日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[9061-9080]
8960
8980
9000
9020
9040
9060
9080
9100
9120
9140
9061. 梅村 喬 平安時代土地公証制試論.-在地・領主・文書
刊行年:2001/01
データ:ヒストリア 173 大阪歴史学会 日本古代
社会
経済史論考
9062. 浦西 勉 奈良盆地北西部の祭礼組織の研究.-奈良県大和郡山市額田部の祭礼から
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 中世以降の額田部地域
9063. 宇田川 洋 オホーツク文化研究文献目録(露文)
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文
社会
学系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 サハリン中世遺跡のデーターベース作成に向けて
9064. 上原 真人 額田寺出土瓦の再検討∥額田寺出土瓦・採集瓦の概説
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 考古学・地理学からみた額田部地域∥資料編(考古資料編)
9065. 上田 正昭 ヤマト王権の歴史的考察.-英雄時代をめぐって
刊行年:1954/04
データ:日本史研究 21 日本史研究会 日本古代の政治と文学|歴史科学大系1日本原始共産制
社会
と国家の形成
9066. 十菱 駿武 見直される私たちの祖先-原始時代の生活と文化|日本的生活の母体できる-稲作のムラから前方後円墳のクニへ
刊行年:1997/11
データ:『日本史のエッセンス 歴史が物語るもの』 有斐閣 原始・古代 稲作の伝播|縄文人から弥生人へ|金属器と石器|弥生土器|家長墓から首長墓へ|邪馬台国時代の
社会
|前方後円墳の出現|古墳文化の変質
9067. O・A・シュービナ∥榊田 朋広訳 1993年サハリン州コルサコフ地区ベロカーメンナヤチャシ集落遺跡考古学的調査報告
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文
社会
学系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 サハリン中世遺跡のデーターベース作成に向けて
9068. 山田 真一 長野県のカミ・ホトケ関連遺構・遺物.-「仏教関連」遺物を中心に
刊行年:2003/11
データ:『遺跡の中のカミ・ホトケ』資料集 帝京大学山梨文化財研究所|山梨県考古学協会
9069. 山田 武文 榎垣外官衙遺跡にみる諏訪郡衙の構造
刊行年:2010/11
データ:長野県考古学会誌 134 長野県考古学会 長野県考古学会設立50周年記念事業
9070. 山田 浩世 古琉球における進貢使節派遣再考.-船団としての使節派遣
刊行年:2009/03
データ:『第一回琉中関係学術討論会論文集』 琉中関係研究会
9071. 堀内 真 富士山の神事と芸能
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 142 国立歴史民俗博物館 民間宗教の中・近世から近代へ
9072. 北條 勝貴 〈神仏習合〉言説の日本的展開.-自然環境・祟り神・神身離脱
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の環境問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・山梨県考古学協会 誌上発表
9073. 北條 勝貴 古環境・漢籍・神観念.-考古学/歴史学の協働における問題点
刊行年:2004/10
データ:『開発と神仏とのかかわり』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・古代考古学フォーラム実行委員会 問題提起
9074. 古瀬 奈津子 天聖令の発見と日本古代史研究
刊行年:2007/10
データ:歴史学研究 833 青木書店 〈古代史部会〉古代における法と地域
社会
コメント1
9075. 藤本 灯 先行国書と三巻本『色葉字類抄』の関係.-『和名類聚抄』を中心として
刊行年:2012/03
データ:日本語学論集 8 東京大学大学院人文
社会
系研究科国語研究室 『色葉字類抄』の研究
9076. 藤本 強 世界遺産について.-常呂遺跡の課題
刊行年:2008/07
データ:『世界遺産と常呂遺跡』 東京大学大学院人文
社会
系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 基調講演
9077. 藤尾 慎一郎 生業からみた縄文から弥生
刊行年:1993/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 48 国立歴史民俗博物館 弥生変革期の考古学
9078. 福田 正宏 東北アジアのなかの縄文文化.-環日本海北部の新石器的世界と環境変動
刊行年:2009/10
データ:『日本考古学協会2009年度山形大会研究発表資料集』 日本考古学協会2009年度山形大会実行委員会 シンポジウムⅡ東北縄文
社会
と生態系史-押出遺跡をめぐる縄文前期研究の新たな枠組み
9079. 福山 敏男 金石文
刊行年:1975/07
データ:『文字』日本古代文化の探究
社会
思想社 中平銘大刀|景初銘|七支刀|江田船山|隅田八幡| 中国建築と金石文の研究
9080. 福田 正宏 アムール河口部周辺における新石器文化の土器型式の系統とウリル式の成立に関する一考察
刊行年:2005/04
データ:『アムール下流域における新石器時代から初期鉄器時代への文化変容についての研究』 東京大学大学院人文
社会
系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 極東ロシアの先史文化と北海道-紀元前1千年紀の考古学