日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4806件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 髙瀬 奈津子 安史の乱後における河東節度使の動向.-「張奉璋墓誌」と「承天軍城記」を中心に
刊行年:2007/09
データ:『
中国
石刻資料とその社会-北朝隋唐期を中心に』 汲古書院
962. 谷川 道雄 六朝時代の都市と農村の分化に関する試論
刊行年:1980/03
データ:『
中国
聚落史の研究-周辺諸地域との比較を含めて-』 唐代史研究会 増補版(1990/01)
963. 谷川 道雄 六朝社会史をめぐる最近の研究動向.-分期問題と共同体論
刊行年:1982/05
データ:『
中国
歴史学界の新動向-新石器から現代まで』 刀水書房
964. 須田 牧子 解題
刊行年:2010/10
データ:『笑雲入明記-日本僧の見た明代
中国
』 平凡社
965. 杉原 和雄 揚州の運河(江南の都城と運河)
刊行年:1985/03
データ:『
中国
江南の都城遺跡-日本都城制の源流を探る』 同朋舎出版
966. 谷口 宏充 はじめに
刊行年:2004/03
データ:『
中国
東北部白頭山の10世紀巨大噴火とその歴史効果』 東北大学東北アジア研究センター
967. 西村 元佑 高昌国および唐代西州の諸契約文書にみえる郷名記載とその消長の意義について
刊行年:1980/03
データ:『
中国
聚落史の研究-周辺諸地域との比較を含めて-』 唐代史研究会 増補版(1990/01)
968. 中尾 芳治 蘇州の城壁(江南の都城遺跡)
刊行年:1985/03
データ:『
中国
江南の都城遺跡-日本都城制の源流を探る』 同朋舎出版
969. 名越 仁風 総論(東大寺庄園の由来|図面の毀損跡|誤字の使用|条里の誤記|方位の是正|条里の起点|特異性の本郡郷里地帯|研究資料)|各論(庄園の分布状況|石粟村|伊加流伎村|井山村|杵名蛭村|杵名蛭川と雄神川)|結語
刊行年:1957/07
データ:『東大寺庄園の復原とその環境(越
中国
砺波郡)』 砺波市教育委員会他
970. 成澤 勝 渤海遺地邑落消長を追う
刊行年:2004/03
データ:『
中国
東北部白頭山の10世紀巨大噴火とその歴史効果』 東北大学東北アジア研究センター 白頭山10世紀噴火の歴史への影響
971. 中谷 雅治 恭仁京(日本の都城遺跡)
刊行年:1982/05
データ:『
中国
の都城遺跡-日本都城制の源流を探る』 同朋舎出版
972. 中川 光弘|宮本 毅|田中 勇三|吉田 まき枝 白頭山9世紀噴火の発見とその意義
刊行年:2004/03
データ:『
中国
東北部白頭山の10世紀巨大噴火とその歴史効果』 東北大学東北アジア研究センター 白頭山の噴火活動
973. 直木 孝次郎 日唐兵制の比較について
刊行年:1982/05
データ:『
中国
の都城遺跡-日本都城制の源流を探る』 同朋舎出版
974. 土佐 朋子 陶淵明と藤原宇合.-隠者による隠逸詩の創作
刊行年:2012/01
データ:『東アジア世界と
中国
文化-文学・思想にみる伝播と再創』 勉誠出版
975. 礪波 護 太倉と含嘉倉
刊行年:1980/03
データ:『
中国
聚落史の研究-周辺諸地域との比較を含めて-』 唐代史研究会 増補版(1990/01)
976. 礪波 護 出土文物による最近の魏晋南北朝史研究
刊行年:1982/05
データ:『
中国
歴史学界の新動向-新石器から現代まで』 刀水書房
977. 東野 治之 古代日本の文字文化-空白の六世紀を考える∥飛鳥寺の文字瓦をめぐって-七世紀前半の仏教と文字文化
刊行年:2005/03
データ:『古代日本 文字の来た道-古代
中国
・朝鮮から列島へ』 大修館書店 基調講演∥コラム
978. 鄭 永振∥田 原翻訳 渤海国の滅亡とその遺民の流れ
刊行年:2004/03
データ:『
中国
東北部白頭山の10世紀巨大噴火とその歴史効果』 東北大学東北アジア研究センター 白頭山10世紀噴火の歴史への影響
979. 丁 莉 唐土、高麗と大和.-『源氏物語』の異国意識、自国意識と美意識
刊行年:2012/01
データ:『東アジア世界と
中国
文化-文学・思想にみる伝播と再創』 勉誠出版
980. 鶴園 裕 高麗・朝鮮から見た渤海・白頭山への関心
刊行年:2004/03
データ:『
中国
東北部白頭山の10世紀巨大噴火とその歴史効果』 東北大学東北アジア研究センター 周辺住民の心に残された白頭山噴火