日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1642件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 岡田 精司 八十嶋考.-宮廷祭祀の呪術的性格
刊行年:1958/07
データ:ヒストリア 22 大阪歴史学会 古代王権の祭祀と神話
1182. 岡野 浩二 『叡岳要記』諸堂供養会記事の歴史的意義
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 神社・寺院の
儀礼
・行事
1183. 大林 太良 神話と世界像
刊行年:1978/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 23-14 学燈社 東アジアの王権神話-日本・朝鮮・琉球-
1184. 榎村 寛之 歴史資料としての王朝絵画.-『年中行事絵巻』の成立とその後裔たち
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎
儀礼
と生活の記録と絵画
1185. 遠藤 珠紀 中世前期下級官人の年中行事.-『師守記』を通して
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 公家・武士の
儀礼
・行事
1186. 江川 温 君主記念の施設.-日仏比較史の試み
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 中東・西欧
1187. 内田 和伸 飛鳥の園池と石造物
刊行年:2002/10
データ:考古学ジャーナル 494 ニュー・サイエンス社 石神遺跡|蝦夷服属
儀礼
1188. 藤森 馨 古代の伊勢神宮祭祀
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 神社・寺院の
儀礼
・行事
1189. 藤井 正雄 葬制からみた霊魂観・死後観
刊行年:1986/11
データ:『大系 仏教と日本人』 9 春秋社
1190. 福田 陽子 古代日本の地域社会と祭祀.-樹木の信仰を中心にして
刊行年:2008/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 39 国学院大学大学院 郡家景観|境界性|飛鳥寺西槻樹|服属
儀礼
1191. 平林 章仁 描かれた鹿.-鹿は何を表象したか
刊行年:1988/03
データ:龍谷史壇 91 龍谷大学史学会 鹿と鳥の文化史-古代日本の
儀礼
と呪術
1192. 平山 朝治 室町の十字架.-足利義嗣と一休宗純
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 日本[古代・中世]
1193. 原田 正俊 中世前期における禅宗の年中行事
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 神社・寺院の
儀礼
・行事
1194. 浜田 久美子 寛平・延喜年間の日渤外交
刊行年:2003/10
データ:『日本中世の政治と社会』 吉川弘文館 日本と周辺地域 日本古代の外交
儀礼
と渤海
1195. 浜田 久美子 渤海国書にみる八世紀日本の対外認識.-啓と表の考察を通して
刊行年:2005/02
データ:国史学 185 国史学会 日本古代の外交
儀礼
と渤海
1196. 浜田 久美子 漢詩文にみる弘仁六年の渤海使
刊行年:2006/09
データ:法政史学 66 法政大学史学会 日本古代の外交
儀礼
と渤海
1197. 浜田 久美子 九世紀の日本と渤海.-年期制の成立とその影響
刊行年:2008/06
データ:ヒストリア 210 大阪歴史学会 研究ノート 日本古代の外交
儀礼
と渤海
1198. ジェームズ・マクマレン 武家の釈奠をめぐって.-徳川時代の孔子祭礼
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 日本[近世]
1199. 籔 元晶 巡礼聞き書き
刊行年:1991/03
データ:『西国三十三所巡礼』 兵庫県教育委員会 雨乞
儀礼
の成立と展開
1200. 籔 元晶 山陽道の民俗聞き書き
刊行年:1992/03
データ:『山陽道(西国街道)』 兵庫県教育委員会 雨乞
儀礼
の成立と展開