日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[961-980]
860
880
900
920
940
960
980
1000
1020
1040
961. 菊池 俊彦
北海道
をめぐる北方諸民族の交流|近年の日ロ(旧ソ連邦)共同発掘調査
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店
北海道
編∥-|コラム 北東アジア古代文化の研究
962. 柳澤 清一
北海道
島・南千島における北大式~擦紋Ⅳ期の広域編年.-
北海道
島人と「オホーツク人」の接触を探る
刊行年:2006/03
データ:人文研究 35 千葉大学人文学部 北方編年再考(その4) 北方考古学の新地平-
北海道
島・環オホーツク海域における編年体系の見直し
963. 青柳 文吉 森林と疎遠な文化・親密な文化.-
北海道
の擦文文化とオホーツク文化
刊行年:1994/03
データ:『北方針葉樹林帯の人と文化』 北方文化振興協会
964. 桑原 真人 内外の地域と交流を続けながら展開した、
北海道
の歴史を知る
刊行年:2013/05
データ:サライ 25-6 小学館 巻頭言
965. 佐川 正敏
北海道
の先史文化から東・北アジアを見る.-前期旧石器時代から縄文時代の始まりまで
刊行年:2000/07
データ:Arctic Circle 35 北方文化振興協会 日本列島の人類史①
966. 近藤 修 頭蓋形態からみた
北海道
アイヌの地域性とオホーツク文化人の影響
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房
北海道
島をめぐる文化
967. 梶 淳 高等学校「日本史」での北方史の扱い.-
北海道
外での実践
刊行年:2000/03
データ:Arctic Circle 34 北方文化振興協会 学校教育と民族文化8
968. 内田 祐一 帯広百年記念館所蔵のアイヌ関係資料.-特に
北海道
家庭学校旧蔵の資料について
刊行年:2012/12
データ:Arctic Circle 85 北方文化振興協会 コレクションの系譜42
969. 畑 宏明
北海道
の自然と文化.-さまざまな文化が定着し、消滅した……
刊行年:1981/07
データ:『日本の博物館』 11 講談社 北の夜明け(図版解説)付
970. 田中 秀和 幕藩権力の解体と
北海道
.-幕末維新期における北方地域の権力編成
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂 幕末維新期における宗教と地域社会
971. 西 幸隆
北海道
における縄文早期の土器群.-特に石刃鏃文化を中心として
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』
北海道
出版企画センター 北方の縄文文化からの視点
972. 富田 虎男
北海道
旧土人保護法とドーズ法.-比較史的研究の試み
刊行年:1989/09
データ:札幌学院大学人文学会紀要 45 札幌学院大学人文学会
973. 八木 光則 蝦夷と帯|
北海道
・東北地方の帯
刊行年:2002/03
データ:『帯をめぐる諸問題』 奈良文化財研究所 研究報告|全国出土帯集成-
北海道
・東北(
北海道
青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島) 古代蝦夷社会の成立
974. 北林 八洲晴 津軽半島における擦文土器の新資料
刊行年:1971/03
データ:
北海道
考古学 7 北海教育評論社
975. 菊池 徹夫 擦文式土器基本形態の形成
刊行年:1972/03
データ:
北海道
考古学 8 北海教育評論社 北方考古学の研究
976. 菊池 俊彦 札幌市平岸天神山出土の土器について
刊行年:1967/03
データ:
北海道
考古学 3 北海教育評論社
977. 菊池 俊彦 北千島の「オホーツク文化」に関する問題点
刊行年:1972/03
データ:
北海道
考古学 8 北海教育評論社 北東アジア古代文化の研究
978. 河村 淳史 斜里町クシンコタン貝塚発見の廻転式燕形銛頭
刊行年:1966/03
データ:
北海道
考古学 2 北海教育評論社
979. 菅 正敏 宗谷地方の先史文化ノート(1).-概括と遺跡の分布
刊行年:1969/03
データ:
北海道
考古学 5 北海教育評論社
980. 菅 正敏 宗谷地方の先史文化ノート(2).-利尻島の遺跡
刊行年:1970/03
データ:
北海道
考古学 6 北海教育評論社