日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9101-9120]
9000
9020
9040
9060
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9101. 大賀 克彦 前期古墳の時期区分
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 Column
9102. 大久保 徹也 四国北東部における政治結合体の形成過程.-中部瀬戸内海両岸地帯における首長層の結集と分解
刊行年:2002/05
データ:『三世紀のクニグニ・古代の生産と工房』
考古学
研究会 岡山例会第五回シンポジウム
9103. 大久保 徹也|蒲原 宏行|河野 一隆|松木 武彦∥広瀬 和雄(コーディネーター) 討論
刊行年:2002/05
データ:『三世紀のクニグニ・古代の生産と工房』
考古学
研究会 岡山例会第五回シンポジウム
9104. 大久保 奈奈 金銀装の轡
刊行年:1991/05
データ:『古代探叢』 Ⅲ 早稲田大学出版部
9105. 江守 五夫|大林 太良|王 興|甲元 眞之|小山 修三|佐々木 高明|末成 道男|杉山 晃一|清水 昭俊|都出 比呂志|春成 秀爾|比嘉 政夫|藤井 正雄|吉田 孝 討論.-「国家形成期における階層化とムラ」をめぐって
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗社会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版社
考古学
的視点-先史社会の復元
9106. 江守 五夫|大林 太良|甲元 眞之|金 宅圭|小山 修三|佐々木 高明|杉山 晃一|千葉 徳爾|春成 秀爾|比嘉 政夫|藤井 正雄|松園 万亀雄 討論.-「採取社会から農耕社会へ」をめぐって
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗社会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版社
考古学
的視点-先史社会の復元
9107. 江坂 輝彌 縄文時代における韓半島との文化交流
刊行年:1993/03
データ:『古代の日本と韓国』 7 学生社
9108. 青柳 文吉 オホーツク文化の遺物
刊行年:1993/04
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-古代 蕨手刀
9109. 木下 尚子 九州・沖縄の貝製品
刊行年:1993/06
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 5 ぎょうせい
9110. 木下 良 古代道
刊行年:1993/07
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 2 ぎょうせい コラム
9111. 桑田 俊明 備後の弥生
刊行年:1987/07
データ:『吉備の
考古学
-吉備世界の盛衰を追う-』 福武書店
9112. 桑原 滋郎 多賀城跡と東北城柵の発掘
刊行年:1983/09
データ:『中世の
考古学
-遺跡発掘の新資料』 名著出版
9113. 桑原 隆博 四隅突出型墳墓の出現と展開.-備後北部を中心にして
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念
考古学
論集』 東京堂出版
9114. 劔持 和夫 関東地方の環濠集落(覚書)
刊行年:1991/07
データ:『埼玉
考古学
論集-設立10周年記念論文集-』 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
9115. 小池 伸彦 遼寧省出土の三燕の帯金具について
刊行年:2006/03
データ:『東アジア
考古学
論叢-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所
9116. 黒崎 直 北票・喇嘛洞墓地出土「人面飾金具」考
刊行年:2006/03
データ:『東アジア
考古学
論叢-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所
9117. 黒沢 浩 青銅器伝来
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念
考古学
論集』 東京堂出版
9118. 栗原 文藏 板碑に関する二三の観察
刊行年:1991/07
データ:『埼玉
考古学
論集-設立10周年記念論文集-』 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
9119. 栗原 文藏 板碑
刊行年:1993/07
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 2 ぎょうせい
9120. 車崎 正彦 弥生のムラ.-関東
刊行年:1993/07
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 2 ぎょうせい