日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[1121-1140]
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1121. 若杉 準治
京都
国立博物館-後白河法皇と秀吉ゆかりの地に|病草紙|餓鬼草紙|白描絵料紙墨書金光明経 巻第三
刊行年:1998/01/18
データ:『週刊朝日百科』 1153 朝日新聞社
1122. 鎌田 元一|中町 美香子 安祥寺資財帳 校訂・釈読
刊行年:2004/03
データ:『安祥寺の研究-
京都
市山科区所在の平安時代初期の山林寺院-』 Ⅰ
京都
大学大学院文学研究科二一世紀COEプログラム『グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成』 報告篇
1123. 梶川 敏夫|上原 真人 安祥寺の歴史と環境
刊行年:2004/03
データ:『安祥寺の研究-
京都
市山科区所在の平安時代初期の山林寺院-』 Ⅰ
京都
大学大学院文学研究科二一世紀COEプログラム『グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成』 報告篇
1124. 梶川 敏夫|上原 真人|岩井 俊平 安祥寺上院跡の測量調査成果
刊行年:2004/03
データ:『安祥寺の研究-
京都
市山科区所在の平安時代初期の山林寺院-』 Ⅰ
京都
大学大学院文学研究科二一世紀COEプログラム『グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成』 報告篇
1125. 根立 研介 安祥寺五智如来像の造像と仏師工房
刊行年:2004/03
データ:『安祥寺の研究-
京都
市山科区所在の平安時代初期の山林寺院-』 Ⅰ
京都
大学大学院文学研究科二一世紀COEプログラム『グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成』 論考篇
1126. 山岸 常人 安祥寺下寺の建築的調査
刊行年:2004/03
データ:『安祥寺の研究-
京都
市山科区所在の平安時代初期の山林寺院-』 Ⅰ
京都
大学大学院文学研究科二一世紀COEプログラム『グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成』 報告篇
1127. 吉川 真司 安祥寺以前.-山階寺に関する試論
刊行年:2004/03
データ:『安祥寺の研究-
京都
市山科区所在の平安時代初期の山林寺院-』 Ⅰ
京都
大学大学院文学研究科二一世紀COEプログラム『グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成』 論考篇
1128. マシュー・スタブロス 中世
京都
の中の平安京.-生き続ける古代都市像
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 都市空間と物語 空間構造|洛中洛外 交響する古代-東アジアの中の日本
1129. 直木 孝次郎 はしがき|奈良県(はじめに-ヤマトの発展|三輪・山の辺|初瀬・忍坂・磐余|飛鳥・藤原|平城・斑鳩)|大阪府(はじめに|古市・国府-藤井寺市・羽曳野市|安宿・磯長-柏原市・太子町|上町台地と難波宮跡-大阪市)|
京都
府(はじめに|南山城-恭仁・椿井地域|長岡京とその周辺)|滋賀県-近江京・国府・紫香楽宮を中心に
刊行年:1986/04
データ:『古代遺跡見学-奈良・大阪・
京都
・滋賀』 岩波書店
1130.
京都
歴研連・封建時代史グループ(高尾 一彦) 日本封建時代の土地制度と階級構成(前期封建時代と後期封建時代との比較)
刊行年:1964/06
データ:『1964年北京科学シンポジウム歴史部門参加論文集』
京都
歴研連事務局 歴史科学大系4日本封建制の社会と国家(上)
1131. 水澤 幸一 15世紀中葉~後半における北東日本海沿岸地域へのやきものの搬入時期.-
京都
系土器を中心として
刊行年:2001/05
データ:『中世土器研究論集』 中世土器研究会 日本海流通の考古学-中世武士団の消費生活
1132. 桑原 祐子 正倉院文書の休暇願にみる実務官人の言語生活.-待遇改善要求草稿と請暇解
刊行年:2020/11
データ:
京都
語文 28 仏教大学国語国文学会
1133. 黒田 彰 令集解の引く孝子伝について
刊行年:1998/03
データ:
京都
語文 3 仏教大学国語国文学会 孝子伝の研究
1134. 黒田 彰 唐代の孝子伝図.-陜西歴史博物館蔵三彩四孝塔式缶について
刊行年:2000/10
データ:
京都
語文 6 仏教大学国語国文学会 孝子伝の研究
1135. 黒田 彰 孝子伝の図.-宋、遼・金を中心とする
刊行年:2001/05
データ:
京都
語文 7 仏教大学国語国文学会 孝子伝の研究
1136. 神野志 隆光 『古事記』の崩御年干支月日注について
刊行年:2008/11
データ:
京都
語文 15 仏教大学国語国文学会 講演∥→国語と国文学84-11
1137. 門脇 禎二 輪島の朝市
刊行年:1971/09/21
データ:
京都
新聞夕刊 古代史像点検
1138. 門脇 禎二 北山茂夫『平将門』
刊行年:1975/12/14
データ:
京都
民報 古代史像点検
1139. 佐立 治人 新羅文武王の遺詔について.-『律令格式』の語の信憑性
刊行年:1997/12
データ:
京都
学園法学 2
1140. 佐立 治人 唐戸令応分条の復元条文に対する疑問.-南宋の女子分法をめぐる議論との関連で
刊行年:1999/07
データ:
京都
学園法学 1999年(1)