日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9421-9440]
9320
9340
9360
9380
9400
9420
9440
9460
9480
9500
9421. 石塚 晴通 漢字文化圏に於ける典籍の集積、国際的伝播及び其の伝承.-高山寺本の場合を例として
刊行年:2012/02
データ:国語と国文学 89-2 ぎょうせい 中国語訳:『敦煌學・日本學』續編(上海辞書出版
社
、2013/11)
9422. 石塚 晴通|池田 証寿|白井 純 漢字字体資料画像数拠庫
刊行年:2005/03
データ:『敦煌学国際研討会論文集』 北京図書館出版
社
数字化、修復及其它
9423. 石塚 晴通|池田 証寿|高田 智和|岡墻 裕剛|斎木 正直 漢字字体規範データベース(HNG)の活用.-漢字字体と文献の性格
刊行年:2011/12
データ:じんもんこん2011論文集 2011(8) 情報処理学会 中国語訳:『敦煌學・日本學』續編(上海辞書出版
社
、2013/11)
9424. 石塚 晴通|加藤 雅人 敦煌写本的文献学的研究和科学分析的接点
刊行年:2005/03
データ:『敦煌学国際研討会論文集』 北京図書館出版
社
数字化、修復及其它
9425. 石野 博信 三輪と宗像
刊行年:2003/03
データ:『三輪山の考古学』 学生
社
9426. 石野 博信 三輪山の祭祀と纏向
刊行年:2003/03
データ:『三輪山の考古学』 学生
社
9427. 石原 昭平 流離の皇子.-須磨・明石巻
刊行年:1992/05
データ:『源氏物語講座』 3 勉誠
社
9428. 石部 正志 群集墳の発生と古墳文化の変質
刊行年:1980/09
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 4 学生
社
9429. 石部 正志 前方後円墳成立期に関する覚書
刊行年:1993/05
データ:『翔古論聚』 久保哲三先生追悼論文集刊行会(発行)|真陽
社
(発売)
9430. 石村 智 威信財交換と儀礼
刊行年:2008/05
データ:『弥生時代の考古学』 7 同成
社
儀礼と政治・権力構造
9431. 石母田 正 村の歴史 工場の歴史
刊行年:1948/01
データ:歴史評論 12 歴史評論
社
歴史と民族の発見|石母田正著作集14歴史と民族の発見
9432. 石井 進 気候の長期変動と中世の始まり|日本国境界の人びと|港湾都市「十三湊」の発見|上之国館から見るエゾが島状況|都市鎌倉の七口と前浜|鎌倉の境界に立つ人びと|千葉氏所領下の「人間の鎖」|商人の原像-千駄櫃と連雀|市の原型、市に集う人びと
刊行年:2002/02
データ:『日本の中世』 1 中央公論新
社
石井進の世界5中世のひろがり
9433. 石井 洋光 白河結城氏の本拠.-複雑な縄張りの白川城(搦目城)
刊行年:2000/07
データ:『図説白河の歴史』 郷土出版
社
中世
9434. 石井 良助 図説法史夜話7正倉院文書
刊行年:1969/08
データ:創文 75 創文
社
内印|天皇御璽 日本の歴史を読み解く-法制史家がみた歴史の光と影
9435. 石井 良助 図説法史夜話9中世の売券
刊行年:1969/10
データ:創文 77 創文
社
日本の歴史を読み解く-法制史家がみた歴史の光と影
9436. 石尾 芳久 支配の正統性と共同幻想.-マックス・ウェーバーと吉本隆明
刊行年:1974/10
データ:現代思想 2-9 青土
社
古代の法と大王と神話
9437. 石上 英一 日本古代一〇世紀の外交
刊行年:1982/01
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 7 学生
社
渤海
9438. 今西 祐一郎 薫の道心と大君.-橋姫・椎本巻
刊行年:1992/07
データ:『源氏物語講座』 4 勉誠
社
9439. 今村 佳子 中国の王朝儀礼と弥生文化
刊行年:2008/05
データ:『弥生時代の考古学』 7 同成
社
儀礼と政治・権力構造
9440. 伊能 秀明 筧敏生「古代王権と律令国家機構の再編-蔵人所成立の意義と前提-」
刊行年:1993/03
データ:法制史研究 42 創文
社
太上天皇 法制史料研究2