日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9141-9160]
9040
9060
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9141. 甲元 眞之 沖ノ島|巨大な古墳|九州からみた沖縄
刊行年:1993/06
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 5 ぎょうせい
9142. 肥塚 隆保|高妻 洋成|脇谷 草一郎|万 欣 古代墳墓副葬品の蛍光X線分析調査結果
刊行年:2006/03
データ:『東アジア
考古学
論叢-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所
9143. 木越 邦彦 14C年代値の整理と14C測定法の改良
刊行年:1980/11
データ:『
考古学
・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 年代
9144. 岸上 伸啓 イヌイット社会における食物配分の一形式について.-カナダ国ケベック州アクリビック村における事例
刊行年:1993/02
データ:『二十一世紀への
考古学
』 雄山閣出版 北の文化を追って
9145. 岸本 義彦 弥生相当期の沖縄
刊行年:1993/06
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 5 ぎょうせい
9146. 菊池 俊彦 オホーツク文化とアイヌ文化
刊行年:1988/03
データ:『
考古学
から見た日本とシベリア』 北海道日ソ友好文化会館
9147. 河野 眞知郎 鎌倉の町屋
刊行年:1993/07
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 2 ぎょうせい
9148. 河村 好光 玉つくり
刊行年:1993/07
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 2 ぎょうせい
9149. 川崎 純徳 東日本装飾古墳に関する素描.-とくに茨城県虎塚壁画古墳の系統と被葬者像の輪郭
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念
考古学
論集』 東京堂出版
9150. 蒲原 宏行 初期横穴式古墳|装飾古墳
刊行年:1993/06
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 5 ぎょうせい
9151. 上村 俊雄 九州南部の遺跡
刊行年:1993/06
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 5 ぎょうせい 弥生時代
9152. 神谷 正弘 中国・韓国・日本出土の馬冑と馬甲
刊行年:2006/03
データ:『東アジア
考古学
論叢-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所
9153. 金子 裕之 平城京とその遺物
刊行年:1992/11
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 3 ぎょうせい
9154. 金子 裕之 長屋王邸跡
刊行年:1992/11
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 3 ぎょうせい 写真解説
9155. 金田 明大 慕容鮮卑関連墳墓の立地に関する基本的データの作成と省察|遼西地方における鮮卑墓出土土器の観察
刊行年:2006/03
データ:『東アジア
考古学
論叢-日中共同研究論文集-』 奈良文化研究所
9156. 兼康 保明 瀬田の唐橋|信楽焼
刊行年:1992/11
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 3 ぎょうせい
9157. 兼岡 一郎 若い年代の岩石のK‐Ar年代測定法における問題点
刊行年:1980/11
データ:『
考古学
・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 年代
9158. 小坂 博之 因幡鹿野城の発掘.-鳥取県鹿野町
刊行年:1983/09
データ:『中世の
考古学
-遺跡発掘の新資料』 名著出版 城郭と居館
9159. 小嶋 芳孝 斎藤コレクションの渤海・女真関係資料
刊行年:2001/03
データ:『「日本道」関連渤海遺跡の
考古学
調査』 青山学院大学文学部史学科田村研究室
9160. 佐古 和枝 高松塚の絵画と遺物|ゴーランドの古墳研究
刊行年:1992/11
データ:『
考古学
の世界-古代を拡大する』 3 ぎょうせい