日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
155件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
101. 寺内 浩 貴族政権と地方支配
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大学出版会 摂関政治|受領制
102. 都出 比呂志 農業共同体と首長権
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会
103. 都出 比呂志 農耕社会の形成
刊行年:1984/10
データ:『講座日本歴史』 1 東京大学出版会 個別経営
104. 山本 幸司 穢れ観と中世社会
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大学出版会
105. 義江 彰夫 中世前期の都市と文化
刊行年:1984/12
データ:『講座日本歴史』 3 東京大学出版会
106. 吉川 真司 律令体制の形成
刊行年:2004/05
データ:『日本史講座』 1 東京大学出版会
107. 吉村 武彦 古代の文化と思想
刊行年:2004/05
データ:『日本史講座』 1 東京大学出版会
108. 吉村 武彦|和田 晴吾 はじめに 日本史講座1
刊行年:2004/05
データ:『日本史講座』 1 東京大学出版会
109. 和田 晴吾 古墳文化論
刊行年:2004/05
データ:『日本史講座』 1 東京大学出版会
110. 北山 茂夫 大化改新
刊行年:1956/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅰ 東京大学出版会 日本古代政治史の研究
111. 河音 能平 古代文化の「国風」化(「国風」的世界の開拓)
刊行年:1962/02
データ:『講座日本文化史』 2 三一書房 日本霊異記|和歌は日本語bによる官製の漢詩
112. 河音 能平 「国風文化」の歴史的位置
刊行年:1970/05
データ:『講座日本史』 2 東京大学出版会 中世封建制成立史論
113. 川崎 庸之 鎌倉文化の一側面
刊行年:1956/08
データ:『日本歴史講座』 Ⅱ 東京大学出版会 川崎庸之歴史著作選集2日本仏教の展開
114. 川崎 庸之 記紀と鏡
刊行年:1957/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅷ 東京大学出版会 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
115. 鎌田 元一 王権と部民制
刊行年:1984/10
データ:『講座日本歴史』 1 東京大学出版会 律令公民制の研究
116. 狩野 久 部民制.-名代・子代を中心として
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会 展望日本歴史4大和王権
117. 佐々木 銀弥 海外貿易と国内経済
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会 日本中世の流通と対外関係
118. 佐藤 宗諄 律令国家の変貌
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会 国営田|乗田|転換期としての9世紀
119. 坂上 康俊 律令国家の法と社会
刊行年:2004/06
データ:『日本史講座』 2 東京大学出版会
120. 栄原 永遠男 律令国家の経済構造
刊行年:1984/10
データ:『講座日本歴史』 1 東京大学出版会 奈良時代流通経済史の研究