日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9281-9300]
9180
9200
9220
9240
9260
9280
9300
9320
9340
9360
9281. 川崎 浩子 栄花物語の成立.-主として三重敬語から見て
刊行年:1967/07
データ:国文 27 お茶の水女子大学国語国文学会 歴史物語Ⅰ(
日本
文学研究資料叢書)
9282. 川尻 秋生 井上辰雄編『古代東国と常陸国風土記』
刊行年:2000/03
データ:史境 40 歴史人類学会(発行)|
日本
図書センター(発売)
9283. 川住 三郎 戦闘法沿革の概要
刊行年:1908/01
データ:歴史地理 11-1
日本
歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
9284. 川瀬 一馬 大和国に現存する古本大般若経に就いて
刊行年:1938/11
データ:『椎園』 4 安田文庫
日本
書誌学之研究
9285. 川瀬 一馬 長屋王の願経に就いて
刊行年:1942/01
データ:『奈良叢記』
日本
書誌学之研究
9286. 川瀬 由照 聖林寺-三輪山と深くつながる寺院|十一面観音立像|大物主神のいます山・三輪山-大神神社の歴史
刊行年:1997/04/20
データ:『週刊朝日百科』 1115 朝日新聞社
9287. 川副 武胤 正倉院文書管見三題
刊行年:1968/03
データ:『戦乱と人物』 吉川弘文館
日本
古代王朝の思想と文化
9288. 川添 昭二 覆勘状について
刊行年:1971/08
データ:史淵 105・106 九州大学文学部 番役
日本
古文書学論集6中世Ⅱ鎌倉時代の法制関係文書
9289. 河田 貞 金銅透彫鞍金具|塵地螺鈿金銅装神輿|古墳時代の馬具-朝鮮半島から倭国へ
刊行年:1997/10/19
データ:『週刊朝日百科』 1141 朝日新聞社
9290. 河音 能平 古代末期の在地領主制について.-備後国太田庄下司の所領を中心として
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創元社 中世封建制成立史論
9291. 河音 能平 歴史科学運動と史料学の課題
刊行年:1976/06
データ:『歴史科学への道』 上 校倉書房 世界史のなかの
日本
中世文書
9292. 川口 武彦 茨城県水戸市田谷廃寺跡出土瓦の再検討.-多賀城様式と文字瓦を葺いた瓦倉が眠る官衙遺跡
刊行年:2009/11
データ:『日々の考古学』 2 六一書房
日本
列島 無文字社会から文字社会へ
9293. 川﨑 晃 欽明天皇とその陵墓.-丸山古墳をめぐる謎
刊行年:1997/02
データ:別冊歴史読本 22-6 新人物往来社
9294. 川﨑 晃 「殿」と「殿門」について
刊行年:1998/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 8 高岡市万葉歴史館 古代学論究-古代
日本
の漢字文化と仏教
9295. 川﨑 晃 行基伝に関する基礎的考察.-『扶桑略記抄』、『行基年譜』、『行基菩薩伝』をめぐって
刊行年:2004/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 14 高岡市万葉歴史館 古代学論究-古代
日本
の漢字文化と仏教
9296. 川﨑 晃 気多神宮|神言寄す|泊瀬
刊行年:2008/06
データ:『万葉集神事語辞典』 国学院大学
9297. 川崎 庸之 天台宗教団成立に関する二、三の考察
刊行年:1932/04
データ:(研究評論)歴史教育 7-1 歴史教育研究会 川崎庸之歴史著作選集2
日本
仏教の展開
9298. 川崎 庸之 顕戒論について
刊行年:1934/10
データ:歴史学研究 2-6 歴史学研究会 川崎庸之歴史著作選集2
日本
仏教の展開
9299. 川崎 庸之 中世仏教成立史の一面.-特に平安朝に於ける浄土教と聖、上人の行業について
刊行年:1934/10
データ:(研究評論)歴史教育 9-7 歴史教育研究会 川崎庸之歴史著作選集2
日本
仏教の展開
9300. 川崎 庸之 平安時代の仏教
刊行年:1935/07
データ:仏教 1-3 全
日本
真理運動本部 川崎庸之歴史著作選集2
日本
仏教の展開