日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8801-8820]
8700
8720
8740
8760
8780
8800
8820
8840
8860
8880
8801. 後藤 四郎 はじめに|正倉院の成立|宝物の出用と曝涼|羂索院雙倉から移納された什宝類|平安中期から江戸末期まで|おわりに∥正倉院の名称
刊行年:1978/01
データ:『日本の美術』 140 至文堂
8802. 坂本 進一郎 古代史研究ノート
刊行年:1983/11
データ:北方風土 7 秋田文化出版社
8803. 坂本 太郎 日本古代史の諸問題
刊行年:1959/05
データ:秋大史学 9 秋田大学史学会 坂本太郎著作集11
歴史
と人物
8804. 坂本 太郎 手習い.-いまからでもおそくない
刊行年:1960/11
データ:みんなの書 11
歴史
随想 菅公と酒|坂本太郎著作集12わが青春
8805. 坂本 太郎 六国史の文学性
刊行年:1964/04
データ:国語と国文学 41-4 至文堂 古典と
歴史
|坂本太郎著作集3六国史
8806. 坂本 太郎 藤原宮跡の木簡の意義
刊行年:1967/03/03
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 坂本太郎著作集10
歴史
教育と文化財
8807. 坂本 太郎 秦氏の人びと
刊行年:1967/07
データ:朱 2 伏見稲荷大社 坂本太郎著作集11
歴史
と人物
8808. 坂本 太郎 大神氏と万葉集
刊行年:1970/01
データ:大美和 38 大神神社 古典と
歴史
|坂本太郎著作集4風土記と万葉集
8809. 坂本 太郎 高柳博士を偲ぶ
刊行年:1970/01
データ:国史学 80 国史学会 坂本太郎著作集11
歴史
と人物
8810. 坂本 太郎 六国史の伝来と三条西実隆父子
刊行年:1970/09
データ:史料纂集会報 12・13 古典と
歴史
|坂本太郎著作集3六国史
8811. 坂本 太郎 木宮先生を偲ぶ
刊行年:1970/10
データ:木宮泰彦『80年の生涯』 常葉学園 坂本太郎著作集11
歴史
と人物
8812. 坂本 太郎 総説(六国史の名義|六国史の分類|六国史の史体|史料としての六国史)|日本書紀(書名|撰修|史料|内容|読法|講書|研究|諸本)|続日本紀(撰修|撰者|内容|末書|諸本)|日本後紀(撰修|内容|末書及び諸本)|続日本後紀(撰修|内容|注釈及び諸本)|日本文徳天皇実録(撰修|内容|注釈及び諸本)|日本三代実録(撰修|内容|注釈及び諸本)|余説(新国史|類聚国史|日本紀略)|六国史関係年表
刊行年:1970/11
データ:『六国史』 吉川弘文館 坂本太郎著作集3六国史
8813. 坂本 太郎 亥年にちなんで
刊行年:1971/01
データ:国立博物館ニュース 284 国立博物館 坂本太郎著作集10
歴史
教育と文化財
8814. 坂本 太郎 古代史研究の進歩というもの.-とくに文献の研究について
刊行年:1971/10
データ:古代の日本月報 9 角川書店 漢風諡号 坂本太郎著作集11
歴史
と人物
8815. 坂本 太郎 本居宣長と国史学
刊行年:1972/04
データ:本居宣長全集月報 13 筑摩書店 8巻 坂本太郎著作集11
歴史
と人物
8816. 坂本 太郎 年号あれこれ
刊行年:1972/07
データ:学士会会報 716 学士会 坂本太郎著作集10
歴史
教育と文化財
8817. 坂本 太郎 契沖をたたえる
刊行年:1973/01
データ:契沖全集月報 1 日本古代史叢考|坂本太郎著作集11
歴史
と人物
8818. 坂本 太郎 遠江史跡随想
刊行年:1979/04
データ:『遠江の里』 ひくまの出版 坂本太郎著作集10
歴史
教育と文化財
8819. 坂本 太郎 相模国と日本武尊
刊行年:1981/03
データ:神奈川県史だより 通史編1 日本古代史叢考|坂本太郎著作集11
歴史
と人物
8820. 坂本 太郎 伝統は尊重されているか
刊行年:1982/01/01
データ:時の動き-政府の窓 26-1 大蔵省印刷局 随想 坂本太郎著作集10
歴史
教育と文化財