日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. 宮瀧 交二 環境史・災害史からみた平安時代の在地
社会
刊行年:2008/12
データ:国史学 196 国史学会
1062. 田口 尚 中・近世アイヌ
社会
における漆器考古学の動向
刊行年:2002/06
データ:考古学ジャーナル 489 ニュー・サイエンス社
1063. 秦 大樹 宋代喪葬習俗的変革及其体現的
社会
意義
刊行年:2005/12
データ:唐研究 11 北京大学出版社 国家礼儀与民間信仰
1064. 高橋 昌明
社会
史の隆盛が問いかけるもの.-現代歴史学の課題
刊行年:1986/06
データ:新しい歴史学のために 183 京都民科歴史部会 中世史の理論と方法-日本封建
社会
・身分制・
社会
史
1065. 義江 明子 古墳時代の
社会
構造.-家族・親族と氏
刊行年:1986/08
データ:季刊考古学 16 雄山閣出版 文献からみた古墳時代の
社会
1066. 清水 克行 荘園制と室町
社会
刊行年:2004/10
データ:歴史学研究 794 青木書店 〈中世史部会〉荘園制の変容と中世
社会
1067. 大井 晴男 オホーツク文化の
社会
組織
刊行年:1979/03
データ:北方文化研究 12 北海道大学文学部附属北方文化研究施設 『シンポジウム オホーツク文化の諸問題-その起源・展開・
社会
・変容-』大井 晴男編参照
1068. 村井 康彦
社会
・文化概説 古代|国風の時代(七八四~一〇六八) 生活の風潮|芸文と美術
刊行年:1984/03
データ:『史料 京都の歴史』 5 平凡社
1069. 熊谷 公男 東北からみる地域間交流の諸問題.-柵戸をめぐる問題を中心として
刊行年:2008/04
データ:『古代
社会
と地域間交流』 国士舘大学 古代
社会
と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-
1070. 木本 秀樹 日本古代の衡制に関する一考察.-駄法と稲束の制を中心に
刊行年:1989/12
データ:『律令制
社会
の成立と展開』 吉川弘文館 越中古代
社会
の研究
1071. 川尻 秋生 東国からみた東北との交流
刊行年:2008/04
データ:『古代
社会
と地域間交流』 国士舘大学 古代
社会
と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-
1072. 平岡 定海 僧兵について
刊行年:1967/10
データ:『日本
社会
経済史研究』 古代中世編 吉川弘文館 日本寺院史の研究
1073. 松本 太郎 関東系と東北系.-千葉県・茨城県を中心に
刊行年:2008/04
データ:『古代
社会
と地域間交流』 国士舘大学 古代
社会
と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-
1074. 鶴間 正昭 南武蔵・相模の土器様相からみた地域間交流
刊行年:2008/04
データ:『古代
社会
と地域間交流』 国士舘大学 古代
社会
と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-
1075. 平 雅行 中世宗教の
社会
的展開
刊行年:1984/12
データ:『講座日本歴史』 3 東京大学出版会 日本中世の
社会
と仏教|展望日本歴史9中世
社会
の成立
1076. 吉村 武彦 古代の
社会
構成と奴隷制
刊行年:1984/11
データ:『講座日本歴史』 2 東京大学出版会 日本古代の
社会
と国家
1077. 久保田 宏次 中国古代国家の変質と
社会
権力
刊行年:1994/10
データ:歴史学研究 664 青木書店 歴研大会報告古代史部会「古代国家の展開と“
社会
関係”」
1078. 堅田 理 八世紀における僧尼の交通と地域
社会
刊行年:2001/09
データ:南都仏教 80 東大寺図書館 日本の古代
社会
と僧尼
1079. 佐藤 信 奈良の都と貴族
社会
刊行年:1990/11
データ:『古文書の語る日本史』 1 筑摩書房 長屋親王 日本古代の宮都と木簡
1080. 櫻井 秀 平安朝中世の
社会
と女装の推移
刊行年:1922/12
データ:歴史地理 40-6 日本歴史地理学会 時代と風俗