日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[9861-9880]
9760
9780
9800
9820
9840
9860
9880
9900
9920
9940
9861. 小嶋 芳孝 石川県の概要
刊行年:1993/03
データ:『古墳時代の祭祀-祭祀関係の遺跡と遺物-』 第Ⅰ分冊 東日本埋蔵文化財研究会 北陸地方
9862. 勝浦 令子 既婚女性の出家と婚姻関係.-摂関期を中心に
刊行年:1989/08
データ:『家族と女性の歴史』
古代
・中世 吉川弘文館 女の信心-妻が出家した時代
9863. 勝浦 令子 法華滅罪之寺と洛陽安国寺法華道場.-尼と尼寺の日唐比較研究の課題
刊行年:1993/03
データ:史論 46 東京女子大学学会史学研究室 日本
古代
の僧尼と社会
9864. 佐々木 馨 鎌倉幕府の東国経営.-その仏教史的一断面
刊行年:1994/10
データ:弘前大学国史研究 97 弘前大学国史研究会 中世仏教と鎌倉幕府∥北海道仏教史の研究
9865. 佐々木 清文 蝦夷の信仰・埋葬 金環・和同開珎.-進む行政機構整備
刊行年:2000/02/07
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産676 いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
9866. 佐々木 清文 蝦夷の生活の諸相 鉄器類武器=刀・鏃.-住居跡からも出土
刊行年:2000/05/09
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産729 いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
9867. 佐々木 清文 蝦夷の生活の諸相 鉄器類工具、漁労具.-各地の生業で特色
刊行年:2000/05/10
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産730 いわて未来への遺産
古代
・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
9868. 志水 正司 弘仁の日本書紀講読と私記の成立
刊行年:1958/10
データ:史学 31-1・2・3・4 三田史学会 奥付10月,背文字・刊行のことば11月 日本
古代
史の検証
9869. 志水 正司 倭五王に関する基礎的考察
刊行年:1966/09
データ:史学 39-2 三田史学会 大和王権(論集日本歴史1)|歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)|日本
古代
史の検証
9870. 下平 博行 郡衙設置前後の恒川遺跡群と周辺遺跡の様相
刊行年:2010/11
データ:長野県考古学会誌 134 長野県考古学会 長野県考古学会設立50周年記念事業
9871. 下津間 康夫 草戸木簡にみる流通・金融活動
刊行年:2002/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 92 国立歴史民俗博物館 草戸に見る流通と消費
9872. 柴田 俊彰 埴輪と古墳-稲荷塚古墳と八幡古墳|飾り大刀を副葬する古墳-頭椎大刀を出土した月ノ輪山一号墳|古墳の団地-学壇・沼ノ上古墳群
刊行年:1999/06
データ:『図説福島市の歴史』 郷土出版社
古代
9873. 重松 明久 『泰澄和尚伝記』の成立
刊行年:1985/11
データ:『歴史への視点-真宗史・仏教史・地域史』 桂書房 『
古代
国家と道教』第11章は新稿とあるが,じつは,1~3節はこれに相当
9874. 司東 真雄 成島毘沙門堂内菩薩像の銘文が示唆するもの.-承得(徳)二年銘を中心として
刊行年:1957/10
データ:岩手史学研究 26 岩手史学会 資料紹介 岩手の歴史論集1
古代
文化
9875. 佐藤 信 米の輸貢制にみる律令財政の特質
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版 日本
古代
の宮都と木簡
9876. 佐藤 信 解説(石山寺重書類〈延暦交替式|越中国官倉納穀交替記残巻|周防国玖珂郡玖珂郷延喜八年戸籍残巻〉|十誦律巻第五十二〉|石山寺一切経〈大般泥経巻第一|僧伽経巻第一|大仏頂万行首楞厳経巻第二|遺教経|根本説一切有部尼陀那目得迦巻第十|四分律巻第三十一|婆沙論巻第九|雑宝蔵経巻第四|同巻第五|大雲請雨経|師子荘厳王菩薩請問経|仏説善敬経|十誦律巻第五十五|大般涅槃経巻第六〉|校倉聖教〈宝蔵天女陀羅尼法 水歓喜天法次第|大自在天権現歓喜天供法〉)
刊行年:1985/05
データ:『石山寺古経聚英』 法蔵館 遺教経解説は問題になる 遣唐使
古代
の遺跡と文字資料
9877. 佐藤 信 大内裏
刊行年:1991/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 別冊 至文堂
古代
の遺跡と文字資料
9878. 佐藤 信 石山寺所蔵の奈良朝写経について.-播磨国既多寺知識経『大智度論』をめぐって
刊行年:1992/02
データ:『石山寺の研究』 深密蔵聖教篇下 法蔵館
古代
の遺跡と文字資料
9879. 佐藤 もな 金峯山寺-山中に広がる真言密教の聖地|東寺-真言密教の根本道場|室生寺-山中にたたずむ女人高野|平等院-極楽浄土を地上に現す
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61
古代
に創建された寺院-2平安時代
9880. 佐藤 洋一 式内社安積郡三座.-延喜式の神々
刊行年:2000/11
データ:『図説郡山・田村の歴史』 郷土出版社 原始・
古代