日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[901-920]
800
820
840
860
880
900
920
940
960
980
901. 吉田 富夫 古代日本に於ける美術精神の進展
刊行年:1941/05
データ:考古学評論 4
902. 木下 密雲|兼康 保明 地鎮めの祭り.-特に東密の土公作法について
刊行年:1976/01
データ:『
日本文化
史論叢』 柴田實先生古稀記念会
903. 木俣 修 万葉時代の女性たち
刊行年:1969/06
データ:『
日本文化
の歴史』 3 学習研究社
904. 黒田 一充 浜宮.-海浜聖地の祭祀と信仰
刊行年:1991/03
データ:『
日本文化
史論集』 有坂隆道先生古稀記念会
905. 黒田 俊雄 時代区分と文化の特質
刊行年:1962/04
データ:『講座
日本文化
史』 3 三一書房
906. 栗田 勇 感性的人間の復活
刊行年:1969/08
データ:
日本文化
の歴史月報 5 学習研究社 密教と王城
907. 栗原 薫 上代精神紙二三の問題
刊行年:1976/01
データ:『
日本文化
史論叢』 柴田實先生古稀記念会
908. 蔵田 蔵 源頼朝の信仰
刊行年:1957/01
データ:図説
日本文化
史大系月報 5 小学館
909. 久野 健 平安時代の在銘像
刊行年:1957/07
データ:図説
日本文化
史大系月報 8 小学館
910. 久野 健 古典美術の国風化
刊行年:1968/07
データ:『
日本文化
史概論』 吉川弘文館
911. 久野 健 和様彫刻.-定期様式の成立と地方彫刻の展開
刊行年:1969/09
データ:『
日本文化
の歴史』 6 学習研究社
912. 金田一 京助 国語とアイヌ語との関係
刊行年:1937/11
データ:『
日本文化
史論纂』 中文館書店 アイヌ語研究|金田一京助全集6アイヌ語Ⅱ
913. 金田一 京助 原日本語の構成
刊行年:1938/03
データ:『
日本文化
史大系』 1 誠文堂新光社 金田一京助全集2国語学Ⅱ
914. 北山 茂夫 万葉の創造的精神
刊行年:1958/11
データ:『
日本文化
研究』 1 新潮社 万葉の創造的精神
915. 国分 直一 呪術.-その役割
刊行年:1969/04
データ:『
日本文化
の歴史』 1 学習研究社
916. 国分 直一|岩崎 卓也 北辺の文化
刊行年:1969/04
データ:『
日本文化
の歴史』 1 学習研究社
917. 喜田 貞吉 日本民族の構成
刊行年:1938/03
データ:『
日本文化
史大系』 1 誠文堂新光社 喜田貞吉著作集8民族史の研究
918. 岸 俊男 宣命簡
刊行年:1976/01
データ:『
日本文化
史論叢』 柴田實先生古稀記念会 冊書の源流 日本古代文物の研究
919. 河音 能平 古代文化の「国風」化(「国風」的世界の開拓)
刊行年:1962/02
データ:『講座
日本文化
史』 2 三一書房 日本霊異記|和歌は日本語bによる官製の漢詩
920. 川崎 庸之 宗教
刊行年:1939/08
データ:『
日本文化
史大系』 4 誠文堂新光社