日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9181-9200]
9080
9100
9120
9140
9160
9180
9200
9220
9240
9260
9181. 石附 喜三男 はしがき|擦文式土器の編年的研究
刊行年:1984/08
データ:『北海道の研究』 2 清文堂出版 アイヌ
文化
の源流
9182. 石橋 道秀 北部九州及び韓国南部地方の島嶼部・海岸に残る「串」地名の研究.-『三国史記』に記載された古地名の語史的研究を基盤にして
刊行年:2004/05
データ:東アジアと日本-交流と変容 1 九州大学大学院比較社会
文化
研究院
9183. 石井 清司 私市円山古墳と以久田野古墳群.-大型古墳を支えた中小古墳
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵
文化
財論集』 2 京都府埋蔵
文化
財調査研究センター 私市円山古墳と丹波の古墳
文化
9184. 今枝 愛真 御製聖徳太子像の謎
刊行年:1983/02
データ:明日香風 6 飛鳥保存財団 墨書「川原寺」
9185. 今里 悟之 民俗分類としての田畑の筆名.-命名の基準と空間単位
刊行年:2011/01
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 162 国立歴史民俗博物館 "
文化
"としての水田
9186. 今西 祐一郎 宮廷文学としての物語
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎 平安時代の宮廷文学と
文化
9187. 今西 龍 新羅時代の土器に彫刻せる神話
刊行年:1908/01
データ:東京人類学会雑誌 23-262 東京人類学会 新羅史研究|論集日本
文化
の起源3民族学Ⅰ
9188. 入間田 宣夫 北の内海世界としての津軽海峡
刊行年:2001/10
データ:東北学 5 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|作品社(発売)
9189. 池田 善文 長登銅山と古代社会
刊行年:2013/07
データ:アジア遊学 166 勉誠出版
9190. 池谷 和信 狩猟採集社会のなかの農耕.-階級社会を阻止する分配システム
刊行年:1995/05
データ:『講座文明と環境』 3 朝倉書店 農耕
文化
の再検討・コラム
9191. 石井 邦宣 香深井A遺跡出土鉄滓様鉱物の分析
刊行年:1981/02
データ:『香深井遺跡』 下 東京大学出版会
9192. 石井 謙治 海上交通の技術|唐・宋との往来
刊行年:1987/03
データ:『海外視点・日本の歴史』 5 ぎょうせい
9193. 石井 謙治 遣唐使船|将軍実朝の渡宋船
刊行年:1995/07
データ:『和船』 Ⅱ 法政大学出版局 外国技術の受け入れ
9194. 石井 謙治 安宅船|関船|伊勢船|二形船|北国船|羽賀瀬船|弁才船|金毘羅船
刊行年:1995/07
データ:『和船』 Ⅱ 法政大学出版局 船の名称と船型……海船
9195. 石井 謙治 二瓦の船|竜頭鷁首の船|高瀬船
刊行年:1995/07
データ:『和船』 Ⅱ 法政大学出版局 船の名称と船型……川船
9196. 石井 公成 仏教受容期の国家と仏教.-朝鮮・日本の場合
刊行年:1996/02
データ:『シリーズ・東アジア仏教』 5 春秋社
9197. 石井 淳 札幌市内の遺跡分布からみた続縄文時代の土地利用方法.-道央部における続縄文時代の行動様式の復原にむけて
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 北海道島をめぐる
文化
9198. 池上 良正 津軽のカミサマ.-Tお婆さんの思い出によせて
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|作品社(発売)
9199. 池田 温 義煕九年倭国献方物をめぐって
刊行年:1977/05
データ:『江上波夫教授古稀記念論集』 歴史篇 山川出版社 東アジアの
文化
交流史
9200. 池田 温 大中入唐日本王子説
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 下 吉川弘文館 唐研究論文選集|東アジアの
文化
交流史