日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 藤本 高志 文化的景観としての農業景観の保全
刊行年:1999/12
データ:研究
論集
Ⅹ 奈良国立文化財研究所
882. 小松 馨 神宮奉幣使考
刊行年:1986/03
データ:大倉山
論集
19 大倉精神文化研究所 平安時代の宮廷祭祀と神祇官人∥改訂増補 平安時代の宮廷祭祀と神祇官人
883. 小松 馨 神宮祈年祭概観
刊行年:1987/03
データ:大倉山
論集
21 大倉精神文化研究所
884. 小松 馨 平安時代中期に於ける神宮奉幣使の展開.-公卿勅使制度成立に関する試論
刊行年:1988/03
データ:大倉山
論集
23 大倉精神文化研究所 平安時代の宮廷祭祀と神祇官人|改訂増補 平安時代の宮廷祭祀と神祇官人
885. 小松 馨 『清涼記』と『西宮記』の節折条について
刊行年:1988/12
データ:大倉山
論集
24 大倉精神文化研究所
886. 小松 馨 四姓使小考
刊行年:1990/03
データ:大倉山
論集
27 大倉精神文化研究所 平安時代の宮廷祭祀と神祇官人∥改訂増補 平安時代の宮廷祭祀と神祇官人
887. 小松 馨 禁河宮川小考.-神宮祭祀と朝廷祭祀の境界
刊行年:1991/03
データ:大倉山
論集
29 大倉精神文化研究所
888. 藤森 馨 祭主祈祷に関する覚書
刊行年:1993/03
データ:大倉山
論集
33 大倉精神文化研究所 平安時代の宮廷祭祀と神祇官人∥改訂増補 平安時代の宮廷祭祀と神祇官人
889. 藤森 馨 湯島聖堂旧蔵徳川光圀献上本の所在確認と装訂.-結び綴の意義
刊行年:1995/03
データ:大倉山
論集
37 大倉精神文化研究所
890. 藤森 馨 神宮祭主成立の法的背景.-天平宝字元年六月乙未制の有効性をめぐって
刊行年:1996/12
データ:大倉山
論集
40 大倉精神文化研究所 平安時代の宮廷祭祀と神祇官人∥改訂増補 平安時代の宮廷祭祀と神祇官人
891. 藤森 馨 再拝両段小考
刊行年:2000/03
データ:大倉山
論集
45 大倉精神文化研究所
892. 藤森 馨 平安時代の宮廷祭祀と神祇官人補論
刊行年:2001/03
データ:大倉山
論集
47 大倉精神文化研究所 覚書
893. 藤森 朋夫 大伯皇女の作品と環境
刊行年:1962/02
データ:東京女子大学
論集
12-2 東京女子大学学会
894. 藤井 一二 八世紀における非占定庄園の特質.-東大寺領 井山・杵名蛭・石粟庄を中心にして
刊行年:1981/03
データ:金沢経済大学
論集
14-3 金沢経済大学 東大寺開田図の研究
895. 藤井 一二 初期荘園の経営と在地首長層.-越中・越前を中心として
刊行年:1987/12
データ:金沢経済大学
論集
21-2・3 金沢経済大学 東大寺開田図の研究
896. 藤井 一二 東大寺領越中国大藪荘の絵図と経営環境
刊行年:1992/10
データ:金沢経済大学
論集
26-1・2 金沢経済大学 東大寺開田図の研究
897. 藤井 直正 歴史時代考古学の視点|同(二)
刊行年:1981/11|1982/11
データ:大手前女子大学
論集
15|16 大手前女子大学 荘園の考古学
898. 藤井 信男 日本書紀各巻成立の一考察
刊行年:1952/06
データ:大倉山
論集
1 大倉山文化科学研究所
899. 藤井 信男 記紀人名の用字法の比較.-帝紀の成立時代について
刊行年:1958/09
データ:大倉山
論集
7 大倉山文化科学研究所
900. 藤井 信男 太安万侶の古事記撰録.-訓注および音注を手がかりとして
刊行年:1960/07
データ:大倉山
論集
8 大倉精神文化研究所