日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
103件中[101-103]
0
20
40
60
80
100
101. 前島 己基 独自の文化をもつ宗教王国・出雲|神庭荒神谷に眠る弥生の青銅器-大量の
銅剣
と銅鐸・銅矛出土の謎|加茂岩倉遺跡出土の銅鐸-「神名火山」の魂振りの鳴り物|日御碕神社-海に映える権現造|白糸威鎧 兜、大袖付|岡田山一号墳と「額田部臣」-出土鉄刀の銘文からみる大和と出雲|神魂神社-気品に満ちた境内|神魂神社本殿
刊行年:1997/09/14
データ:『週刊朝日百科』 1136 朝日新聞社
102. 山岸 良二 最北端の水田址が示す、稲を伝えた「海上の道」|巨大な墳丘墓にみる弥生人の葬送儀礼|出雲王権を裏付ける
銅剣
・銅鐸・銅矛の三点セット|銅鐸はほんとうに共同体の祭器だったのか|邪馬台国を髣髴させる大環濠集落|空白の五世紀、「王賜」鉄剣は何を語るか|ヤマトと結ばれた東国豪族の居館|「日本のポンペイ」出現、軽石の下から古代の農村
刊行年:1989/11
データ:『古代史はこう書き変えられる-検証・33の遺跡』 立風書房
103. 森 浩一 河内の古地形と水上交通(政治と商業活動の中心地・大隅島|島流しに『延喜式』をもっていく|天皇支配から自由な水人|なぜ紀州勢力が淀川水系を握ったか)|隼人と倭人の伝統(エジソンの発明と山背の隼人|隼人の軍事力の重視|
銅剣
の記載のない「倭人伝」|倭人の武器の伝統を残した隼人|古代の龍信仰)|倭人と文字文化(文字文化の上限はどこか|文字文化の存在を明かす「倭人伝」|多文字併用文化がもつ活力|学問の面白さ)
刊行年:1990/07
データ:『古代史は変わる』 河合文化教育研究所