日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
737件中[101-120]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
101. 高比良 香織 山に坐す月神.-月読神話を考える
刊行年:2005/09
データ:文学
研究論集
23 明治大学大学院文学研究科
102. 関 和彦 『常陸国風土記』夜刀神伝承考
刊行年:1984/09
データ:共立女子第二中学・高等学校
研究論集
7 共立女子第二中学・共立女子第二高等学校 日本古代社会生活史の研究
103. 関 和彦 日本古代史像と歴史教育
刊行年:1985/12
データ:共立女子第二中学・高等学校
研究論集
8 共立女子第二中学・共立女子第二高等学校
104. 関 和彦 日常性と古代天皇制
刊行年:1986/12
データ:共立女子第二中学・高等学校
研究論集
9 共立女子第二中学・共立女子第二高等学校 日本古代社会生活史の研究
105. 関 和彦 古代村落「官衙」研究への提言
刊行年:1989/12
データ:共立女子第二中学・高等学校
研究論集
12 共立女子第二中学・共立女子第二高等学校 日本古代社会生活史の研究
106. 関 ちか 朝貢貿易のあゆみ
刊行年:1969/02
データ:日本女子経済短大
研究論集
19
107. 戸田 秀典 日本神話の海洋性と農耕性
刊行年:1984/05
データ:関西外国語大学
研究論集
40
108. 戸田 秀典 熊野三社の成立と宇多・花山法皇の御幸
刊行年:1994/07
データ:関西外語大学
研究論集
60
109. 吉井 巖 弓削皇子
刊行年:1968/12
データ:帝塚山学院大学
研究論集
3 帝塚山学院大学 天皇の系譜と神話 二
110. 吉井 巖 佐太大神.-古代出雲における太陽信仰
刊行年:1970/12
データ:帝塚山学院大学
研究論集
5 帝塚山学院大学 天皇の系譜と神話 二
111. 吉井 巖 崇神天皇の誕生について(一)
刊行年:1976/12
データ:帝塚山学院大学
研究論集
11 帝塚山学院大学 天皇の系譜と神話 三
112. 米山 敬子 天上の音楽.-「和名類聚抄」仏塔具「箜篌」の条に見る楽器「箜篌」の消長と,斎注における「琴塔」の伝承について
刊行年:1991/01
データ:関西外国語大学
研究論集
53
113. 米山 敬子 「□□さぶ考」.-「水さびにけり」の解釈のために
刊行年:1993/01
データ:関西外国語大学
研究論集
57 神楽|さぶを接尾語として
114. 渡辺 久仁子 『今昔物語』における〈ツミ〉と〈ケガレ〉.-本朝篇を中心にして
刊行年:1989/12
データ:共立女子第二中学・高等学校
研究論集
12 共立女子第二中学・共立女子第二高等学校
115. 小出 輝雄 鶴間正明「古代末期の丘陵地開発について-多摩丘陵の様相-」(『東京都埋蔵文化財センター
研究論集
Ⅳ』1986)
刊行年:1988/03
データ:法政考古学 13 法政考古学会 論評
116. 清田 善樹 平安後期における没収と追放刑
刊行年:1978/03
データ:名古屋大学文学部
研究論集
74 名古屋大学文学部
117. 川合 安|大形 徹|柳川 順子|佐竹 保子 『隋書』音楽志訳注稿(3)
刊行年:2009/04
データ:中国学
研究論集
22 広島中国学学会|広島中国文学会
118. 笹岡 弘隆 『仁和寺記録』第十九巻所収『伝教大師求法書』について
刊行年:1989/02
データ:大正大学大学院
研究論集
13 大正大学出版部
119. 篠宮 雄二 弁財船建造過程と船大工の存在形態について
刊行年:1998/03
データ:名古屋大学文学部
研究論集
131 名古屋大学文学部
120. 重松 明久 浄土宗確立過程における法然と兼実との関係
刊行年:1952/03
データ:名古屋大学文学部
研究論集
2 名古屋大学文学部