版社 鎌倉政権(論集
日本歴史
4)|日本中世国家史の研究
8686. 家永 三郎 飛鳥朝に於ける摂政政治の本質.-聖徳太子摂政の史的意義
刊行年:1938/09
データ:社会経済史学 8-6 社会経済史学会(発行)|岩波書店(発売)
日本歴史
の諸相
8687. 家永 三郎 上代仏教史小考二題
刊行年:1940/09
データ:歴史地理 76-3
日本歴史
地理学会 古事記と仏教|法相宗 上代仏教思想史研究
8688. 飯倉 晴武 天皇・公家文書
刊行年:1992/04
データ:歴史読本 37-8 新人物往来社 概説篇
8689. 嵐 義人 書札礼とは
刊行年:1992/04
データ:歴史読本 37-8 新人物往来社 入門篇
8690. 網野 善彦 書状|寺社文書
刊行年:1983/05
データ:『概説古文書学』 古代・中世編 吉川弘文館 日本中世史料学の課題-系図・偽文書・文書
8691. 阿部 猛 平安時代の就職運動
刊行年:1973/07
データ:『歴史と歴史教育』 大原新生社 ラジオ放送原稿。Ⅲ
日本歴史
雑録(一)人間(1) 平安貴族の実像
8692. 阿部 武彦 国造の姓と系譜
刊行年:1950/11
データ:史学雑誌 59-11 山川出版社 大和王権・論集
日本歴史
1|日本古代の氏族と祭祀
8693. 華峰 質疑解答
刊行年:1902/01
データ:歴史地理 4-1
日本歴史
地理研究会 富士川の平家敗走の地理|奥州五十四郡の郡名
8694. 朝山 晧 出雲風土記道路考
刊行年:1931/04
データ:歴史地理 57-4
日本歴史
地理学会 風土記・神・祭りⅠ 出雲国風土記論
8695. 朝山 晧 所謂素尊水道に就いて
刊行年:1932/01
データ:歴史地理 59-1
日本歴史
地理学会 出雲国風土記 風土記・神・祭りⅠ 出雲国風土記論
8696. 朝山 晧 出雲国風土記に於ける郡家中心里程考
刊行年:1935/10
データ:歴史地理 66-4
日本歴史
地理学会 風土記・神・祭りⅠ 出雲国風土記論
8697. 大塚 昌彦 榛名山東麓の災害と歴史.-遺跡からわかる災害と土地利用の変遷
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 96 国立歴史民俗博物館 古代榛名浅間山噴火|弘仁大地震
8698. 大槻 文彦 松島は地変の陥落に成りしかの考
刊行年:1908/01
データ:歴史地理 11-1
日本歴史
地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
8699. 小田 富士雄 古墳時代
刊行年:2004/10
データ:『福岡県の地名』 平凡社 総論 続・東奔西走考古抄
8700. 小川 信 古文書の変遷
刊行年:1992/04
データ:歴史読本 37-8 新人物往来社 概説篇